(閲覧数の多い順 4ページ目)人材育成の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4ページ目)

人材育成 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

5,089件中 151~200 件目 RSSRSS

「相手軸な話」㉚部下から信頼されているか?のバロメーター

「相手軸な話」㉚部下から信頼されているか?のバロメーター 「私は、部下との信頼関係は、まだ全然レベルが低いのです。」 あるチェーン店のマネジャーが、ため息をつきながらこう話してくれました。 私「あなたは、現状の部下との信頼関係に満足していないんですね」 マネジャー「そうなんです。まだまだです。」 私「では、あなたが考える“理想のマネジャーの信頼関係”を100としたら今は何点くらいですか?」 マネジャー「そうですね、、、、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2013/03/24 06:58

残念な人たち

残念な人たち 自分に興味を持つことができるのは、 何歳まで何だろう。 自分の成長に対する欲は、いつまで覚えるのだろう。 高齢者とひとくくりにしていいことは、何も見いだせないのだろうけれども、 このところ、人生の先輩たちに対して、 たいへん残念に思うことが多いのが辛い。 もちろん、若い人たちに対しても、 なぜ、もっと・・・と感じることも多いけれども、 それに増した勢いで、がっかりすることが多い...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2013/03/22 10:07

ホームページ開設!是非こちらからご覧ください

ホームページ開設!是非こちらからご覧ください コミュニケーショントークコーチ アールオンワード代表、松岡利恵子です。 FacebookのR-onwardアールオンワードページにもアクセスいただき、ありがとうございます! さて、アールオンワードのホームページが開設致しましたのでお知らせ致します。 ご覧いただけたら嬉しいです! http://www.r-onward.com/ チラッとお見せしますと… トップにも動画があり、Fac...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)
公開日時:2013/01/14 20:44

インドでの出逢いと再会

インドでの出逢いと再会 インドに滞在しているこの2週間で様々な出逢いや再会があります まずは、バンガロール大学(Garden City College)に留学をしている西嶋悠加乃ちゃん(ブログ: 私とインドの365日 )との再会 彼女とは彼女が青学在学中にモバキッズの社長をやっていた頃、つまり6年くらい前からの友人ですが、約3年前に彼女がインドに留学をしてからは、メールでのやり取りはあったものの、僕...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)
公開日時:2013/03/10 14:49

「相手軸な話」⑨成功事例をうのみにしない

「相手軸な話」⑨成功事例をうのみにしない ※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「ある店で実施したアルバイトの募集方法が、他の店でも上手く行くとは限らないんです」 先日お会いした、コンビニエンスストアのスーパーバイザーが困惑した顔で言われていました。 それは、本社で行われたエリア会議でのことでした。 ある店舗で行っていたアルバイト募集の成功事...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2013/03/03 06:24

第7回 週末起業家大賞を受賞致しました!

第7回 週末起業家大賞を受賞致しました! ↑ 表彰式の様子 ↑ 受賞後のスピーチ ↑ プレゼンテーションの様子 弊社代表:松下雅憲が、2913年2月2日 東京田町の女性就業支援センターで行われた 「週末起業ドリームサミット」において、8名の決勝ファイナリストの中から、栄えある 「第7回 週末起業家大賞」を受賞致しました! 受賞のコメント『この度は、栄えある大賞に選んで頂き誠にありがとうございます...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2013/03/01 18:07

「休み」と「遊び」

 トリンプインターナショナル元社長の吉越浩一郎さんのお話をうかがう機会がありました。  ご自身の経験を踏まえた、ワークライフバランスの考え方、効率的な仕事術のヒントのようなお話でした  良いお話がたくさんありましたが、特に印象に残ったことを一つだけ・・・。    「仕事の対極は?」という質問をしたときに、欧米人は「遊び」と答え、日本人は「休み」と答えるのだそうです。 それはなぜかと言うと...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/18 08:02

「相手軸な叱り方」④叱られたい、叱られたくない

「相手軸な叱り方」④叱られたい、叱られたくない ※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「私は、叱って欲しいんです。その方がはっきりと良い悪いがわかるから」 「私は、叱られるのはイヤだな・・・。否定されているようで、悲しくなるから」 人によって、「叱られる」効果が高い人、逆効果の人、色々です。 最近流行の「ほめる」も同様です。 ほめられ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2013/01/30 05:51

リニューアル中の「新美南吉記念館」へ出かける!

