対象:会社設立

柴崎 角人
行政書士
-
ひとつの選択肢としての法人設立
ooyasan様、はじめまして行政書士の柴崎と申します。
ご質問の内容に沿っていない回答になってしまうかもしれませんが、私の意見を書かせていただきます。
個人事業と法人という形態での比較で言えば、ooyasan様のご指摘通り、まずは税金面などからの検討が必要でしょう。どの程度で法人に切り替えるか、という論点はいつも付き纏いますが、会計上どういう処理をしているかによっていろいろ策があるように思います。単に売上や所得がいくら以上だから・・・という問題だけではないような気もします。こちらは税理士等が専門ですね。
今後の事業展開などを考えると、法人の形態をとることで、個人の財布と分けて経営していくほうがスッキリするようにも思います。
社会的な信用や銀行などからの融資を受けるなどの場面では、法人という形態は重要であると思います。
私は、以前に不動産の保有、売買を目的とする会社設立をしたことがあります。
それぞれオーナー様のお考えがあるようでしたが、ooyasan様も現在の状況や今後のビジョンにより選択していけば良いと思います。
お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A