変動金利について - 辻畑 憲男 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

1 good

変動金利について

2011/07/12 17:30
(
3.0
)

こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

住宅購入後は預貯金が800万円(2500万円-1700万円)ということでよろしいですか。
それを前提にお話しすると今後お子様の支出がどんどん増えることが予想されます。それに対して住宅ローン金利が上昇すると負担がダブルでかかってきます。また、景気が良くなってくると固定資産税も増えます。
そのことを考えると長期の固定金利のほうが安全でしょう。
また、フラット35Sが使える物件であるならば、金利差が0.5%(現時点)ぐらいしかありません。その差であるならばフラット35Sを選ぶのが得策です。
もし使えない物件であるならば、ある一定の建築基準をクリアーしていない物件であるので契約しないほうが良いかもしれません。

また、手元に800万円を残す理由は何でしょうか。特にすぐに使う予定がないのであれば住宅購入に充てたほうが住宅ローン控除を考慮してもお得です。
どのくらい充てたほうがいいのかについては、家計の今後の予定によりますのでなんともいえません。


もし、どうしても変動金利を選ぶのであれば、10年以内の完済を目標にしましょう。



株式会社FPソリューション:http://www.fp-s.jp/
ファイナンシャルプランナー(CFP)
辻畑 憲男

住宅ローン控除
住宅購入
住宅ローン
フラット35
家計

評価・お礼

kotzpan さん

2011/07/12 22:08

辻畑様
ご回答ありがとうございました。
物件は、20年金利引き下げ型のフラット35Sに対応しております。
当然ながらフラットの利用は第一に考えたのですが、「ここ数年」に限っては金利は上昇しない、と私は予想しましたので、その間に超低金利の変動で返済総額を圧縮した方が得策ではないか、と思い、こちらでご質問した次第です。
また、手元に800万円を残す理由ですが、一部が定期に組み入れられて解約できないこともありますが、基本的には運用のためです。
とはいえ、長期の運用を安定して行なうためには、やはり変動よりもフラットの方が相性がよいかもしれませんね。
悩みどころです。。

辻畑 憲男

2011/07/13 10:09

評価ありがとうございます。
10年で完済できるぐらい借入額を圧縮できるのであれば変動金利でも金利上昇リスクは低くなるかと思います。
また、800万円の定期保険での運用についてですが、住宅ローンの金利とローン保証料などの諸費用を加味してメリットが出ているのかどうかを確認してください。途中解約しても住宅ローンの支払いに回したほうがメリットが出る場合には途中解約されたほうがいいです。

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社FPソリューション
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

全額変動は危険でしょうか

マネー 住宅資金・住宅ローン 2011/07/12 11:27

初めまして。
5400万円の建売物件を、頭金1700万円+借入3700万円で考えております。
今の低金利を最大限に生かすため、全額変動で35年の借入で、初期に余裕のあるうちに繰り上げ返済(返済額軽減型)で… [続きを読む]

kotzpanさん (東京都/39歳/男性)

このQ&Aの回答

全額変動は危険でしょうかについて 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2011/07/12 17:24
変動金利型住宅ローンのリスクヘッジ 宮嵜 勝己(ファイナンシャルプランナー) 2011/07/12 15:39

このQ&Aに類似したQ&A

自己資金なしで住宅購入を考えています。 kazu3090さん  2011-02-08 22:14 回答3件
無理のないローンが組めるか Lymさん  2015-02-18 01:18 回答2件
住宅ローンの返済が可能でしょうか kurukurusanさん  2014-09-10 20:37 回答1件
56歳で二軒目の住宅ローン可能ですか? イソジさん  2014-01-23 08:34 回答1件