(新着順 8ページ目)企業法務の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

企業法務 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (8ページ目)

企業法務 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,226件中 351~400 件目 RSSRSS

酒井克彦「裁判例からみる法人税法」(大蔵財務協会)その6

今日は早起きして、同書を351頁~430頁まで読みました。 損金の部の「役員給与」の続きから、「寄附金」の途中まで読んでいます。 「役員給与」も、「寄附金」も、旧法人税法とは、現在の法人税法・租税特別措置法は規定が違います。 旧法人税法の判例を、現行法であれば、どう処理されるかについても考えながら、読んでいます。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/13 16:11

酒井克彦「裁判例からみる法人税法」(大蔵財務協会)その5

今日は早起きできず、同書を337頁~351頁まで読みました。 損金の部の「役員給与」から読んでいます。 旧商法は役員賞与について利益処分として構成し、旧法人税法も「隠れた利益処分」として、謙抑的な姿勢を取っていました。 しかし、平成18年施行の会社法は、役員賞与も役員給与と同じ取扱いにして、利益処分としての法的構成を排除しているのですが、現在の法人税法は、いまだに「隠れた利益処分」的発想から...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/12 19:23

酒井克彦「裁判例からみる法人税法」(大蔵財務協会)その4

本日も早起きして、同書を223頁から337頁まで読み進みました。 これで、本書(本文約773頁)を、半分まで読んだことになります。 益金の部は終わり、損金の部(役員給与の前)まで読みました。 本書を読み進めていくうちに、同書が良い本であることを実感します。   ただし、一か所、307頁に、誤植と思われる点を発見しました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/11 11:56

酒井克彦「裁判例からみる法人税法」(大蔵財務協会)その3

本日も早起きして、同書を146頁から222頁まで読み進みました。 これで、本書(本文約773頁)を1/3まで読んだことになります。 一点、利息制限法の最高裁判例についての判例変更があった点につき、著者の誤解が見受けられました。本書217頁~219頁。 また、リース取引については、売買か賃貸借かの法形式にとらわれず、税の公平な負担という観点から、法人税法64条の2第3項が定められているという立...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/10 13:05

酒井克彦「裁判例からみる法人税法」(大蔵財務協会) 続き

本日も早起きして、同書を77頁から145頁まで読み進みました。 本書のもとになっているのは、判決文であり、そのために、わかりやすいものとなっています。 ただし、著者がコメントとして記述している文章が明らかに判決文の引用である場合があり、その場合には、引用であることを明示すべきでしょう。 また、著者が私見として示している見解については、他の学説や実定法上の手がかり等の理由づけも、補充されたほう...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/09 11:25

酒井克彦「裁判例からみる法人税法」(大蔵財務協会)

表記の本を、本日朝5時から読み出しました。 非常にわかりやすく、最新の判例、条文、通達、学説に触れており、良い本です。 途中で休憩した時間を除くと約7時間で80頁読みました。 この本は770頁ありますが、文字も大きく、途中で挫折しないで通読できそうです。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/08 13:05

三木義一教授の「よくわかる法人税法入門」

今日、三木義一教授の「よくわかる法人税法入門」を読み終えました。 非常にわかりやすい。 明日から、同書に掲載されている判例をチェックするつもりです。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/09/07 12:59

知的財産権法(著作権法)のeラーニング研修を受講しました

 講座名  知財(著作権)   研修実施日  2011年05月13日開催    実施団体名  日弁連          [講師] 升本喜郎弁護士(第二東京弁護士会) ○ 著作権法 講義の要旨  著作権法は、第1条で、「文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与することを目的とする。」と明記しています。  「文化的所産の公正な利用」や「著...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/30 08:00

確定決算主義(法人税法74条1項)

確定決算主義   法人税法74条1項(確定申告) 第74条 1項 内国法人は、税務署長に対し、確定した決算に基づき次に掲げる事項を記載した申告書を提出しなければならない。   会社法438条2項の株主総会の承認等が必要(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 09:10

青色申告法人についての更正の理由付記、法人税法130条2項

8、更正   青色申告法人についての更正の理由付記     法人税法130条2項が青色申告にかかる法人税について更正をする場合には更正通知書に更正の理由を附記すべきものとしているのは、法が、青色申告制度を採用し、青色申告にかかる所得の計算については、それが法定の帳簿組織による正当な記載に基づくものである以上、その帳簿の記載を無視して更正されることがないことを納税者に保障した趣旨にかんがみ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 09:08

