対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
返済比率は20%以下が理想だと思います。
はじめましてminnchi様
アイスビィの植森宏昌です。
住宅ローンの組み方に関してですが、基本は安い金利の商品を多く組み入れろです。
ただ、組まれるお客様のライフイベントや、家庭環境など様々な要素を勘案して検討する必要があると思います。
例えば、将来的に給与や賞与が安定しており、右肩上がりに伸びて行く方もあれば、今後は収入が伸びにくいや早期退職が検討される等、人ぞれです。
個人的には、フラット35等の固定金利を一部、上手く使い金利の変動リスクを緩和させるのも1つの方法かと思います。あと、銀行は嫌がりますが元金均等でローンを組めるのなら、それの方が良いと思います。
質問のケースで
1は上記の回答をご参考にして下さい。
2、余裕があるのなら返済期間は短いに越した事はありません。私なら、可能な範囲で出来るだけ短く組みます。
あと、返済比率ですが銀行や不動産屋さんは35%まで大丈夫みたいな言い方で説明しますが実際の生活を考えた場合、800万円の年収で35%もローンを組むと生活は厳しいと言えます。言われる様に、20%以下に抑えるのがBestかと思います。
頑張って、良い物件を購入して下さいね。
回答専門家

- 植森 宏昌
- ( 大阪府 / ファイナンシャルプランナー )
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供
将来のリスク対策やライフプランの実現に向けて、保険・投資・資産運用に関する知識や解決策をご提供すると共に、お客様に最適な商品をトータルにプランニング。お客様との信頼・信用を大切に、利害や損得を超えた末永いお付き合いをモットーとしております。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
住宅ローンの組み方を悩んでいます。
現在の我が家の状況は次のような感じです。
○主人の年齢:37歳
主人の年収は約800万
毎月返済可能な金額:12~13万円
ボーナス時の返済は考えていま… [続きを読む]
minnchiさん (兵庫県/40歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A