リニューアル中の「新美南吉記念館」へ出かける! 冷たい風の中、今朝は、リフォーム中の新美南吉記念館へ。ソロプチミストの活動です! 残念ですが、内容については、公開できませんが、駐車場に、今回寄贈させていただいた作品を作ってくださった作家、平岡先生ご夫妻の25年前の作品が展示されていたので、鑑賞させていただきました。 何でもそうですが、作った方の解説を伺うことができると、より、それに愛着が湧くものですね。 陽の光をあびて、綺麗に輝くガラ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2012/12/26 11:52

「ゆとり世代」と揶揄する失礼

  企業の人材育成に関わっていると、「ゆとり世代は・・・」という話題が出ることがあります。     肯定的な話はほぼ一切なく、「受け身で言われたことしかやらない」「打たれ弱い」「失敗を恐れてチャレンジしない」「競争心がない」など、「だからゆとり世代はダメなんだ!」というようなダメ出しの指摘ばかりです。     でもこれって、その世代に人たちに対して、ものすごく失礼で差別的な指摘だと思います...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/12/10 08:00

(目標設定)勝つための戦術をスケジューリングする

(目標設定)勝つための戦術をスケジューリングする ※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 細かく分解した「戦術」は、スケジュールに落とし込みます。 スケジューリングするための一番のポイントは、 「どれくらいそれをやれば、目標に達するのか?」をあらかじめ推定しておくことです。 いくら頑張ったとしても、評価期間直前で、全然目標に到達していなければ、頑張った甲...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2012/11/10 05:20

お客様視点の大切さを学ぶ

お客様視点の大切さを学ぶ ※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 先日、私に「お客様軸に立つことの大切さ」を教えて下さった、 とんかつ新宿さぼてん「デリカ平塚ラスカ店」の加藤喜保子店長に会いに行ってきました。 25年間、この店の店長として、トップセールスを維持して来られた、さぼてんの宝です。 私にとっては、さぼてんの基準、さぼ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2012/10/15 05:42

お客様が求めているIT人材とは

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はIT人材についてのお話です。 私は長年のIT業界経験から、IT人材育成のビジネスに多数携わっています。 対象者や育成カリキュラムなどは様々ですが、共通する重要なテーマがあると思っています。 「お客様が求めているIT人材とは」ということです。 ITベンダーなのか、ユーザー企業のIT部門なのか、企業規模の違いや事業領域の違いなどあるにせ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/09/12 09:11

人材育成における当事者意識の重要性

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は人材育成についてのお話です。 多くの企業は人材育成の重要性を認識し、研修やOJTなどの体系だったプログラムを策定しています。 現実的には、経営状況の大きな影響を受けるのも人材育成の特徴であり、不況や業績不振から予算縮小などの状況になりがちなのも事実。 そうであっても、さすがに最近は多くの企業が人材育成の重要性を認識しており、人という経...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/07/12 07:33

「競争」と「協調」-あなたはどちらが優先?

  最近注目されることが多い電力会社がらみの話題を見ていると、やっぱり企業に競争がないとダメなんだなぁと感じます。一方、企業という人の集まりで成果を上げようとすると、それはチーム力の勝負であり、協調という要素も大切になってきます。会社が業績を上げていくには、「競争」と「協調」を両立させることが必要であるとつくづく思います     競争ということでいうと、企業の人事制度などでは、他人との競争心を...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/06/18 06:00

大きな可能性を秘めている起業家

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は起業家についてのお話です。 私は仕事柄、数多くの起業家の方々のご相談を受けてきました。 起業前の方々、起業直後の方々、起業後さならる高みを目指している方々など、状況は様々ですが、皆さん強い思いを持っている方々ばかり。 話を聞いていると、私も良い刺激を受けますし、「日本もまだ捨てたもんじゃないな」と感じることが多々あります。 大きな可能性を秘...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/05/26 14:03

