枠止め部分は、止水・・・ - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

下大園 幸雄

下大園 幸雄
建築家

1 good

枠止め部分は、止水・・・

2011/09/26 12:21
(
5.0
)

基礎工事としは、標準です。 べた基礎の方法で、土間の高さが、外部地面より
5cm高い場合は、基礎の化粧モルタルでカバーできます。 周囲の地面より低い場合は、大雨などのときに建物内部に水が入ってきます。完成後のために乾燥には時間がかかりますし建物にも良くありません。 整地前に、止水系のモルタルでコーナー部分を外周基礎の内外を塗布 高さは、2.3cm位でOKです。
施工前に、その部分を湿潤状態にしてから施工します。水漏れしている場合も
止まりました。 当方の地区は、建物周りに、犬走りを施工しますので外部の雨は侵入し難いですが、大雨のときは、その土間下から侵入しますので、予防としては必ず施工してください。 参考にしてください。

基礎

評価・お礼

crescent さん

2011/09/28 08:00

回答ありがとうございます。
具体的な補修方法など助かります。
新築している場所は地形的に水害は起こりにくい場所で
打ち継ぎの部分も地面よりは高くなるものの
ここ最近のゲリラ豪雨などを考えると
何らかの対処はしたほうがよさそうに思います。
工務店ともう一度話し合いたいと思います。

下大園 幸雄

下大園 幸雄

2011/09/28 09:58

評価いただき有難うございます。 基礎の構造は、わかりませんが、凍結深度が確保できているか重要です。断面図と同じ寸法であれば問題は有りません。
参考にしてください。神奈川でも西と東は温度差が有ります。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

基礎打ち継ぎから漏水について

住宅・不動産 新築工事・施工 2011/09/25 07:11

現在新築中でベタ基礎で基礎工事を行っています。
立ち上がりを打設し7日後に型枠を外した後、
10cmほど水を入れ、ブルーシートをかぶせ
湛水養生を行っているのですが、打ち継ぎ部分から
水が染み… [続きを読む]

crescentさん (神奈川県/34歳/男性)

このQ&Aに類似したQ&A

新築の欠陥の心配 MIZZYMIZZYさん  2013-02-26 22:04 回答1件
よう壁に空けられた穴について てょこさん  2011-03-27 08:44 回答2件
太陽光の設置施工について tomo1969さん  2010-11-10 12:29 回答3件
冬季の工事着工について choCola@さん  2010-11-01 23:37 回答2件