対象:人材育成
回答数: 5件
回答数: 9件
回答数: 10件

村山 雄二
ビジネスコーチ
-
建築業界は技術職なので、大卒のほうが良いです。
はじめまして。村山と申します。
採用担当者の立場でお答えします。
確かに年齢の点を考えると、早めに就職されたいというのは理解できます。
ただし、建築業界で仕事をされたいのであれば、短大卒ではなかなかご希望の仕事はみつかりません。
特に、新卒のうちは若い方がコストも安いので採用される可能性もありますが、中途採用の場合はそもそも学歴別のフラグがあって、大半の求人は意味も無く大卒以上のフラグを振っています。
そのため、建築業界で長く働くことを想定されるのであれば、大卒まで頑張ることをお薦めします。
また、学費は自分で奨学金を借りて返せば2年分の費用であれば十分に返せます(私は14年間掛けて、ようやく来年返済終了です)
やりたいことをやらないと、人生どこかで「やっておけば良かった」と後悔します。
どちらを選んでも正解が分からない以上、やりたいほうの選択肢を選びましょう。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めまして。
就職について悩んでいます。
私はそこそこの女子4大の国分科に入学しました。
が、安易に学科を決めてしまったためか国文科での勉強に興味を持てず、自分の勉強したいことが新たに出… [続きを読む]
蒼井さん (兵庫県/21歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A