対象:心の病気・カウンセリング
関係性は変わるもの
- (
- 5.0
- )
家族はひとつと思っていらしたげんきさんにとって、一人でいることを好むご主人の考えは、さぞショックだったでしょうし、理解できないものでしょう。
残念ながら、げんきさんが一所懸命ご主人を助けたいと思っていらっしゃるお気持ちは、今のところはご主人にとって、支配的で侵入的なものとして受け取られてしまっているようです。
人はそれぞれです。
関係性もまた、それぞれです。
価値はひとつではないのです。
良いものは、同時に好ましくない側面もはらんでいて、自然ではないでしょうか。
このような当たり前のことを、本当に理解するのは、とても難しいことですね。
思い通りに行かないことにも、理解してみようと、お考えになってみては如何でしょう。
一心同体のように見える夫婦もいれば、一緒にいながら夫々一人という夫婦のありかたもあるでしょう。
あまり思いつめずに、少し肩の力を抜いてみてください。
それだけでもご夫婦の関係が、幾分変わることでしょう。
評価・お礼

げんき さん
ご回答いただき本当にありがとうございました。
アドバイスいただきましたように主人との距離を少しとり頑張りたいと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- ( 東京都 / オペレーター )
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
主人は35歳、結婚8年目で6歳と4歳の子供がおります。
主人は大変温厚で子供たちの世話もよくしてくれて仕事もトップの成績です。 仕事もでき休みの日には家族みんなででかける・・・幸せそのものの家… [続きを読む]
げんきさん (広島県/33歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A