尊敬できる『師』と出会える奇跡

尊敬できる『師』と出会える奇跡 こんにちは。高木です。 先週、師と仰ぐ方がお亡くなりになりました。 このような内容は、Profileのコラムにはそぐわないかもしれません。 しかし、自分の気持ちの整理のため、 そして、尊敬できる『師』と出会えたことへの、感謝の気持ちをお伝えしたく書くことにしました。 先生とは、昨年から受講している研修でお会いし、出会ったその日に衝撃を受けました。 先生は、研修の様子を...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(フランチャイズビジネスコンサルタント)
公開日時:2012/05/17 23:41

ヒトのキモチを受け入れるココロを開く

潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 同じことを言われても 素直に聞けるヒトと 素直に聞けないヒトがいる 恩師 好きな著名人 可愛がってくれた先輩 選んで行ったセミナーの講師 昔を知ってる近所のおばちゃん ・ ・ ・ 素直に聞ける 親 夫・妻 うるさい先輩 いけすかない上司 偉そうに言ってくる社長 ・ ・ ・ 素直に聞けない 素...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/03/30 07:00

自分の当たり前になってコトバから

自分の当たり前になってコトバから 明けましておめでとうございます。潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。 私の目の前のコトバ 様々なきっかけで      素晴らしいヒトに出会う。 その素晴らしいヒトの    コトバに出会う。 私はそんなコトバを     目の前に貼っている。 そのコトバは        どんどん増えて行く。 毎日見ていても       目に入らない時もある。 毎日見ていて        目に入る時がある。...(続きを読む

中川 淳一郎
中川 淳一郎
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/01/06 10:53

中小企業経営者としての振る舞い

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はビジネスパーソンとしての振る舞いについてのお話です。 中小企業経営者であっても、一人のビジネスパーソンであることは変わりません。 ビジネスパーソンとしての基本的な振る舞いはできて当然と見られることも多いでしょう。 だからこそ、ちょっとしたことの積み重ねから、経営者としての信頼関係に影響を及ぼすこともあるはずです。 突然起きた事象のように見え...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/12/17 14:52

経営者は健康第一

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は体調管理についてのお話です。 経営者は健康第一。 特に中小企業経営者にとって、健康管理は大事な仕事の一つと言えるでしょう。 健康第一の意味合いは、身体面の健康と精神面の健康。 双方が常に健康だからこそ、経営者として正しい判断が下せるはずです。 適度な休息や気分転換も時には必要ですよ。 横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/12/10 13:40

12か月で学ぶ哲学用語 デカルトの方法序説「枚挙の規則」

哲学用語:枚挙の規則(方法序説) 哲学者:デカルト(1596 ― 1650) 子供って、学校でよく並び(というか、並ぶように指導され)ますね。 遠足へ行ったときなんかは並ぶだけではなく、声を出して点呼します。 前から1(いち)、2(に)、3(さん)・・・と大声で。 これって何のためにやるんでしょう? そう、全員揃っているか、抜けている児童がいないか、を確認するんですよね。 ★ 声を出し自分...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/12/05 18:00

何をする?何をさせたい?

中小企業の人材育成のために、コンサルティングをするたびに思います。 結局、社員に何をさせたいのか? あなたは経営者として何をしたいのか?と。 明確な意思を感じたり、要望が見えてこないことが多いのです。 風を読んで、その時々に合わせないと、うちのような小さな会社は大手に勝てない。つぶれてしまう。 この考え方に、論理的根拠はありません。 風を読むとは?どんな風が、どう吹いていて、それは、自...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/11/15 10:33

人材育成における競争の重要性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 研修などの仕事を通して感じることは、人材育成における競争の重要性です。 研修などの場においても、競争する環境を提供することで、受講者のモチベーションが大幅に高まります。 講義に対する集中力が高まり、グループワークの議論も自然と盛り上がります。 実際のビジネス環境における競争が、激しさを増すばかりなのですから、人...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/11/03 13:54

「人間的行動入門」とは

人間的行動入門は、社会人向けリベラルアーツ教育「ビルドゥング」の中にある、「人間力や人間性を高める」ための教育コースです。 ビルドゥングはパンセ・ソバージュ・アンド・カンパニーにより開発された「金、実利、損得の入り込まない領域における個人の意識/思考/行動の訓練と強化」のための教育プログラムであり、「西洋哲学」と「経営コンサルティングの場で得られた現場での経験」が融合したユニークなメソッドによっ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/10/06 18:00