法人税と(個人の)所得税の二重課税の問題

8、二重課税   個人が事業や投資を行った場合、所得税が1回課税されるに対して、法人について法人税法が課税され、株主・従業員・役員の段階でも課税される。 会社に利益がプールされ課税繰り延べの問題に対処する方法として、特定同族会社の留保金課税(法人税法67条)         法人が役員や使用人に給与を支払った場合、当該個人は給与所得控除(所得税法28条3項)により、税軽減の恩恵を受ける...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 09:01

法人税法のリース取引についての規定(法人税法64条の2)

7.リース取引(法人税法64条の2)   法人税法上のリースの定義 (リース取引に係る所得の金額の計算) 法人税法64条の2第1項  内国法人がリース取引を行った場合には、そのリース取引の目的となる資産(以下この項において「リース資産」という。)の賃貸人から賃借人への引渡しの時に当該リース資産の売買があったものとして、当該賃貸人又は賃借人である内国法人の各事業年度の所得の金額を計算す...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 08:57

法人税法の資産についての規定

6、資産   取得原価主義、実現主義(法人税法29条~33条) 評価益の計上禁止(法人税法25条)(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 08:55

法人税法の有価証券等の利益の額又は損失の額の計算

5、 利益の額又は損失の額の計算 (1)短期売買商品の譲渡損益及び時価評価損益(法人税法61条) (2)有価証券の譲渡損益及び時価評価損益(第61条の2―第61条の4)   法人税法61条の2(有価証券の譲渡益又は譲渡損の益金又は損金算入) 法人税法61条の3(売買目的有価証券の評価益又は評価損の益金又は損金算入等) (3)デリバティブ取引に係る利益相当額又は損失相当額(第61条の5) ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 08:53

法人税法の損金の額の計算

4、損金の額の計算      第一目 資産の評価及び償却費(第29条―32条)      第二目 資産の評価損(第33条)      第三目 役員の給与等(第34条―36条)      第四目 寄附金(第37条)      第五目 租税公課等(第38条―41条)      第六目 圧縮記帳(第42条―51条)      第七目 引当金(第52条―53条)      第七目の二 新株...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 08:50

法人税法の益金の額の計算

 3、  益金の額の計算             (1)受取配当等 受取配当等 法人税法23条、23条の2 みなし配当 法人税法24条 (2) 資産の評価益(第25条) 資産の評価益の益金不算入等(法人税法25条1項)。ただし、会社更生、民事再生等による評価換えは、益金の額に算入する(法人税法25条2項3項)。 (3) 受贈益 第25条の2第1項  法人が完全支配関係(法人による完...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 08:47

法人税法22条2項(収益の発生事由)

2、収益の発生事由 (1)法人税法22条2項は、収益の発生事由として、以下のものを掲げている。   資産の販売、 有償又は無償による資産の譲渡、 有償又は無償による役務の提供、 無償による資産の譲受け その他の取引  有償による資産の取得 有償による役務の受領 無償による役務の受領(例、無利息貸付)     (2)「譲渡」の概念 組織再編 合併、分割(法人税法62条以...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 08:45

法人税法22条、法人税の各事業年度の所得の金額の計算の通則

1、法人税の各事業年度の所得の金額の計算の通則(第22条)    (1)法人の各事業年度の所得の金額の計算として、法人税法22条1項は、「内国法人の各事業年度の所得の金額は、当該事業年度の益金の額から当該事業年度の損金の額を控除した金額とする。」と規定している。そこで、益金の額が問題となる。  (2)益金の額として、法人税法22条2項は、「内国法人の各事業年度の所得の金額の計算上当該事業年度...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/28 08:42

法人税法の目次

法人税法   第一編 総則   第一章 通則(第一条―第三条)   第二章 納税義務者(第四条)   第二章の二 連結納税義務者(第四条の二―第四条の五)   第二章の三 法人課税信託(第四条の六―第四条の八)   第三章 課税所得等の範囲等    第一節 課税所得等の範囲(第五条―第十条の二)    第二節 課税所得の範囲の変更等(第十条の三)   第四章 所得の帰属に関する...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/26 10:57

「法人税法の基礎」 (日弁連研修)をeラーニング受講しました

 講座名    「法人税法の基礎 -法人課税と7つの謎-」               研修実施日   2010年2月16日開催     実施団体名   日弁連       視聴日時 2012年8月22日 ~ :  2時間 [講師] 岡村忠生氏(京都大学教授) 『法人税法講義』(成文堂) 宮崎裕子弁護士(第一東京弁護士会)    (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/24 13:21

知的財産に関する研修会2011をeラーニング受講しました

 講座名    知的財産に関する研修会2011  研修実施日  2011年10月13日開催  実施団体名  日弁連         1、知財ライセンス契約・共同研究開発契約: 講師 山本 貴史 氏(東京大学TLO代表取締役社長)  日本、米国、EU、韓国、中国が、知財大国である。                                                     ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/23 12:54

