遮音性能は質量で決まる - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設備

関尾 英隆

関尾 英隆
工務店

14 good

遮音性能は質量で決まる

2010/08/30 13:39
(
5.0
)

可動式間仕切りの遮音性能についてお答えします。「可動式」となっている場合は、どうしても床や天井との間に隙間が生じるため、ここから音が漏れます。通常の壁と比べると遮音性能は落ちます。遮音性能は壁の厚さでなく、質量によります。厚い壁と言うよりも質量の重い壁の方が音を遮断します。
折れ戸と引き戸を比べると、機構上の関係で折れ戸の方が隙間が多いので、遮音性能は下がります。
私の自宅では、ネダノンという通常床の下地材に使用する材料を可動間仕切りに使用しました。かなり重い材料なので遮音性能は高く、寝室とリビングの間を仕切ったのですが、リビングでTVを見ていても寝室ではさほど気にならないで過ごしています。
音を気にするのであれば、間仕切り戸に鉛やゴムのシートを挟んで質量を上げるなどの工夫をするとよいです。
可動式クローゼットの場合は地震の際に動いて危険なので、フランス落しやL型金物で固定をしておくことをお勧めします。

材料

評価・お礼

chihhiaug さん

ご回答ありがとうございます。
遮音性能についてとてもわかり易い説明でした。
質量の重い壁ですか。
それなりにやはりお値段も高くなるんですよね?
可動式クローゼットの場合も具体的な固定方法などありがとうございます。
検討してみます。
ありがとうございました。

関尾 英隆

関尾 英隆

評価ありがとうございます。
間仕切扉については、トステムやアイカやパナソニックなどの既製品の扉とする場合と、建具屋さんで作ってもらう場合とあります。既製品の場合は「遮音仕様」にすることで少々高くなります。建具屋さんの場合は、遮音材料の分と多少の手間賃が高くなります。最初から分かっていれば、質量の重い芯材を使って建具を作ることも出来るのでそれほど高くならないこともあります。上吊レールの場合は、扉が重くなると金物が重量用の高価な金物となってしまう場合があります。ご参考まで。

(現在のポイント:15pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

子供部屋の可動間仕切り

住宅・不動産 住宅設備 2010/08/30 10:43

新築にあたり子供部屋の壁を可動式にして、子供が小さいうちは
大きな一部屋として使用したいと考えています。

この間、設計士さんと打ち合わせをしたのですが折り畳み式(アコーディオンタイプ)の間仕… [続きを読む]

chihhiaugさん (東京都/32歳/女性)

このQ&Aの回答

ケンドン式建具 小松原 敬(建築家) 2010/08/30 11:25
2室の子供室が必要な期間 市川 均(建築家) 2010/08/30 12:07
可動間仕切り/家具で仕切る/壁を作る 森岡 篤(建築家) 2010/08/30 19:36

このQ&Aに類似したQ&A

新築の暖房設備について バルバロッサ5さん  2011-10-06 15:29 回答1件
可動式収納での遮音性 みやび777さん  2017-07-20 00:21 回答2件
寝室の床だけ違う色の時の建具の色 snoopy703さん  2016-08-03 14:30 回答1件
宅内LANについて くしろさん  2012-01-16 11:14 回答1件
新築 電話・ネット・テレビ くしろさん  2012-01-11 01:36 回答2件