対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
8
住宅購入か賃貸かについて
- (
- 4.0
- )
togoshisatokoさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『住宅購入すべきか、生涯賃貸かで悩んでいます。』
につきまして、
住宅を購入するべきか、
あるいは一生涯賃貸で過ごすべきかにつきましては、
個人の価値観やライフスタイルなどにより、
異なりますので、一概には言えません。
尚、住宅を購入した場合、
住宅ローンを完済したあとからは、
住居費用負担が賃貸に比べて、
格段に安く済むようになりますので、
togoshisatokoさんが心配されているとおり、
老後の生活費にゆとりが生まれることになります。
ただし、住宅ローンにつきましては、
一旦、組んでしまうと、返済の途中から収入が減ってしまい、
毎月の返済がきつくなっても、
返済し続けなくてはいけないことになります。
これに対して賃貸の場合は、
収入に合わせて引っ越すことができますので、
収入が万が一、減少するようなことになっても、
対処し易いといえます。
ただし、一生涯家賃を支払うことになりますし、
今のうちから支払い家賃分も含め、
老後に備えてしっかりと貯蓄をしておく必要がありますが、
実際には思うように貯蓄ができないのも現実です。
よって、賃貸の場合でも、購入した場合でも一長一短がありますので、
そうした点も十分に考慮したうえで、
決定していただくことになります。
尚、togoshisatokoさんの場合、
現時点では十分な貯蓄ができていないということですから、
まず、住宅を購入するしないに関わらず、
貯蓄をすることが、最優先となります。
そして、ある程度お金を貯めることができたら、
改めて住宅を購入するかどうかにつきまして、
再度、ご検討されてはいかがでしょうか?
頭金を用意することで、
収入に占める住宅ローンの負担割合も軽減されていますし、
また、頭金を用意できることで、
価格のうえからも、
ひとつ上のランクで物件の検討を行えると考えます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

togoshisatoko さん
2011/05/28 21:43
アドバイスありがとうございます。
やはり、まずお金を貯めることにします。

渡辺 行雄
2011/05/29 17:33
togoshisatokoさんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからもマネーに関することで、
分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:9pt)
この回答の相談
住宅購入すべきか、生涯賃貸かで悩んでいます。
夫の年齢は33歳です。手取り月収26万。ボーナス無しです。
独身時代から双方の親に仕送りをしなければならなかったため、貯蓄はありません。
第1子… [続きを読む]
togoshisatokoさん (広島県/31歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A