対象:労働問題・仕事の法律
責任と権限
- (
- 4.0
- )
keddy_ai_tomoさん、こんにちは。
コーチングの佐藤創紀と申します。
はじめまして。
メールの内容を拝見いたしました。
とてもよい職場で、keddy_ai_tomoさんも満足されている様子でなによりです。
私の考えとしては、
「できるところまでがんばってみては?」という考えです。
確かにパートとしての責任範囲は超えているのかもしれませんが、
権限を与えられるというのは、とてもチャンスです。
すべて自分の成長につながります。
責任のことを考えると、
不安を感じるのはもっともなことです。
ただ、それを恐れていては成長はありません。
事業主の方もとても協力的ですし、
keddy_ai_tomoさんの、チャンスのように見えます。
keddy_ai_tomoさんの未来は、自分で築いていくしかありません。
がんばってみてはと思います。
断るのはいつでもできますし、
いざというときは途中で引き返しても大丈夫だと思います。
健闘を祈っております。
コーチ倶楽部
佐藤創紀
評価・お礼
keddy_ai_tomo さん
2013/10/25 01:01
佐藤様
アドバイスと応援のコメントありがとうございました!
権限を与えられること=チャンスと捉えるのは、目からうろこでした。
パートは社員とは違うと思っていましたので
個人事務所とはいえ、ここまで任せてもらって本当にいいのか?という
戸惑いもあったのだと改めて実感したように思います。
断るのはいつでもできる、という心強いお言葉を胸に頑張ってみます。
この度は本当にありがとうございました!
回答専門家
- 佐藤 創紀
- ( 埼玉県 / ビジネスコーチ )
- コーチ倶楽部 代表
平静心コーチング(安定と勇気の形成)
特徴として、クライアントは長く継続してコーチングを受けてる人が多い。 人としての信頼をベースに、経験豊富なビジネス成功体験から、若き女性の恋愛コーチングまで、人間関係の本質をシンプルに説明できる日本でも有数なプロコーチである。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めまして。
ある士業の個人事務所でパート勤務をしている者です。
今年の1月から働き始めて、従業員は私一人しかいません。
この職種はほとんど経験がないのですが、運よく採用し… [続きを読む]
keddy_ai_tomoさん (埼玉県/35歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A