対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
投資対象としての考え方をご紹介します
soltmi 様
初めまして、ライフ・プランの実現と資産運用を支援するオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。
一つの考え方をご紹介します。
賃貸と自己所有は家賃を使用都度支払うのかの違いです。
そして、当該住宅に長期で住むのでなければ、投資物件としての評価をお勧めします。
雑駁な試算になりますが
5年後に売却が予定しているならば、(購入価格ー売却価格)÷5年÷12ヶ月=毎月の家賃に当たります。
これに固定資産税と管理費+修繕積立金が加わり、住宅ローンの利子も重なります。これも6ヶ月で除してみましょう。
まず、周辺の家賃をお調べください。
そして、上記の式で得られた家賃相当分と管理費等の費用を比較をすることで、良い投資か悪い投資なのかが分かります。
なお、売却価格も周辺の地区5年程度のマンション売却価格で類似値が求められます。
(現在のポイント:3pt)
この回答の相談
新築マンションの契約をしたのですが、今更ながら購入してよかったのか不安になっております。
ゴールデンウィークにたまたまマンションのモデルルームを見学に行った勢… [続きを読む]
soltmiさん (福岡県/37歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A