対象:料理・クッキング
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 2件

星野 佳代
料理講師
3
イタリアの家庭料理の定番はパスタ&煮込み料理デス!
こんにちは。
イタリア料理教室Primo Piattoの星野佳代です。
イタリアの家庭料理はもともと大家族が基本になっているので、ほとんどのお料理がパーティに向いていると思います。
気取らずに楽しく食べて飲んで…ゲストと一緒にできるだけ長く過ごせるお料理がおすすめですね。
大皿でお料理をサービスすると、見た目は華やかなのに、後片付けは楽チン!ですよ!
先ずはちょっとボリュームのある彩り豊かなサラダでスタートしてみてはいかがでしょうか。
数種類の野菜にゆで卵などを飾るだけでOKです。
イタリアのトラットリアのようにオリーブオイル・ビネガー・塩などをテーブルに並べて、各自で味付けをしてもらってもいいのではないでしょうか。
チーズやパンなども一緒にサービスすると、華やいだスタートができるはずです。
イタリア料理といえばパスタは欠かせませんが、慣れていないと手間取ってしまう場合もあります。
ソースはトマトソースやジェノベーゼソースなど前日から準備ができるものがよいでしょう。
煮込み料理やオーブン料理も前日から準備ができるのでパーティにはおすすめです。
私がパーティの時に時々作るイタリアの煮込み料理のレシピをご紹介します。
イタリア人の友人からおしえてもらったレシピで、大好評のお料理です。
楽しいパーティになりますように。。。!
〔鶏肉とパプリカに赤ワイン煮込み〕
(4人分)
鶏胸肉(もも肉可)2枚 玉ねぎ 1/2個
パプリカ 2個 トマト 2個
赤ワイン 200cc ローリエ 1枚
オリーブオイル、塩、こしょう 適量
1 玉ねぎはみじん切り、トマトは角切り、パプリカは短冊切り、鶏肉は削ぎ切りにする。2 鍋にオリーブオイルと玉ねぎ、ローリエを入れ、よく炒める。
3 しんなりしてきたら鶏肉を加え、表面が白くなるまで炒める。
4 赤ワインを加え10分ほど煮て、トマトを加える。
5 トマトが崩れてきたら、パプリカと塩(少々)加え、水分がなくなるまで煮込む。
6 最後に味を調え、できあがり。
(*少し置いて味を馴染ませた方が美味しくいただけます。)
(現在のポイント:35pt)
この回答の相談
イタリア家庭料理を作れるようになりたいです。
先日、長期の休みを利用してイタリアを旅行してきました。
景色にももちろん感動しましたが、なにより印象に残ったのが食事!
戻ってきてもあ… [続きを読む]
All About ProFileさん
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A