耐力壁(筋違など)の配置について - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

竹内 隼人

竹内 隼人
建築プロデューサー

- good

耐力壁(筋違など)の配置について

2013/02/20 08:28
(
5.0
)

iwako22さん

はじめまして。
東京で設計事務所をやっていますハウジングアーキテクト竹内です。
当社は、意匠設計と構造設計をすべて自社で行っております。
また、構造設計のみも行いますのでこのようなケースはよくあります。


過去の経験からお話ししますと、明確な区分はないと感じています。
状況のケースとしては、
1)意匠設計の段階で、耐力壁(筋違)となる部分を指定あって構造計算する流れ
無論、最低限あってよい場所、ここ耐力壁にしない。との指示もあり。

2)完全構造設計にて、先行して検討して開口部などの位置を決めていく流れ

3)意匠設計をしている段階で、構造設計を入れて並行して検討する流れ


があります。

担当建築士がある程度決めて、構造設計者に設計の意図を伝えつつ
筋違などの配置をしてもらう。
というのが多い流れじゃないでしょうか。


ハウジングアーキテクト
竹内 隼人

建築士
意匠
構造設計
建築
構造

評価・お礼

iwako22 さん

2013/02/22 18:58

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

竹内 隼人

竹内 隼人

2013/02/22 19:26

iwako22さん

ご評価ありがとうございました!!

構造設計は時間も要します。
急がずに意匠と平行して協議してください。

竹内隼人

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

木造三階建て

住宅・不動産 住宅設計・構造 2013/02/20 07:25

意匠設計のみをしているかたなどで、構造計算を他の建築士さんへ外注する場合は、筋交いの配置は構造設計者さんが決めているのですか?わかるかたおりましたら、教えて頂けますか?仕事の区分はどこが目安なのでしょうか?

iwako22さん (東京都/26歳/男性)

このQ&Aの回答

木造3階建ての耐力壁 中舎 重之(建築家) 2014/05/15 09:25

このQ&Aに類似したQ&A

木造在来工法で造れる部屋の広さの限界について sungesungeさん  2015-04-20 17:56 回答3件
狭小地3階建ての開口部と斜線制限と格子について museenetさん  2014-07-02 14:10 回答3件
構造柱について StingEBTGさん  2012-09-23 14:44 回答1件
既存物件の準耐火構造の確認について bolsoさん  2011-08-19 11:23 回答2件
鉄骨構造の耐震 jonsuさん  2011-05-24 20:27 回答2件