対象:住宅設計・構造
横山 彰人
建築家
1
間取りを考えることが大切です
- (
- 4.0
- )
周辺の家の状況や、環境がいまいち分からないので明確な回答はできませんが、文面から判断すると南西リビングは間違いではないでしょう。
ただし庭に面して道路に囲まれているのが音や庭のプライバシーについては気になります。
落葉樹もいいと思いますが、一本や二本ではあまり効果はないでしょう。
どんな間取りかわかりませんが、庇の長さや、風通しがしっかり出来ているか、つまり南から北へ風が抜けることや、1階から入った風が吹き抜けを通して2階から抜けるといったことで、体感温度はかなり違います。
風が抜けない間取りを作ってあとは空調や、ペアガラスで対処する近年の住宅の作り方は間違っているような気がします。
分からないところがあればご連絡ください。
横山彰人
評価・お礼
☆alice☆ さん
2011/07/21 21:47ありがとうございます。もう少し間取りに付いてはよく考えてみたいと思います。
(現在のポイント:5pt)
この回答の相談
はじめまして。このたび新築を建てることになり、間取りの検討をしてとても悩んでいます。
形は少しいびつな三角地になっており、北西と南側に6mの道路があります。南西側に台形の敷地があるので、… [続きを読む]
☆alice☆さん (北海道/33歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A