軒先の出と庇の効用 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

中舎 重之

中舎 重之
建築家

1 good

軒先の出と庇の効用

2014/06/09 09:27

日本の国は、温帯で多雨の地帯に位置しています。梅雨の時期も30~40日もあります。
其処に造る建物もその気候を勘案して設計し施工されて然るべきとの考えを持っています。
今は外装材や断熱材も進化して良い物があります。 設備的にもエアコンもありますが閉鎖された空間に長時間にわたり過ごす事が良いとは思えません。
軒が出ていて庇があれば霧雨や小雨程度なら窓を少し開けて外気と接触したいものです。 夏の太陽は真上にありますので、軒の出が深ければ夏の日差しも外壁に当る面積が少なく、室内温度も抑えられると思います。 冬の太陽は斜め上ですので、軒が出が深くても日差しは部屋に入ります。 古来からの日本建築にはそれらの事が深く配慮されています。   建物の耐久性を左右するのは水であり、湿気であるのは紛れもない事実です。 
軒の出や庇に今一度目を向けて下さい。
以上です。  2014.6.9  中舎重之

耐久性
夏期
外壁

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

庇(ひさし)のない屋根のリスク

住宅・不動産 住宅設計・構造 2012/04/08 09:40

現在、設計事務所に依頼し、木造軸組工法での新築を計画しています。

設計士さんから提案された外観は、屋根と外壁がガルバリウムで、シャープなデザインが大変気に入っているのですが、最近、い… [続きを読む]

garugaruさん (福岡県/35歳/男性)

このQ&Aの回答

庇の効果 小松原 敬(建築家) 2012/04/09 14:12

このQ&Aに類似したQ&A

設計契約の解除について iwaniwanさん  2014-12-10 23:54 回答5件
第3種換気の寒さ バンプラさん  2009-04-05 17:26 回答1件
寝苦しい夏季の屋根裏遮熱対策 キョロ@さん  2009-10-10 23:47 回答2件
南の隣家の高い塀対策プラン。 poiさん  2014-09-01 12:13 回答5件