対象:心の病気・カウンセリング
友人との今後の関わり方
JAMさん
ご友人のことご心配だと思います。
文面で判断する限り、環境の問題とご本人のあり方の両方に困難さがあって、改善には時間がかかることだと思います。
幸いご友人は医師に受診されて治療を受けているので、治療のほうは医師に任せて、あなたは彼女の辛さを聞いてあげることに専念していただければいいと思います。
私達はどうしても人に何か相談を受けるときに、こうしなさいというアドバイスとか、実際に何か行動を伴う事をしなければいけないような気がしてしまいますが、ただ相手の大変さを聴いてあげて分かってあげることだけでも大変なことです。
ご友人はそうしてくれるあなただからこそ信頼して相談をしてこられるのだと思いますし、それだけで力になっているはずです。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
一ヶ月前に、友人がリストカットをし、検査の結果適応障害と診断されたそうです。原因は旦那の(並大抵ではない)浮気・持病、従業員(自営業)や子どもの幼稚園の父兄との過剰な人間関係からのストレスで、悩… [続きを読む]
JAMさん (栃木県/23歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A