対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

前野 稔
ファイナンシャルプランナー
-
フラット35Sをおすすめします。
こんにちは minnchiさん。
ファイナンシャルプランナーの前野です。
住宅ローンの金利タイプ選択は難しいですよね。
今一番のお勧めは、フラット35Sが使える物件ならフラット35Sです。当初10年間の金利が▲1%となり、全期間の金利が決定していますので、家計管理がしやすく、リスクが低いです。
フラット35Sが使えない物件の場合は、悩ましい問題となりますが、固定型と変動型のミックスの方法もあります。
この方法を選択した場合は、借入後の金利上昇のリスクを回避するために、変動型から繰上返済することになります。
ローンを変動型での借入を選択する場合は、万一の金利上昇に備えて繰上返済が早いペースでできることが条件となります。
キャッシュフローのシミュレーションをするなどで、貯蓄の見通しを確認の上、変動型のローンの比率をどれだけにするかを検討してください。
minnchiさんの参考になれば幸いです。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
住宅ローンの組み方を悩んでいます。
現在の我が家の状況は次のような感じです。
○主人の年齢:37歳
主人の年収は約800万
毎月返済可能な金額:12~13万円
ボーナス時の返済は考えていま… [続きを読む]
minnchiさん (兵庫県/40歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A