対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
離婚時の財産分与について
- (
- 5.0
- )
sonoka52さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『姉はマンションに住み続けることができるのでしょうか?』につきまして、区の無料法律相談で勧められたとおり、ご主人様が引き続き住宅ローンを返済してくれるならば、お姉さんはマンションに住み続けることはできるものと思われます。
尚、融資先の金融機関に相談したうえで、住宅ローンの取り扱いなどを予め確認しておくことが必要となります。
また、融資先の金融機関が承諾してもらえたら、離婚条件を公正証書にしておくようにしてください。
ご主人様が途中から住宅ローンを支払ってくれなくなったときに、公正証書を残しておくことで法的な強制力を発揮します。
尚、専門家はファイナンシャル・プランナーというよりも弁護士さんの方が適任だと思われますので、弁護士さんにも相談するようにしてください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼
sonoka52 さん
法律用語が難しく、誰に何を相談したらよいのかわからず途方にくれて、こちらで質問させていただきました。
渡辺さんの回答は、何もわからない私たちの耳にすんなり入ってくる説明で本当に分かりやすかったです。
本当にありがとうございました。
手続きは難しそうですが、大体の流れをつかむことが出来たので、夫側との話し合いを重ねつつ、アドバイスを頂いたとおり弁護士さんにも相談してみようと思います。
渡辺 行雄
sonoka52さんへ
お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。
これからも分からないことがありましたら、ご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
私の姉が結婚して5年目になる夫と約1年間の別居の末、近々離婚することになりました。
原因は、夫の度重なるギャンブルによる借金や裏切りです。
借金は司法書士に依頼し、各ロ… [続きを読む]
sonoka52さん (東京都/32歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A