最終目的を考える方が賢明です。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

辻 唯寿

辻 唯寿
建築家

2 good

最終目的を考える方が賢明です。

2011/01/28 18:32
(
4.0
)

はじめまして。

まさかのことと存じます。

>書類作成をした土地家屋調査士に連絡をしたところ、「書類を作ってくれと依頼されただけなので、これ以上の関与はしません。」との返答でした。


建築士でも家屋調査士でも記名捺印で図面として公正証書として効力があるのであり

捺印がないと偽装を行ってコピーでもできてしまうので確かに印鑑がないと効力がないのは

やむを得ないと思います。


立ち会った日付および同意した証拠として捺印があるべきなのですが

それに代わる明確な証拠でもあればいいのですがおそらくそれらを立証するのはこんなんでしょう。



通常の敷地(調整区域でなければ)であれば正式なというと語弊がありますが

業者なり設計者の測量図というか敷地求積図でも十分ですので

それなりには何とかなると思いますが

都市計画法がらみで農家住宅となると行政にもよりますが

それなりに測量図や近隣同意も必要になってきます。




現状どのような敷地かわかりませんが許認可を通すだけであれば

自己敷地内で分筆をかけて自己敷地内で測量図を作成して

処理するのも手かもしれませんが・・・


地元の専門家に相談して家を建てるための手続きを進める最善の方法を

見つけるしかないと思います。

最終目的は隣の人に印鑑をもらうことではないので…。

家づくりを始められるよう許認可をとること、

そして理想の家が完成することですので・・


うまくいくことをお祈りいたします。

建築士
計画
住宅
設計

評価・お礼

papachan さん

2011/02/02 14:58

ご返答ありがとうございました。

境界設定書類は今現在、建築予定のハウスメーカーに預けてあるので、細かくチェック出来ないのですが、書類が戻ってきましたら、改めてチャックし、最善策を探してみようと思います。

またご質問させて頂くかもしれませんが、その際は宜しくお願いします。

(現在のポイント:2pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

境界設定のトラブル

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2011/01/28 15:53

約7年くらい前になりますが、父名義の当時田だった調整区域を地上げして雑種地にするために、旦那が隣、前後の境界設定(民民、官民)をしました。
(この土地は私が受け継ぐ事が決定しており、名義変更の時期も… [続きを読む]

papachanさん (兵庫県/43歳/女性)

このQ&Aの回答

境界設定のトラブルについて 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2011/01/31 09:25
筆界特定制度の利用も一考では? 井本 須美尾(司法書士) 2011/01/31 16:51

このQ&Aに類似したQ&A

境界トラブル magcaさん  2020-07-16 21:42 回答2件
越境物の覚書 れんここあさん  2016-07-30 12:09 回答1件
諸費用は支払うべきか きあきたさん  2013-07-11 16:40 回答2件
不動産売却トラブルについて pinkynon7さん  2012-12-05 01:31 回答1件
建築委託解除の違約金 BBさんさん  2009-12-16 01:13 回答1件