対象:海外留学・外国文化

児玉 美和
英語講師
-
自分の専門を持つことが大切だと思います。
2012/09/28 06:34
こんにちは。僕は日本の工学系大学卒業後、南アフリカの大学院で経営を一年勉強して広島の自動車関連の会社に就職したのですが、当時、バブル(1990年)という事で就職はすぐに出来ました。
また、会社に技術屋で英語が出来る人がいなかった為、一年目から海外出張に行かしてもらえました。その後、色々な会社で英語を使った仕事に就いたのですが一つ言える事は英語だけではたとえ就職できたとしてもダメだという事です。英語はサブで、自分の専門分野がメインです。その専門分野では誰にも負けない位のレベルを持っていれば就職は問題ないのではないでしょうか。最近は、企業で人材を育てず、即戦力のある人を雇うと聞きました。私の就職の失敗例は英語が出来るという事で外資系の自動車部品会社に就職したのですが、その部品の知識がなく、仕事が出来ず、半年で退職しました。
翻訳、通訳になるにしても自分の専門分野を持つ事が大切だと思います。
頑張って下さい。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
日本で、ビジネスで即戦力として使えるでしょうか?
山中 昇(英語講師)
2012/09/28 08:36
このQ&Aに類似したQ&A