
水土 はなん
しつけインストラクター
-
その考えは矛盾していませんか?
- (
- 3.0
- )
こんにちは。
アニマルコミュニケーターの水土はなんです。
日光浴をしているとストレスが減るというのはありえると思いますが、
日光浴をしないからストレスがたまるというのは
お寄せくださった質問文からは伺い取れず、なんだかピンと来ません。
暖かいところにいたのにそれがなくなってストレスを感じているなら
お部屋を暖かくすることでも対応できそうな感じです。
また、「完全室内飼いなので散歩がよくない」という理解については
外の環境を覚えさせてはよくないということですよね?
そうであれば屋上に出すのも外に出すのと同じじゃないかしら?
となると、ハーネスをつけて屋上に行くのがOKであれば、
ハーネスをつけて外にお散歩に行くのもOKという解釈になりますよね?
そのあたりに矛盾を感じてしまいます。
アニマルコミュニケーター的見地としては、
飼い主さんも認める「猫っぽい犬」「犬っぽい猫」という子はたくさんいますから、
「犬だから」とか「猫だから」というのはあまり関係ありません。
なので、「猫だから適応能力が高いだろう」というのも実はちょっと違うのです。
大事なのはその子そのものです。
引越しをして日の当たらない部屋に来て、
表情がどう変わったか。行動がどう変わったか…。
そのあたりはいかがでしょうか?
日向ぼっこができない代わりに、
たくさん遊んであげることでストレス解消もできると思います。
頂いた文章では情報が足りないので通り一遍の回答しかできませんが、
同じ方法での代替でなく、「別の方法による代替を探す」というのも
大いにありだと思います(^^)
もしくはストレスなく暮らしていたご実家に帰すというのも…。
HANAn H&Aヒーリングセンター
水土はなん
http://comm.hanan.jp
評価・お礼

改名ビースティ さん
2010/12/14 18:16
水土さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
やはり屋上に連れて行くことも散歩と同じ行為ですよね。
しかし猫らしく(と考えるのがそもそもの間違い??)なるべく日光浴をさせてあげたいというのが飼い主の勝手な願望なのですが、毎日出してあげられないのなら反対に可哀相でしょうか?専門家として、日光浴をしない猫はストレスを感じやすい、という見解はありませんでしょうか?夜目一杯遊んであげているつもりではいますが、最近夜鳴きが酷く、なんだか表情もこわばったような気がしていて…。
神経質になりすぎているのかもしれませんが、まったく日光に当たれない猫って、どうなのでしょう??
ご意見をお聞かせ願います。

水土 はなん
2010/12/14 20:28
お返事のコメントありがとうございます(^^)
基本的にアニマルコミュニケーターというのは種別では判定しません。
「愛するうちの子」は「そこらにいる十把一絡げの子」とは違うからです。
これが多くの飼い主さんの視線です。
私たちアニマルコミュニケーターはそこに照準を合わせて個別対応をしていきます。
そのため「猫だから」と一概に言えないという回答になりました。
それをあえて「一般的な猫はどうだろうか」というご質問にお答えするなら、
猫に限らず人間も含めて、動物は全般的に日に当たらないとストレスを感じやすくなり、
精神的な面にマイナスの影響を及ぼす傾向が強いようです。
ご自分が健康な状態で1ヶ月間外的刺激のない部屋で暮らしてみることをイメージしてみると
分かりやすいと思います。
その点、動物は人間よりも環境適応能力が高いので(もちろんこれも一般的な話です)
外的刺激がなくても1ヶ月くらいならどうにかなることがあり、
徐々にその環境に適応して、いつしか「こういうもんだ」と思うケースも多いです。
ペットは飼い主さんの教材としてこの世にやってきてご縁を頂いてます。
そして、ペットは飼い主さんの映し鏡です。
飼い主さんのイライラが猫さんに伝染しているというケースも一般的にはよくあるシーンです。
獣医学的もしくは訓練士的見方とは違うかもしれませんが、
アニマルコミュニケーター的見方で申しあげると、
日に当てて上げられないのがかわいそうというよりも、
飼い主さんが「うちの子かわいそう」と思っている状態のほうがずっとかわいそうです。
経験上、一般的な視点で見ればとてもかわいそうな境遇なのに
そんなことはものともせず、心身ともにのびのびといい表情で暮らしている子もたくさん知っています。
そんな子達は決して自分を不幸だとは言いません。
もしそんなに日当たりを気になさるのであれば、
繰り返しになりますが、ご実家に帰すことを視野に入れてあげるのも愛情のひとつだと思います。
そのほうがお互いのストレスが軽減されるのでは…?とも思うのです。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めまして。
猫の日光不足について相談があります。
最近実家からルームシェアの家に引越し、猫(1歳半)も一緒に連れてきました。
実家には南東向きに窓があり、猫も日… [続きを読む]
改名ビースティさん (東京都/26歳/女性)
このQ&Aに類似したQ&A