大衆にモラルはある?・・大衆の一員として大衆のモラルを考える

世の中、乱れています。 偉い人も乱れていますが、大衆も乱れています。 大衆にモラルはあるのでしょうか? オルテガはこんなことを言っています。 1.問題は今やヨーロッパにモラルが存在しないということである。それは、大衆人が新しく登場したモラルを尊重し、旧来のモラルを軽視しているというのではなく、大衆人の生の中心的な願望がいかなるモラルにも束縛されずに生きることにあるということなのである。 2.今...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/07/15 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その14‐

   (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 突然ですが、私たちの日常って「錯覚だらけである」ってこと、知っていますか? あなたが「知っている」とか「分かっている」と思っていることは、実は「錯覚だ」ってこと知っていますか? 「下らない話しに付き合っている暇はない」などと思わないで下さい。 私は真剣かつ大真面目です。 **************************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/07/08 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その12‐

   (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 ある人が言いました。 「資本主義は人間を不幸にする」 別な人が言いました。 「いや、資本主義は人間を幸福にする」 ・・・一体どちらなのでしょうか? ************************************************** 今に始まったことではないが、貧困が社会問題となっている。 貧困がこれほ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/07/06 18:00

内言によるエレンコス(問答) 講座 ‐その4‐

    (注)内言=無音の心の中の言葉、エレンコス=反駁的な対話や問答 皆さん、  「自分の実感値」、疑ったことありますか?  あなたの心の中にある「まあ、しかたないさ・・・」、疑ったことありますか? ************************************************** 今から20年後。 庶民の所得水準は上がっているだろうか? 答えは分からない。 しかし、「上...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/06/24 18:00

哲学的思考入門 (初級)その6

哲学的思考の(その5)とは ◆「無自覚の領域を意識的に考える」すなわち、「意識せずに済ませている領域の存在」を知り、「それを意識して考える」ということでした。 では哲学的思考(その6)は何か? それは、 ◆ 「お金の匂いから遠ざかって考える」です。 ************************************************** 大きく宣伝されているからという理由で本を選ん...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/06/09 18:00

人間的行動入門 (その2)

人間的行動の(その1)は ◆ 「現実性を大切にする」すなわち、「人間の中に『現実』に『存在』する『今、ここにある、この現実性』から出発する」(=実存的行動)でした。 では人間的行動(その2)は何か? それは、 ◆ 「陽のあたらない、地味な物事を軽視しない」です。 ************************************************** 40代の男がいた。 組織の中で...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/06/08 18:00

哲学的思考入門 (初級)その4

哲学的思考の(その3)とは ◆「違う景色を見る」すなわち「視点をずらし、当初の意図とは異なる景色を見、そこから考える」ということでした。 では哲学的思考(その4)は何か? それは、 ◆ 「思考の自動化スイッチをオフにする」です。 ************************************************** あるところに「事例」、それも「他社のそれ」が大好きなビジネスマン...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/05/26 18:00

哲学的思考入門 (初級)その2

哲学的思考の(その1)とは ◆ あなたが「すでに知っているもの」や「すでに知っていること」を「敢えてもう一度考える」ことでした。 では哲学的思考(その2)は何か? それは、 ◆ 「離れて考える」です。 ************************************************** あるところに、人材育成に熱心な会社があった。 その会社の研修に対する熱の入れようは驚くほど...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/05/20 18:00

これからの人材に求められるもの(その3)

これからの人材に求められるものは、 ◆「深く洞察する」や ◆「意志と意思を持つ」だけではありません。 これだけでは“人間として厚みのある人材”になれません。 人間として厚みのある人材になるためには、 ◆「逃げない」ことも必要です。 ************************************************** ある会社に2人の中年男がいた。 Aは生真面目でどちらかとい...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/05/18 18:00

これからのリーダーに求められるものは何か?(その1)

