対象:生命保険・医療保険
回答数: 4件
回答数: 3件
回答数: 9件

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
-
保険は養老保険だけなのでしょうか?
- (
- 4.0
- )
はじめまして、ペコりんさん。
FP事務所 マネースミスの吉野裕一です。
http://home1.catvmics.ne.jp/~you_y/
現在加入されている保険はこの保険だけなのでしょうか?
でしたら、まず保険は何の為に加入するのかを考えながら保険商品を決められていかれると良いでしょうね。
まずは、来月か再来月のご出産ですね、おめでとうございます。
元気な赤ちゃんが待ち遠しいですね。
さて、帝王切開をされた場合には、保険に新たに加入しようとした場合、部位不担保になる可能性があります。
ただ、現在の保障がご質問の保険だけだとすると、部位不担保でも安心の出来る保障にされると良いと思います。
この保険は養老保険といっても、死亡した時などは、100万円の養老保険に100万円の定期保険が付いた形で200万円出ます。
しかし運用部分は100万円です。
最近の整理資金は価格破壊もあり、全国平均で約230万円というデータが出ています。
この保障は死亡した時に必要なものですので、言い換えれば一生必要な保障と言えますね。
また怪我や病気に対しても、定期保険ですので保険料は安くなっています。
しかし病気や怪我は年を取ってからが不安なものです。特に60歳以降は不安ですよね。
出来れば終身保障の医療保険に加入されると良いでしょう。
多くの保険会社で、女性特有の疾病に手厚い保障があるものがありますし、最近は先進医療を受けたときに保険金が出るものが主流になっています。
しかし妊娠中は保険に加入できない可能性がありますので、出産が無事に済んでから保険の見直しをされると良いでしょう。
その場合、先にも書きましたが部位不担保になる可能性もあります。
まだ次のお子様をお考えでしたら、出産の時には、出産一時金が出ますし、初めから保険が出ないと分かっていれば、今からでも次の出産の為に貯蓄しておくのもひとつの方法です。
評価・お礼

ベコりん さん
細かい回答、ありがとうございました。
私はこの保険のみの加入となります。
私も平成30年まではこのまま養老保険に加入したままにしておくか、終身保障の医療保険に入り直すかで悩んでおります。
ただ満期の100万円は貰った方が無難だとも考えてしまうのです。
再度検討してみます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
初めて質問させていただきます。
このまま養老保険に入っていて大丈夫かどうか、相談させて下さい。
《現状》
開始:平成10年2月
終期:平成30年2月
月額:5000円払(特約保険料込)
満期保険金… [続きを読む]
ベコりんさん (長野県/34歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A