平成23年特許法等の改正の概要

平成23年特許法等の改正 (特許法等の一部を改正する法律、平成23年6月8日法律第63号)  以下の改正が行われた。 (1)  イノベーションのオープン化への対応 ①    通常実施権・仮通常実施権の登録制度を廃止し、当然対抗制度への移行(特許法34条の5、99条、実用新案法4条の2、19条3項、意匠法5条の2、28条3項) ②    冒認出願等にかかる移転登録請求等の救済制度の整備(特...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/08/21 15:37

産業経理協会 セミナー内容

財団法人産業経理協会主催の「会社役員のための法律実務研究会 短期講習会」でセミナーの講師を務めました。 開催日時:平成24年8月2日(木) 10:00~12:00 講師 金井 高志         平成24年8月3日(金) 10:00~12:00 講師 毎熊 典子 会 場 :産業経理協会ビル 2階 参加者数:71名 【テーマ】 「 ソーシャルメディアの不適切利用と企業のリスクマネジメン...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/08/06 18:00

ライフログ  ライフログの取扱い

ライフログの取扱いの問題 ライフログの意義は多様ですが、筆者として、既に、以下のように、ライフログの定義を一応提示しています。 ①自然人(個人)の ②ネット内外(オフライン・オンラインを問わない)の行動(活動)について ③デジタルデバイス(スマートフォン・PC等)を通じて収集・蓄積(デジタル化されている情報となる)される ④特定の個人に関する個人情報(個人識別情報)であるか、特定の個人に...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/08/05 22:00

ビジネス法務2102年9月号

ビジネス法務2012年9月号 『ビジネス法務』[http://www.chuokeizai.co.jp/bjh/] 中央経済社から発行されている『ビジネス法務』2012年9月号の「特集 民法改正の学び方 サービス①役務提供契約」というタイトルで記事を掲載しています。 平成24年1月16日、「民法(債権関係)改正に関する中間的な論点整理」に対するパブリック・コメントの結果が公表されたことによっ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/08/03 15:54

ライフログ 最近の記事(Tポイントカード(2))

平成24年7月18日の朝日新聞の記事で、TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)が、Tポイントカードを利用しているユーザーのライフログの一種である医薬品購入履歴(商品名等)を取得し、これをマーケティングに利用していることにつき問題があることが報じられています。 http://www.asahi.com/national/update/0717/NGY...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/08/02 22:00

ライフログ 最近の新聞記事 (Tポイントカード(1))

Tポイントカードで顧客の医薬品購入履歴(ライフログ)を取得・利用 平成24年7月18日の朝日新聞の記事で、TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)が、Tポイントカードを利用しているユーザーのライフログの一種である医薬品購入履歴(商品名等)を取得し、これをマーケティングに利用していることにつき問題があることが報じられています。 http://www....(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/30 21:06

企業研究会主催 ソーシャルメディアのリスクについてのセミナー

一般社団法人企業研究会主催の「公開セミナー」でセミナーの講師を務めます。 従業員のメディアリテラシーに関するセミナー・講演はまだ少ないと思いますが、このテーマは今後極めて重要になるものであると思います。そこで、メディアリテラシーに重点をおいて今回はお話をすることにしています。 また、ソーシャルメディアリクルーティングに関しては、まだ、用語としても使用され始めたばかりですが、企業の人事部として、...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/30 19:00

みずほ総研主催 ソーシャルメディアに関するセミナー

みずほ総合研究所主催の「みずほセミナー」でセミナーの講師を務めます。   [[http://www.mizuhosemi.com/24-2061/seminar/hierarchy/president/8745]]   開催日時:平成24年9月13日(水) 13:30~17:00  会 場 :北浜フォーラム(大阪証券取引所ビル3階)   【テーマ】 「従業員によるソーシャルメディア...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/27 19:00

東京都労働相談情報センター ソーシャルメディアのセミナー

東京都労働相談情報センター主催の「労働セミナー」でセミナーの講師を務めます。 [[http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/seminarform/index/detail?kanri_bango=seminar-zchuo-000304]]     開催日時:平成24年9月11日(火) 14:00~16:00 講師 金井 高志        平成24年9月1...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/25 19:00

ライフログの意味・定義

ライフログのマーケティングにおける位置付けと意味・定義 マーケティングにおいて、顧客を理解する必要性があり、そのために顧客分析が重要な意味をもっています。 コンピュータやインターネットが普及していない約15年前では、顧客を理解するために、さまざまなアンケート調査を行ったりしていましたが、精度の高いデータを取得することは難しい状況でした。しかし、現在では、簡単にパソコン、スマートフォンなどの利用...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/22 20:00