リーダーになるためにビジネススキルを磨く人はたくさんいます。 でも「それだけでは足りない」ということをあなたは知っていますか? これからのリーダーに求められるものは何か?  ◆ 「ビジネススキル+教養」です。 なぜか? これからの時代は、  ◆ 根源的なことに興味を持ち  ◆ 根源的な思考をし  ◆ それを自分の言葉として語る 「深みのある人間」が必要だからです。 仕事ばかりしていると、い...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/05/09 18:00

あなたが何をやっても本気になれない理由

仕事でも私生活でもいいのですが、何をやっても本気になれないという人がいます。 どうしてか分かりますか? あなたが本気になれない理由は・・・ 「本気になるに値しないことしかやっていない」からです。 ************************************************** 日常を振り返ってみると、こんなことを感じます。 ・あまりに下らない番組を流しているテレビ局があ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/04/26 18:00

ニュースの見方(政治編)→政治ニュースを理解する方法

ダメな政党がダメな政治をしていたら、あなたはどうしますか? その政党のダメなところを探し、指摘し、批判・・・しますね。 ニュースの政治コーナーである政党の問題点が報じられるとします。 どんなふうに報道されるか? 普通は・・・その政党のダメなところが調べられ、指摘され、批判されますよね。 でも、報道されるままに政治のニュースを聞いてはいけません。 なぜか? *****************...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2011/04/14 18:00

特別でありたい理由は何ですか?

この社会で生きる上において、「自分は特別」・・はありません。 自分なりに一生懸命取り組んだことも、人から評価されないことだってたくさんあります。 そんなとき、つい、自分は特別だから・・と思わせていませんか? 「ベンチャーだから」「まだ新入社員だから」「事業継承したばかりだから」などなど。 自分と周りに言い訳できる理由づけをして、自己納得している部下や後輩、社員はいませんか? 頑張ったかど...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
公開日時:2011/02/26 10:00

園長・保育士リスクマネージャー養成講座プレセミナーのご案内

株式会社アイギスでは、平成23年度より園長、保育士を対象とした「リスクマネージャー養成講座」を開講する予定でございます。 それにともない今回、プレセミナーを開催いたします。 このセミナーの目的は、来年度より始まる講座の内容や雰囲気を味わっていただくとともに、 このセミナーに参加していただいただけでも、日常の保育に役立つ危機管理の考え方や手法について学んでいただけるように企画しております。 ...(続きを読む

脇 貴志
脇 貴志
(研修講師)
公開日時:2010/09/29 18:48

せいさつ(084)レヴィ=ストロースの言葉を敷衍してみる

政治、経済、社会。 良くなっているのか?悪くなっているのか? 前進局面あり、後退局面あり・・・結局のところ不明瞭である。 しかし、政治にせよ経済にせよ社会にせよ、現状を無条件にいいと思っている人はどこにもいない。 皆が「変だ」「良くない」「変わるといい」とどこかで思っている。 しかし変わらない。 いつまでも変わらないのはなぜだろうか? 私はこんな気がする。 ・そもそも、政治を行っている人...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/09/24 09:00

せいさつ(083)正義の本の行く末

人気番組の司会者が「この野菜は健康にいい」と紹介した。 翌日から「その野菜」は品薄になった。 1ヶ月後、「それ」は誰にも見向きされなくなっていた。 ある国から輸入した食品に毒が入っていた。 人々は憤り「安物は駄目だ。これからは高くても国内産を買おう」とつぶやいた。 半年後、その国から輸入された食品の売上高は回復していた。 地震が起こった。 家がつぶれ、道が無くなり、人間が死んだ。 ニュースを...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/09/22 09:00

明日NHK総合で放送される「ワンダー×ワンダー」は注目です

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はメディアプロモーションについてのお話です。 明日9月18日(土)20時からNHK総合で放送される「ワンダー×ワンダー」で、川崎市のものづくり企業の頑張りが放送されます。 http://www.nhk.or.jp/wonder/program/43/index.html 川崎市にある日の出製作所様です。 http://www.hinode...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/09/17 07:01

