対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

荒 芳弘
不動産投資アドバイザー
5
解決方法について(参考)
ご相談内容を拝見させて頂き、解決方法についてご回答させて頂きます。
なお、基本的な回答ですので、参考になれば幸いです。
現在の状況として、ハル0318さん名義の不動産にお母さんとお兄さん
が住んでおられ、ハル0318さんはご結婚されて御主人さまと住んでい
る。お母さんとは別居している。
解決方法としては、2通りあります。
1.お兄さんが住宅ローンを借りて、ハル0318さんから今回の不動産
を購入する。通常、お兄さんの勤続年数が1年くらいだと都市銀行の
住宅ローンが組めない可能性が高いので、フラット35の住宅ローン
を検討する手段もあります。ただし、お母さんと仲が悪くお話が進ま
ないとのことですので、根気よく相談するしかないと思います。
2.今回の不動産を売却する。前提としては、お母さんとお兄さんがお引
越しすることです。しかし、これも難しいそうですので、とにかく根
気よく相談するしかないと思います。
なお、売却される場合は、販売可能価格および諸費用等を事前に調査
され、住宅ローンの返済が可能かどうか調べる必要があります。
以上のような回答しかできませんが、とにかく根気よくお母さんとお兄さ
んとご相談するしかないと思います。
最後に、お話合いの方法ですが、弁護士等の第三者を入れて相談されると
具体的にお話し合いが進む可能性もあるかもしれません。
また、住宅ローンの借入先に知られた場合は、住宅ローンの一括返済を求
められる場合もあります。
とにかく一人で悩んでいないで、しかるべき人に相談されることをお勧め
致します。以上です。
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
はじめまして。私は一昨年の3月よりローンの名義人になっています。実際その家に住んでいるのは母(70)と兄(35)です。兄がきちんとした仕事に就いていないもので私が名義人になりましたが… [続きを読む]
ハル0318さん (東京都/28歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A