対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

藤木 哲也
不動産コンサルタント
-
説明があってしかるべき
- (
- 5.0
- )
はじめまして。
書面でも、口頭レベルでも、A社による建築条件の約束をされていないなら、自由にされてよいかと思います。
A社の主張はスジが通っていない印象ですね。A社にリノベーションを依頼する義務があるのかあらためて聞かれてみてはいかがでしょうか。リノベーション費用に充当されるという調査費用10万円を支払う際に、ひょっとしたら建築条件について説明されてたのかもしれません。あるいは、サイトから申し込む際の同意事項に同意している履歴があるのかもしれません。いずれにしても、それらはA社からあらためて説明があってしかるべきでしょう。
評価・お礼

tona-kai さん
2013/03/15 14:38
助言ありがとうございます。
あれからA社から連絡がありまして、そのような契約は結んでいない事が明らかになりました。
向こうは言い方が悪かったと云っていますが、契約という言葉を使う以上しっかりして欲しいと思いました。A社には引き下がっていただく方向で進めています。

藤木 哲也
2013/03/17 18:58スッキリできてよかったです。ひも付きでなく、純粋にリノベーションの提案力で勝負してほしいですね。(^^)
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
リノベーション会社のホームページをきっかけとした物件購入→リノベーション
1週間程前に中古マンションを購入しました。
購入物件を知ったきっかけはリノベーション業者… [続きを読む]
tona-kaiさん (東京都/29歳/男性)
このQ&Aに類似したQ&A