固定金利の優位性をご紹介します - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

3 good

固定金利の優位性をご紹介します

2010/11/16 08:43
(
5.0
)

まさっち 様

初めまして、ライフ・プランと資産運用を支援するオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

私は、固定にされたまさっち様の考え方に賛成いたします。
まさっち様が対象とする期間はあと32年の金利動向です。

2007年の金利と現在の金利を比較すると、現在のほうが低く、その分変動金利も安くなっていますが、

現状は世界的な金融緩和・景気対策の影響で以上ともいえる低金利です。今後金利が下がるにしても、もはや幅が無く、それよりも金利上昇へのリスクが高まっています。

将来、米国が景気回復すれば、米国の金利上昇は避けられません。それにつれ日本の金利の上昇する可能性が生じます。

また、国内事情としては政府の借入額が、異常なほど膨らんでおり、数年後には日本の個人貯蓄では賄えないとの推測もあります。
その際には、日本国債の売り先を国外に求めざるを得ず、国際的な金利に対応した金利を適用しますと、国内の金利の上昇というリスクもあります。

従いまして、将来の金利変動リスクに対応するため、私は固定金利での借り入れをお勧めしています。また、将来の家計の予測や対策も立てやすくなります。

まずは、生活費の見直し、生命保険の見直し(もし団信に加入されているのであれば、補償額自体の見直しが必要になります)、医療保険の見直し、車の所有の可否または低コスト車への買換えなどをご検討されては如何でしょう。

家計の無駄を削減されて後に、将来のキャッシュフローで資金の枯渇がある場合に、リスクは高いけれども変動金利の採用をご検討ください。

グラフとして、ここ数十年の金利推移、及び住宅ローン返済の家計における比率を掲示します。参考としてください。

また、宜しければ下記のコラムも参照ください。

http://www.officemyfp.com/fptayori1007.html

日本国債
生命保険
医療保険
返済
キャッシュフロー

評価・お礼

まさっち さん

2010/11/16 22:54

回答いただきありがとうございます。
詳細で専門的なご意見で大変参考になりました。

吉野 充巨

吉野 充巨

2010/11/16 23:23

まさっち様

高評価を頂き有り難うございます。
多少なりともお役に立てましたこと、幸いです。

(現在のポイント:12pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

固定は本当に損なのでしょうか?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2010/11/16 00:18

2007年11月よりフラット35で2200万円を借り
金利2.98%、月84000円程支払っています。
繰り上げ返済は、なかなか出来ない状況です。

リスクを低くしたいと考えていたのでこれでお良いと思って… [続きを読む]

まさっちさん (千葉県/33歳/男性)

このQ&Aの回答

現在のままで良いと思います 沼田 順(ファイナンシャルプランナー) 2010/11/16 08:33
固定は本当に損なのでしょうかについて 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/11/18 18:02
判断は長期的視野で! 浅見 浩(ファイナンシャルプランナー) 2010/11/16 15:51
現状の支払方法を継続させることを! 山中 三佐夫(ファイナンシャルプランナー) 2010/11/17 12:27
住宅ローンの借換え検討 中村 諭(ファイナンシャルプランナー) 2010/11/19 10:35

このQ&Aに類似したQ&A

破綻の危機に直面しています 骨が老人の骨さん  2008-08-28 19:51 回答3件
マイホーム購入の時期について ろもさん  2016-07-05 22:31 回答1件
住宅ローンと教育費 drink7upさん  2015-02-07 20:54 回答1件
団信に入れない。住宅ローンの審査、信用情報 mmsa130318さん  2014-10-30 00:19 回答1件