財産分与の手続きはできますが・・・ - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅・不動産トラブル

柴崎 角人

柴崎 角人
行政書士

- good

財産分与の手続きはできますが・・・

2011/01/13 14:23
(
2.0
)

shigeki188様、はじめまして行政書士の柴崎と申します。

まず、shigeki188様がお亡くなりになった場合ですが、この場合は、すでに離婚が成立していれば、前妻は相続人ではありませんので、現在の配偶者と子が相続することになります。ただし、前妻との間に子がある場合は、その子も相続人となります。

次に、前妻の3分の1の持分についてですが、財産分与の請求の時効は到来していますが、当事者(shigeki188様と前妻)が協議の上、合意すれば、財産分与を原因とする所有権移転の登記をすることで、shigeki188様の単独の所有権とすることができます。

最後に、現在の配偶者との共有名義にする場合ですが、これは、売買もしくは贈与という形で所有権移転登記をすることができます。

ただし、マンションに抵当権等が設定されていると思いますので、このマンションの権利関係に変更を生じさせる場合は、抵当権者、すなわち、金融機関に確認することが必要です。
最初にマンションを購入した際にどのような形で抵当権等が設定されたかにより、対応を考える必要が出てくると思います。
shigeki188様のみで、支払能力が充分あると判断して、現状の契約のままローンの支払いを継続できるかどうかは金融機関の判断となりますので。

以上、ご参考にしていただければ幸いでございます。

財産分与
贈与
売買
離婚
相続

評価・お礼

shigeki188 さん

2011/01/13 21:11

要するに私のみで支払能力ない場合は前妻の名義を外すことは出来ないのでしょうか?
ありがとうございました。

柴崎 角人

柴崎 角人

2011/01/14 11:29

shigeki188様、ご返信ありがとうございます。

>要するに私のみで支払能力ない場合は前妻の名義を外すことは出来ないのでしょうか?

金融機関の判断になります。
現在の抵当権等で連帯債務、連帯保証が設定されている場合に、それと同等の条件を満たすような新しい設定者でもって対応できるのか、などを金融機関と相談していくことになると思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

離婚後の共有名義マンションについて

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2011/01/12 23:08

ご相談させてください。

三年ほど前に離婚しました。
現在私は前妻と共有名義(私3分の2、前妻3分の1)のマンションに
再婚した妻と子供達で住んでいます。
前妻は離婚時にマンションは要ら… [続きを読む]

shigeki188さん (神奈川県/31歳/男性)

このQ&Aの回答

離婚後の共有名義マンションにつきまして 松本 仁孝(行政書士) 2011/01/13 09:01
離婚後のの共有名義マンションについて 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2011/01/13 09:53

このQ&Aに類似したQ&A

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には? skywesll9641さん  2015-02-02 16:55 回答4件
居住中のマンションの名義変更について かぴばらさん  2013-01-27 16:02 回答1件
離婚後の住宅ローンについて aammさん  2012-08-12 02:58 回答2件
ワンルームマンション投資どうしたら rikumondoさん  2012-06-25 11:41 回答6件
共同名義の自宅 おかねだのみさん  2011-03-25 09:22 回答1件