産業経理協会 ソーシャルメディアに関するセミナー

財団法人産業経理協会主催の「会社役員のための法律実務研究会 短期講習会」でセミナーの講師を務めます。   開催日時:平成24年8月2日(木) 10:00~12:00 講師 金井 高志      平成24年8月3日(金) 10:00~12:00 講師 毎熊 典子 会 場 :産業経理協会ビル 2階   【テーマ】 「 ソーシャルメディアの不適切利用と企業のリスクマネジメント  -トラブ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/21 18:07

日本マーケティング協会 ソーシャルメディアに関するセミナー

社団法人日本マーケティング協会主催の「JMAポケット講座」でセミナーの講師を務めました。 昨年も、ソーシャルメディアの利用に関するテーマで広い内容のセミナ-・講演をさせていただきましたが、今年は、従業員によるソーシャルメディアの利用の問題にテーマを絞り、お話をいたしました。    開催日時:平成24年7月6日(金) 14:00~17:00 会 場 :社団法人日本マーケティング協会 アカデミ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/21 18:02

みずほ総研 ソーシャルメディアに関するセミナー・講演 第2回

みずほ総合研究所主催の「みずほセミナー」でセミナーの講師を務めました。 3月1日のセミナー・講演が好評であったため追加で開催されたものです。   開催日時:平成24年3月21日(水) 14:00~18:00  会 場 :みずほ総合研究所本社セミナールーム   【テーマ】 「従業員によるソーシャルメディアの不適切利用への実務対応」   【セミナー概要】 ■企業のレピュテーションと...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/21 17:58

みずほ総研 ソーシャルメディアに関するセミナー・講演

  みずほ総合研究所主催の「みずほセミナー」でセミナーの講師を務めました。   開催日時:平成24年3月1日(木) 13:00~17:00  会 場 :みずほ総合研究所本社セミナールーム   【テーマ】 「従業員によるソーシャルメディアの不適切利用への実務対応」   【セミナー概要】 ■企業のレピュテーションとネット不祥事のリスクマネジメント ■増加する「従業員によるネット不...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/21 17:54

企業と人材 ソーシャルメディアリテラシーの記事

企業と人材  『企業と人材』 [http://www.e-sanro.net/sri/books/kigyou_jinzai/] 産労総合研究所から発行されている『企業と人材』Vol.45 No.990(2012年4月号)に「知らなかったではすまされない!ソーシャルメディアリテラシーをどう教えるか」というタイトルで、当事務所所属特定社会保険労務士の毎熊典子との共同執筆で記事を掲載しています。 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/21 17:49

労務事情 No.1230 「IT関連企業の人事労務」

労務事情 『労務事情』[http://www.e-sanro.net/sri/books/roumujijyou/] 産労総合研究所から発行されている『労務事情』No.1230(2012年5月15日)号に「IT関連企業の人事労務 IT企業&情報システム部門の労務トラブルQ&A」というタイトルで、当事務所所属社会保険労務士の毎熊典子との共同執筆で記事を掲載しています。 『労務事情』は、人事労務...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/21 17:45

フランジャ 2012年3月号

フランジャ3月号 「パートやアルバイトと正社員は労働条件や社会保険適用でどう区別される?」  フランジャ2012年3月号 [ http://www.franja.co.jp/backnumber/3673]  弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」  「パートやアルバイトと正社員は労働条件や社会保険適用でどう区別される?」  が掲載されています。 フランチャイ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/19 14:00

ライフログとは?

 約15年前から、インターネット関係のビジネスの法務問題についてアドバイスをしており、また、インターネット通販に関する法律問題の研究をしてきています。  最近2年くらい、興味をもって研究しているのは、ソーシャルメディアにおけるレピュテーションリスクとソーシャルメディアマーケティングの研究と関係する、ライフログの問題です。これは、インターネット通販におけるマーケティングに極めて重要なものです。私の...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/17 21:25

加盟店からのクレームの増加

 この数年、本部(フランチャイザー)に対して、加盟店(フランチャイジー)からクレームがくることが増えているように思います。例えば、加盟して、1-2か月の段階で、本部から説明を受けていた内容と異なるなどのクレームがあり(顧客の開拓に数ヶ月かかることが通常のビジネスであることが自明のビジネスであるにも拘わらず)、加盟店が本当に事業者としての自覚を持っているか疑問に思えるケースがあります。  不景気が...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/16 11:11

