意匠権に関するご質問 - 間山 進也 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

意匠権に関するご質問

2014/03/28 13:29

きなココ様ご質問ありがとうございました。質問が少し複雑なので、じっくり検討させていただき、近日中にご連絡させていただきます。

今しばらくお待ちください。

補足

きなココ様
期末・期初の関係で落ち着いて検討する時間がとれず、回答が遅れました。まず、お詫びさせていただきます。

さて、ご質問ですが、本意匠1、部分意匠2、部分意匠3を意匠登録出願して、1,2が登録されたにもかかわらず、3が意匠法第3条2項で登録されなかったということで、本意匠1、部分意匠2の登録と部分意匠3の拒絶理由との関係に関してのお問い合わせと理解しました。

結論から言うと、部分意匠3に類似する先願意匠が存在したということになります。部分意匠2については、類似と判断される先願意匠が見いだされなかったということになります。

部分意匠2と部分意匠3とは、意匠としては別、と認識されるべき物のようですので別の出願となった、と思われます。

ただ、引例Cとして本意匠に類似する意匠が知られており、一部分としてのDも公然知られているとしても、一部分としてのDを本意匠の該当部分とすることが当業者において容易だったのかどうかについて論理付けが必要だった事例なのではないでしょうか。

ただ、ご質問の拒絶理由は、本意匠の審査を行った訳ではないので、本意匠がCと類似していたとしても、本意匠に関して、Cにより当業者が容易に創作できる程度とまで言っていないと思います。

拒絶理由の要旨(対象、理由)が異なると、別の対象について同じ理由がそのまま適用されるという訳でもありませんので。

意匠の拒絶理由としては、どちらかというと特許法の進歩性の認定手法に近い論理付けのようです。

最後のご質問ですが、審査官は、判断の独自性を認められていますので、担当審査官が変わるとその判断も変わるものと考えておくのが良いと思います。

ちなみに、拒絶理由通知に記載された見解は、あくまでも「審査官」の見解で、「特許庁」の見解という訳ではありませんので。。。

回答専門家

間山 進也
間山 進也
( 弁理士 )
特許業務法人エム・アイ・ピー 代表弁理士

知的財産権をより身近にするサービス

知的財産について、化学(ナノテク)、機械、土木建築、制御技術、情報処理、ソフトウェア、ビジネスモデル特許などの分野でご希望・お困りの場合には、お気軽にご相談下さい!

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

意匠権の拒絶理由通知対応について。

法人・ビジネス 特許・商標・著作権 2014/03/28 13:00

前回一度、質問させていただきました者です。
この度またわからないことがありますので、質問させて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

今までの経緯ですが、1全体意匠、2部分意匠… [続きを読む]

きなココさん (大阪府/34歳/女性)

このQ&Aに類似したQ&A

ネットに公開すればデザインは保護される? taku/mさん  2009-09-05 00:01 回答4件
意匠権にて、補正が却下された場合の対応について。 きなココさん  2013-04-22 00:46 回答1件
ユニークデザイン商品の権利保護は意匠権?著作権? 専門家プロファイルさん  2008-05-08 10:40 回答1件
商標の登録出願方法について(フローとコスト) 誠人さん  2007-06-20 11:29 回答2件
サービス内容に対して特許は取れますか? t.hiraiさん  2013-02-22 14:46 回答1件