
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
107
今の状況は、「こだわり」 ではなく 「囚われ」 ています。
taisetsunakotoさん (以下「タイさん」と呼ばせていただきます。)
質問を拝見して、一緒の趣味の時間を彼女と共有していたことが、タイさんにとって
「自分らしく」もあり、「彼女との共有時間を大事に思っていた。」ところに、
彼女から、「1人で続けて」といわれ、気持ちの整理が付かない状況なのですね。
今回の情報は、第三者として、タイさんの感情のフィルターがかなり入っており、
「彼女の主訴が、書かれていない」ので、アドバイスでなく、感じたことを伝えさせていただきますね。
★「彼女が止めたい理由はいろいろあるのですが、そういうことも一因としてはあります。
でも、私は彼女の話をちゃんと聞いて一緒に解決策を探して行きたいと思っています。」
・このタイさんの意思は彼女に伝わっているのでしょうか?
同棲されていて、ちゃんと相互理解できるコミュニケーションはとれていますか?
・同じ言葉でも、捉え方は十人十色です。
・それくらい、言葉を伝えることは、難しいんですが、タイさんが考えられている
解決策を一緒に見付けていきたいという思いは、素敵だと思います。
・しかし、彼女がタイさんに伝えた、「続けたくない理由」は、彼女にとっては、
かなり重い理由だと察します。その重さを、共感できて初めて、
解決策に彼女が踏み出せると思います。
文面だけ拝見すると、かなり「趣味を通して彼女と過ごす時間」に、依存傾向を感じます。
「趣味の目的は何ですか?」別に彼女のために、渋々始めたわけではないですよね。
今の状態は、客観的にみると、
「自分の中の感情の原因をすべて彼女のせいにしています。」
たとえば・・・、
「彼女は理解していないように思います。」とか
「諦めてしまったら、生きがいをなくしてしまって、
辛い仕事もがんばれるかわからないし、そうさせた彼女を許せるかどうかも
わかりません。」
「だれかのために、渋々趣味を始められたのですか?」
・・・・ そうではないはずですよね。「自分で決めて始められたのですよね。」
補足
今回のケースは、お互い話し合って、合意形成をつくることができれば、
一番いいのですが、少し難しいような気がします。
彼女を大事に思うなら、彼女の自尊感情を大事にしてあげてください。
「こだわり」と 「囚われ」は、違います。 過去と相手は変えられません。
自分が変わることで、相手も変わってきます。
少しクールに、自分の彼女に対する言動を見つめてください。そこから、始まります。
今回の回答が、タイさんの気付きに役に立てば、嬉しく思います。
(現在のポイント:7pt)
この回答の相談
私は30代後半男性ですが、同年代の彼女がいて同棲しています。
同じ趣味を通して付き合うようになり、ずっと一緒にその趣味を
続けてきたのですが、彼女はもう止めたいと言… [続きを読む]
taisetsunakotoさん (東京都/37歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A