フランジャ 2012年7月

フランジャ7月号 「気をつけたいパート・アルバイトの休日や割増賃金の算定方法!?」  フランジャ2012年7月号 [ http://www.franja.co.jp/backnumber/5266]  弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」  「気をつけたいパート・アルバイトの休日や割増賃金の算定方法!?」  が掲載されています。 飲食業などのフランチャイジー...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/15 13:36

フランジャ 2012年1月号

フランジャ1月号 「控訴って何?」 フランジャ2012年1月号  [http://www.franja.co.jp/backnumber/3331]  弁護士・金井高志が贈る「フランチャイジーのための実践法律セミナー」  「控訴って何?」  が掲載されています。 フランチャイズに関する裁判は、裁判官からの和解案の提案に原告・被告の双方が承諾して終わる和解がほとんどです。しかし、当事者が和...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
公開日時:2012/07/15 13:25

連鎖倒産を避けろ!――下請け建設業者の労務費

 建設業法41条2項は「特定建設業者が発注者から直接請け負った建設工事の全部又は一部を施工している他の建設業を営む者が、当該建設工事の施工のために使用している労働者に対する賃金の支払を遅滞した場合において、必要があると認めたときは、当該特定建設業者の許可をした国土交通大臣又は都道府県知事は、当該特定建設業者に対して、支払を遅滞した賃金のうち当該建設工事における労働の対価として適正と認められる賃金相...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/03/22 09:52

株主総会の決議等を経ずに退任取締役に支給された退職慰労金

【コラム】株式会社が株主総会の決議等を経ることなく退任取締役に支給された退職慰労金相当額の金員につき不当利得返還請求をすることが信義則に反せず権利の濫用に当たらないとした原審の判断に違法があるとされた事例(最判平成21・12・18判タ1316号132頁)  本事件は,退任取締役に対する退職慰労金について,事前の株主総会の決議を経ることなく,取締役会決議によって定められた内規に従っ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/24 14:50

株主総会の電子投票

ウ 電子投票  株主総会の招集者は,株主総会に出席しない株主が電磁的方法によって議決権を行使できる旨を定めることができます(会社法298条1項4号)。  この電子投票を利用するかどうかは,株主総会の招集者の選択に委ねられており,議決権を有する株式数が1000人以上の会社であっても,義務付けられていません。 株主総会の招集者は,招集の通知に際して,法務省令の定めるところにより(会社法施行規則6...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/24 04:02

株主総会の書面投票

イ 書面投票  株主総会の招集者は,株主総会に出席しない株主が書面によって議決権を行使することができる旨を定めることができます(会社法298条1項3号)。 議決権を有する株式数が1000人以上の会社は,この書面投票を認めなければなりません(会社法298条2項)。 株主総会の招集者は,招集の通知に際して,法務省令の定めるところにより(会社法施行規則65条,66条,73~94条等),株主に対し,...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/24 04:00

株主総会の議決権の代理行使(代理人の選任)

ア 代理行使  株主は,代理人によってその議決権を行使することができます(会社法301条1項前段)。株主または代理人は,代理権を証明する書面(委任状)を提出しなければなりません(会社法301条1項後段)が,それは株主総会毎に行わなければなりません(会社法301条2項)。この委任状は,株主総会の日から3か月間本店に備え置かなければなりません(会社法310条6項)。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/24 03:57

株主総会の決議方法(議決権の行使方法)・決議要件

(2)株主総会の決議方法・決議要件  株主総会の決議は多数決で行われます。個々の株主における議決権の数は,1株について1個の議決権ですが(会社法308条1項),株式会社は,自己株式については,議決権を有しません(会社法308条2項)。  株主は,株主総会に自ら出席してその議決権を行使することが原則ですが,次のような特例が認められています。 ア 代理行使  株主は,代理人によってその議決権を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/24 03:41

株主総会の権限

(1)株主総会の権限  株主総会とは,株主の総意により会社の意思を決定する機関です。取締役会非設置会社では,株主総会は,会社法に規定する事項及び株式会社の組織,運営,管理その他株式会社に関する一切の事項について決議をすることができる(会社法295条1項)万能の機関です。しかし,取締役会設置会社では,会社の合理的経営を確保し所有と経営の制度的分離を進めて,株主総会は会社法に規定する事項及び定款で定...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/24 03:37

監査役の任期

(3)監査役の任期 監査役の任期は,選任後4年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時までとされています(会社法336条1項)。また,公開会社でない株式会社において,定款によって,監査役の任期を選任後10年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時株主総会の終結の時まで伸長することができます(会社法336条2項)。 (定款案) (監査役の任...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/24 03:27

1,226件中 351~400 件目