対象:新築工事・施工

志田 茂
建築家
1
ハウスメーカーの家の値段
- (
- 4.0
- )
お考えになっているハウスメーカーをは有名大手の会社でしょうか?それとのそちらの地域で展開している会社でしょうか?
そのハウスメーカーが大見出しでだしている家の値段とは、家の構造と仕上げと内部の設備機器だけの値段で、水道・電気・ガス・排水がつながっていない、「ただの箱」の値段のようですね。
ひとつひとつ詳しくはご説明できませんが、前半に書かれているのは、「水道・電気・ガス・排水」工事+測量や工事で発生した残材の処分費、現場監督の費用など、工事になくてはならないものです。
後半は、現場で使う工事車両や重機の金額という感じです。車両や重機が簡単に入れないような土地なのでしょうか?「加算」とあるのは、道路が狭く大型が入れないという事だと思います。(ピタゴラスとはクレーン車)
とにかく、高い安い・必要不必要もなんともいえませんが、工事には必要な内容だとは思います。
見せかけの安い金額でひきつけ、「実際はこれだけ掛りますよ」という事なのです。一般の方にはなかなか判断できない事です。なんだか嫌ですね。
十分に説明を受けて、納得して話を進めてくださいね。
**
まだ契約前であれば、設計事務所との家作りもご検討されてみてはいかがでしょう!
私達設計事務所では、設計図を元に建築会社に見積を依頼します。その金額は、本当にきちんと生活ができる家の値段です。
実際は、設計料含めても、ハウスメーカーの家とはそれほど違わないのです。(もちろん内容によりますが・・)
「土地探し」という問題に戻ってしまうかもしれませんが・・。
もし可能であれば!
志田茂建築設計事務所
志田
評価・お礼

biwazou さん
2013/04/25 22:46
早速の回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

志田 茂
2013/04/26 09:42
見積書の項目について理解、判断する事には、建築地の状態、設計図を見る必要があります。中立の立場で見積書や設計内容をアドバイスするサービスをされている方もいますから、納得するためには、それらの方達に依頼するのもいいと思います。
打合せ内容や書類はきちんと保存し、後戻りの無いよう進め、いい家を作ってください!
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
あるハウスメーカーにて、土地の購入から木造住宅を建設予定ですが、本体工事費以外の費用について、内容が良く分からないので、教えて下さい。
キャンペーン広告の下に小さな文字で、このように書… [続きを読む]
biwazouさん (神奈川県/42歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A