対象:心と体の不調

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター
53
人間の三大欲求の「食欲」のコントロールの難しさ
- (
- 4.0
- )
あやの0903さん (以下「あやのさん」と呼ばせていただきます。
はじめまして。睡眠専門家の力田正明です。睡眠と食というのは、かなり関係性が深いんですよ。
あやのさんは、思春期真っ只中ですね。私も、同じ年くらいの女子高生のような集団が、「ケーキは別バラよ!」という会話をお店などで耳にします。ほんとは、「そういう年頃だから、心配しないでね」と言いたいのですが・・・・
おあやのさんが、悩んでおられるように、質問情報から考えると、単なる食欲旺盛とは考えにくいですよね。「このままでは、糖尿病になってしまうのでは?」という強い不安感と、「やる気や気力が起こらない」という自信喪失と向き合う毎日が、お辛いと察します。
私からの提案は・・・・、
これは可能性として、摂食障害の「過食症」(正式名:神経性大食症)が考えられます。
結論から言いますと、「心療内科」などに、早期の受診を勧めます。
・嘔吐の症状は書かれていないので、まだ発症していないのでしょうか? 過食・嘔吐を繰り返していると、胃酸で歯が溶けたり、虫歯になったりする、二次症状に至ります。そうなったら、つらいですよね。
・いつも何かものを食べている状況は、インスリンが分泌しっぱなし状態になり、糖尿病になります。
・「やる気や気力が起こらない」というの症状も、抑うつ状態の見立ても十分な可能性があります。これは睡眠障害にもつながる可能性があります。少なくとも、これらの症状の背景に、あやのさんは意識していないかもしれませんが、不眠症が多く発症します。
まずは、「心療内科」に受診してください。おそらく、心身のバランスが崩れている状態で、ホルモンバランスもバランスを崩している可能性はあります。
最後に・・・・・
こうして、自分の体の異常なサインに気付き、勇気をもって、投稿したことは、誇りに思ってくださいね。つぎは、受診という行動です。
また、何か不安ごとがあれば、ご相談ください。 今日の提案が、少しでもお役に立てれば、嬉しいです。
評価・お礼

ふゆき さん
2012/03/23 13:27
ありがとうございます
でも、どこの心療内科がいいのかわかりません
住まいが千葉県野田市なので、近くにいいのがあるのか不安です。
この前、中学3年のころ松戸のメンタルクリニックに行ったことがあります
どうすればいいとこが見つかりますか?

快眠コーディネイター 力田 正明
2012/03/24 02:17
評価を返していただき、ありがとうございます。
あやのさんにとっていいとこの見つけ方の、いくつかポイントをお伝えしますね。
1.自分にとっての「最高の名医」は、自分です。
Drも、所詮、人間です。日ごろの心身の状態と向き合って、拾ってあげてください。それを、記録しておくことは大事なことです。それを、Drにみせるようにしてください。Drはあくまでも、名脇役です。主役は「あやのさん」です。これを見失わないようにしてくださいね。とても大事な意識の持ち方です。
2.Drも人間なので、相性が合わないときがあります。
それはどこで判断するか? 自分の疑問・質問に対して、どの程度、きちんと答えてくれるか? これに尽きます。総合病院は、患者の数をさばかなければならないので、診察時間は、必然として短くなります。あまりお勧めできません。
開業しているクリニックを、ネットで検査して、HPの院長の言葉などをみて、合いそうなところを選んでください。ただ、1~2回で、きめないでくださいね。
どこの心療内科がいいか?とうことは、正直、お伝えできないことを、ご理解ください。ランキング本などから選ぶのもひとつかもしれませねんね。
まずは、自分の体は、自分が一番よく知っているので、いきなり、考え方を変えるのは抵抗あるかもしれませんが、意識しながら、徐々に、Dr依存から自立してください。
Drの立場からみても、自分と向き合う中で、わからない症状などを伝える姿勢は、Drも人間なので、応援したくなる気持ちになるケースもあるようです。
これが、自分と向き合う、いいきっかけにしてください。 応援しています(^^)。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A