対象:イメージコンサルティング
「らしさ」を引き出す☆パーソナルスタイリストの観点より~^^
まめっとさん、初めまして、こんにちは!
笑顔を心がけていらっしゃるまめっとさん♪
そのお気持ちが、もうすでに、可愛く&女の子らしい道を着実に歩まれていらっしゃいますよね!
その時点で、もう前のまめっとさんに比べて、数段可愛くなっているハズ!
私には産まれて5カ月の赤ちゃん(女の子)がいるのですが、
決して美人とは言えないと思うのですが、とにかくよく笑うんです。
それだけで、私の友達や、預け先の保育士さんの人気モノです。
笑顔は何にも勝る武器だな~って心から思います。
是非これからも、心から笑えるように、心から楽しいナ、キレイだナ、と思えるものにたくさん触れてくださいネ。
さて、ここからが、スペシャリストとしての私のお話。
人には、持って生まれた色素によって似合う色の傾向(パーソナルカラーといいます)があることはすでにご存知かと思いますが、
持って生まれた質感によって似合う素材の質感や、
持って生まれたパーツや骨格や体型によって似合う柄やラインやシルエットもあるんですヨ。
それを、私はパーソナルテクスチャーやパーソナルパターン、パーソナルライン&シルエットとして定義しています。
可愛く&女の子らしく、と言っても、一般的にはピンク系や丸みを帯びたものやフワフワ&キラキラしたものを想像しますが、
皆さんもともと持って生まれた素材が皆様違いますノデ、通り一辺倒のやり方をしても、実はそれがそもそもあまり似合わない方もいらっしゃいます。
そうすると、「自分らしさ」が消えてしまう場合もあるんですね・・・
この世に一人しかいない「まめっとさんらしさ」を活かしつつ、かつ、可愛く&女の子らしくする方法、というのを考えてみませんか?
それには、まめっとさんに直接お会いするしかないのですが、服は「色」「素材」「柄」「ライン&シルエット」の総合的なもので出来あがっていて、用いる「分量」や「位置」によって決まるということ、
それに何より服だけではなく、まめっとさんご本人を含めた「組合せ」が大事なんだだ、ということを頭に置いてみてくださいネ。
主役は服ではなく、まめっとさんご自身なのですから・・・❤
回答専門家

- 都外川 八恵
- ( 神奈川県 / パーソナルスタイリスト )
- ヒト・モノ・空間 スタイリングとカラーのことなら COCOLOR(ココカラー) スタイリング&カラーコンサルタント
感性の理論家。色が豊かと書く「艶」のある人生を貴方も一緒に!
色ややスタイリングに関する「著書」「執筆」多数。貴方に「似合う」には理由があります。感覚や感性だと思われている色やスタイリングの世界を分かりやすくロジカルに解説。実績と信頼のあるコンサルタントが、貴方だけのスタイリストになります。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A