区役所に相談が必要です - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:新築工事・施工

石川 嘉和

石川 嘉和
建築家

- good

区役所に相談が必要です

2010/08/03 13:41
(
4.0
)

はじめまして。邑都設計工房の石川と申します。

1. 東京都で路地状敷地の場合、通路の長さが20m以下でも通路幅は2m以上必要となります。ただ、幅員の不足が2mを若干下回る程度であって住宅を建てる場合ならば、救済措置を考慮してくれる区もあるようです。「若干」がどの程度かなどについては具体的にお住まいの区の窓口で相談して見る必要があります。
ただし、救済された場合でも、一つの敷地には一つの建物しか建てられないというのが原則なので、古い住宅を残して工場を建て替えるのは不可です。その場合は、古い住宅の増築で1棟の建物を建てる、ということになりますが、古い住宅が今の建築基準を満たしているかがポイントになってきますので、なかなか厄介です。
また、第1種低層住居専用地域ということですので、日影規制や高度斜線も厳しいと考えられます。すんなり総3階建てを建てられない可能性もあります。
2. 土地の名義がお父さんのままでも、使用貸借でお父さんから借りて建てるということで建築は可能です。
3. 建築資材を小運搬で現場に運び込むので、ユニットになっているものをレッカーで現場に据え付けるタイプのプレハブメーカーは建設が困難ですが、それ以外なら、ハウスメーカーでも工務店でも対応は可能と思います。工法は木造の在来、2×4、(場合によっては鉄筋コンクリート)あたりになります。
4. ご夫婦で1000万円の年収であれば5000万くらいのローンは組めると思います。
5. 基礎と柱だけ一部残すとすると大規模な模様替となり確認申請が必要ということになると思います。

東京都
住宅
確認
土地

評価・お礼

1971taka さん

ありがとうございました。
役所に相談に行ってみます。

石川 嘉和

石川 嘉和

区役所で新築への手がかりが得られるといいですね。出来るだけ先方が具体的にイメージできるような資料を持っていくと話が早いです。携帯カメラ程度でもいいので通路の写真を撮っておくとか敷地や建物の図面があればそれも、それと現況の通路の幅を計っておくといいです。それではうまくいくことを祈っています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

変形土地への建設と法的な問題について

住宅・不動産 新築工事・施工 2010/08/03 12:20

下記の建築を考えています。(私36歳、妻37歳、子供なし)

1、住宅密集地です。
2、5メートル程度の道路に2m弱の間口で接している通路が10メートルあり、奥に正方形90坪程度の土地に2… [続きを読む]

1971takaさん (東京都/39歳/男性)

このQ&Aの回答

設計事務所に直に相談してください 小松原 敬(建築家) 2010/08/03 14:11
ご質問にお答えしますね 八納 啓造(建築家) 2010/08/04 00:08
家を建てるられる土地(=敷地) 志田 茂(建築家) 2010/08/03 13:49

このQ&Aに類似したQ&A

旗竿地への建設と法的な問題について NOKITA3さん  2012-02-19 17:14 回答2件
杭基礎について。 おとーさん  2010-07-28 13:27 回答1件
大工が自分の家を建てるには? ユウアイブさん  2013-05-25 16:20 回答1件
住宅ローン申込みを保留出来るのですか? ratoshiさん  2012-07-30 14:01 回答1件