せいさつ(082)反復する日常と自動化された行動への警鐘

新聞を読む。 靴下をはく。 テレビをつける。 コンビニへ行く。 バスに乗る。 本を読む。 駅まで歩く。 傘をさす。 ゴミを捨てる。 携帯をいじる。 上司と話す。 研修に行く。 コピーをとる。 伝票を書く。 電話をする。 報告する。 退出する。 買い物する。 今日を振り返る。 面倒なことを忘れる。 明日に備える。 反復する日常。 自動化された行動。 無意識の意識。 日常を日常に生き...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/09/21 09:00

せいさつ(079)何のために生きているのか

朝、駅の階段をダッシュしているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 出勤前、喫茶店でモーニングセットを頼んでいるあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 机の上、カバンを置きPCにパスワードを入力しているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか?」 朝のミーティング、メモをとっているあなたに聞いてみたい。 「何のために生きているのですか...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/09/15 09:00

せいさつ(077)本の買い方、選び方 ‐何をあてにするか?

大きく宣伝されているからという理由で本を選んではいけません。 有名な媒体に広告が載っているからという理由で本を選んでもいけません。 なぜなら広告や宣伝は「買ってもらうために」行われるからです。 それはすなわち、「売るために」行われているからです。 広告や宣伝を悪く言っているわけではありませんし、本を書いたり、作ったり、売ったりしている会社やそれにたずさわる人を悪く言うつもりもありません。 ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/09/13 09:00

ビジネスファシリテーション

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はファシリテーションについてのお話です。 研修や人材育成の仕事の中で、ファシリテーションに関する研修があります。 私が行っているのは、ビジネスファシリテーション。つまりビジネス現場でファシリテーションを活用できるようになるための研修です。 ファシリテーションは、中立的な立場で会議をコーディネートするのが基本です。 この基本をベースにして、顧客...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/08/14 15:06

せいさつ(057)売れ筋の駄本 書籍の衰退≒人間の衰退

読んで後悔する本は  ・書き手が「売るために」書いた本を  ・作り手が「売るために」仕上げ、  ・売り手が「売るために」陳列した本。 読んで良かったと思う本は  ・書き手が「読んでもらうために」書いた本を、  ・作り手が「読んでもらうために」仕上げ、  ・売り手が「読んでもらうために」陳列した本。 ああなりたくないと思わせる人は  ・「売れる/売れない」という基準だけでものごとを認識し、  ...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/08/16 09:00

せいさつ(049)つまらないものを提供する企業や人への質問

せいさつ(049)つまらないものを提供する企業や人への質問 日常を振り返ってみると、こんなことを感じます。  ・あまりに下らない番組を流しているテレビ局がある。  ・あまりに下らない本をつくっている出版社がある。  ・本当にこんな機能必要なのだろうかと疑いたくなるような商品を製造している企業がある。  ・本当に顧客のためを考えているのだろうかと疑いたくなるサービスを提供している企業がある。  ・本当にこれだけの金額を払うに値するのだろうかと疑いたくなる...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/08/04 09:00

人間力(ヒューマンスキル)を磨く vol.3

人間力(ヒューマンスキル)を磨く vol.3 先日、セミナー講師の勉強会に出席してきました。午前10時から午後7時までの中身の大変濃い勉強会でした。 出席者は私のような研修講師から士業・経営コンサルタント・不動産投資コンサルタント等様々な方々が参加しておりました。 普段「先生」と呼ばれている方々がその日は一人の研修生として席についていました。そこで、いろいろな人間模様を垣間見ることが出来ました。場の空気が全く読めず自己中心的な質問ばかりす...(続きを読む

塚本 秀寿
塚本 秀寿
(研修講師)
公開日時:2010/07/07 15:20

せいさつ(029)一流と三流を弁別するもの

他人が書いたものを一つを読み、その形式や内容をそのまま真似る者は三流。 他人が書いたものを五つ読み、その優れた形式や内容を真似る者は二流。 他人が書いたものを九つ読み、その優れた形式や内容を吸収し、全く別の次元のものに変えてしまう者は一流。 他人の話しを聞き、てにをはを直す程度のものを自分のものとして開陳する者は三流。 他人の話しを聞き、それを自分で咀嚼したものを深めず、そのまま自分のものとして...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2010/07/06 09:00

5,089件中 151~200 件目