対象:キャリアプラン
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 3件

宍戸 芳雄
研修講師、医療機器開発コンサル
-
まずは自分のテクニカルスキルとメンタルスキルの確認を
私自身は、社会人になって転職3回、4社を経験しています。
貴方と同じ機械工学出身の技術者として仕事をして来ました。
1社目は、上司との関係
2社目は、石油ショックと無関係の倒産
3社目は、経営者の社員処遇に疑問を持って
4社目は、32歳から60歳定年まで働き切りました。
5社目は、一人ですが会社を興しました。
企業向け研修の講師と4社目の経験を活かして厚労省の非常勤研究員を
しています。
貴方の質問への私なりの回答ですが
1.自分は、今までにどんな社外に認められる技術を身に付けたか?
流用設計とありますが、素晴らしい仕事ではないでしょうか!
指示仕事だけをほとんど考えずにするCDAのオペレータではないですよね。
考えて最適解を見つけているのですよね?
最適解を見つける技術で社内No.1になれていますか?
なれていないならそれを目指すのも良いと思います。
2.人と馴染めるか?
転職は、新しい環境で一から始めることです。
技術者としての社外価値以上に転職先からもそうですが、自分自身に適応性が
なければほとんどが上手くいきません。
馴染める方は、自分の人生を楽しくするために仕事をしています。
楽しくするためには、その仕事を完成して渡す相手から感謝をしてもらえる仕事を
しているから楽しいのです。
あなた自身は、どうでしょうか?
そうなっていないなら現在の会社で楽しくなってから新たな進路を考えられてはいかがですか。
3.人生は、自分で決めるのが原則です。
人生に回り道も、近道もありません。
すべてが用意された道です。
そう思った方が、何にでも前向きに取り組めます。
私自身は、自身の経歴を回り道とは思っていません。
60歳以降も仕事が続けられるのは、すべてそれまでの経験を活かそうと思っているからです。
人生まだ若葉マークです。
テクニカルスキルとメンタルスキルの両方を磨いてください!
楽しくなるように仕事をしていけば、道は開けます。
(現在のポイント:2pt)
この回答の相談
初めまして。最近現在の会社を続けるべきか転職するべきか迷っております。
現在34歳で大学(工学部の機械科)を卒業後、ずっと同じ会社で自動車内装樹脂部品の設計業務を行っています。
半年ほど前… [続きを読む]
taetae0618さん (愛知県/34歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A