対象:英語
回答数: 11件
回答数: 4件
回答数: 3件

中尾 匡宏
ビジネス英語コーチ
-
カナダ留学に向けて
10月の面接に向けて、毎日頑張っていらっしゃることと思います。
1)TOEFL対策のスピーキング練習として
1.まずは、スピーキングの問題を、書いて答える(練習する)。
アウトプットという点では、書くことも、話すことも同じです。
TOEFLのスピーキング問題を、すらすら書くことが出来るようになれば、
話すことも、それほど難しくはありません。
そのためには、一度書いてみて、自分の弱点を明確にすること。
たとえば、語彙力は十分か?(瞬時に自分のいいたい語が、出てくるか?)
適切に文法は使えているか? アウトプットすることへの慣れ(反応速度)は?など
2.1に慣れてきたら、今度は、実際にスピーキングで回答する。
自分で録音して、回答をチェック。語彙や文法は適切か?
間違ったところやより良い表現があれば、自分なりに修正し、再度挑戦!
これを毎日、繰り返しながら、継続して取り組んでください。
正しい解答を覚える必要はありません。
毎回、回答は異なっても、構いません。
ただ、模範解答の回答スタイル(論理構成など)は参考にして、
自分の回答にも、どんどん使って、練習してください。
2)カナダ留学へ向けたスピーキング練習
あなたの一番の目的は、カナダ留学です。
カナダの留学期間中でも、困らない英語力までできれば、上げたいものです。
もし大学に外国人の留学生や教授がいらっしゃれば、あらゆる機会を
捕まえて、英語で話してください。
一人で学ぶことも大切ですが、やはり実際のコミュニケーションで
学ぶことも、大変重要です。
英語はコミュニケーションのツール。
言葉だけでなく、文化・考え方、その違いなど、
多くを学んでいただければと思います。
あなたにとって、素晴らしい充実した準備期間となりますように。
そして、カナダでの素晴らしい出会いや経験、多くの学びがありますよう、
心から、願っております。頑張ってください!!!
ベイサイド・イングリッシュ 中尾匡宏
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
4月から大学3年生になり、カナダ留学を考えています。
私の通う大学では留学制度があり、そのためにはTOEFLの点数と英語での面接が必須となります。TOEFLの点数での選定後、10月… [続きを読む]
専門家プロファイルさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A