対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
太陽光発電
- (
- 4.0
- )
太陽光発電に関しては私も検討しているのですが、いまだ設置していません。その一番大きな理由は建物に対する影響です。太陽光発電を設置して電気代が浮くのは良いとしてもそれが原因で雨漏りが発生する等のリスクがあります。
その為太陽光発電を導入する際には相当慎重に考えた方が宜しいです。
小さな効果の為に大きな問題を抱え込むことにもなりかねないからです。
一番良いと思われるのが屋根の補修などの大規模修繕と絡めて行うのがタイミング的には良いと思います。太陽光が無くなる事はありませんので・・・
評価・お礼

hiroyukai さん
2010/11/16 22:59
回答ありがとうございます。
リスク、メンテナンス等も考え、今回見送ろうかと思います。数年後にはもっと経済的にも、機能的にも進化していることを期待します。
回答専門家

- 向井 啓和
- ( 東京都 / 不動産業 )
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談
(現在のポイント:4pt)
この回答の相談
はじめまして。
太陽光発電を設置するか、設置せずに住宅ローンの繰り上げ返済にあてるか、かなり悩んでます。単純にどっちが得なんでしょうか?
太陽光発電の支払いは、7年ローンで、毎月2万5千円程… [続きを読む]
hiroyukaiさん (富山県/32歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A