民法の規定上そうなります - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

酒井 尚土

酒井 尚土
弁護士

- good

民法の規定上そうなります

2014/02/08 10:54
(
5.0
)

 既に答えは出ているように思いますが、相談者の理解のために法律上の根拠を記載しておきます。
 まず、民法887条2項は「被相続人の子が、・・・その者の子がこれを代襲して相続人となる。ただし、被相続人の直系卑属でない者は、この限りでない。」としており、被相続人の直系卑属(直系の孫・ひ孫等)でない者は代襲相続できないこととしております。
 また、養子と「養親の親族」の関係については、民法第727条が「養子と養親及びその血族との間においては、養子縁組の日から、血族間におけるのと同一の親族関係を生ずる。」としているものの、養子縁組によって養親と「養子の親族」との間に親族関係を生じさせる規定等はありません。
 したがって、養子縁組後は、養子と養親は親子関係が生じており、養子が産んだ子は養親にとって孫(子供の子供)となるのですが、養子縁組前に生まれていた子ども(養子の親族)と養親との間には、養子縁組によっても親族関係が生じず、養子の連れ子は養親にとっては孫ではないことになります。
 したがいまして、相談者が書かれている内容から普通に考えると、代襲相続はできないということになると思われます。 

養子縁組
養子
代襲相続
親子
相続

評価・お礼

taro11 さん

2014/02/09 03:02

とてもわかりやすく説明頂けて 再納得できました。ありがとうございます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

養子縁組の関わる相続について

暮らしと法律 民事家事・生活トラブル 2014/02/03 11:39

1)代襲相続とは 被相続者の直系卑属であることが条件だということなのですが
もし直系卑属でないとしたら相続できないんでしょうか?というのも 祖父 父との間で交わされた養子縁組は祖母が病気に… [続きを読む]

taro11さん (大阪府/42歳/男性)

このQ&Aの回答

ご相談について。 小林 政浩(行政書士) 2014/02/03 22:01

このQ&Aに類似したQ&A

養子縁組離縁について sorahikaruさん  2017-02-08 18:32 回答1件
相続について taro11さん  2014-06-12 04:09 回答1件
再婚相手の養育費減額請求について せせさん  2015-03-04 13:23 回答1件
民法第900条(相続)について taro11さん  2014-06-17 03:47 回答2件
高齢のおばを残し嫁が出て行きました なすさん  2012-09-16 20:59 回答1件