犬が唸ってきます - 小川 真也 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

小川 真也 専門家

小川 真也
しつけインストラクター

- good

犬が唸ってきます

2014/01/29 22:25

しつけは、基本的には何歳からでも行なう事はできます。

さんががん様の所はどうか分かりませんが、「叱る」事でしつけようとすると
「叱る」事が8~9割で、「褒める」事が1~2割位に減ってしまう事が多々あります。
言わば、ワンちゃんと接すると叱ってばっかりと言う事ですね。
理想はまったく逆の、「褒める」が9割以上で「叱る」が1割未満が良いのですが。
お父様が唸られると言う事は、上記のように叱ってばかりなのかもしれませんね。

また、ご家族のワンちゃんに対する「態度」が違うのもよくありません。
しつけは、ワンちゃんを含めたご家族の中の「ルール」ですから、それがご家族の中で
統一されていないとワンちゃんは混乱します。
一度、家族会議を開いてワンちゃんに対する「態度」(散歩の仕方や褒め方、叱り方など)
を決めて、守るようにしましょう。

「しつけ」と言うとワンちゃんに対して厳しくするイメージがあると思いますが、
むしろ飼い主様自身が厳しく、決めた「ルール」を守る必要があります。
その日の気分で態度が変わるような事があってはいけません。

仮に、『ワンちゃんが「遊んでよ!」と寄ってきた時は、一度「オスワリ」と言って
座らせてから遊んであげるようにする』と言うルールを作ったとします。
いつもなら、その「ルール」を守っているけれど、お酒を飲んで気分が良いとか、何か
良いことがあってウキウキな気分な時に、可愛い顔をして「遊んでよ!」と寄ってきた時、
「そうか、そうか」と座らせずに遊んでしまう、なんてことはよくある事だと思います。

どんな気分であろうと、一度決めた「ルール」は飼い主様自身が厳しく守る、と言う
「態度」をワンちゃんに示すことが大事です。

褒める
ルール
しつけ

回答専門家

小川 真也
小川 真也
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

犬が唸ってきます

人生・ライフスタイル ペットのしつけ・訓練 2013/12/08 22:22

飼い犬が唸ってくるのに困ってます
正確に言うと、父親だけがかなり強く唸られます

甲斐犬混じりの雑種(オス:1歳8ヶ月)を飼育しています
以前は外で飼育していたんですが、吠えぐせがあり
マシになるま… [続きを読む]

さんががんさん (京都府/27歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。 mtr402さん  2017-10-25 10:31 回答2件
犬の社会化について教えて下さい。 ままハニーさん  2010-01-16 10:16 回答1件
犬のウンチの仕方について maamさん  2016-10-06 10:52 回答1件
一人遊びができない6か月の子犬について ここあパンさん  2013-11-19 16:02 回答2件
成犬(六歳)の問題行動について パグパグパギーさん  2010-06-22 19:10 回答2件