(閲覧数の多い順 4ページ目)人材育成全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人材育成全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4ページ目)

人材育成全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,077件中 151~200 件目 RSSRSS

店長のための「言える化」推進計画(その48)

「出てきた意見を分類したら・・・・次は、実行するための優先順位を決めないといけませんよね。では、ステップ5は、『優先順位を付ける』です。」 スタッフリーダーのAさんは、店長から、自分が行ったスタッフミーティングで、意見をどの様に抽出し、それをどの様にまとめてきたかについて、そのプロセスを「7つのステップ」にまとめるよう指示されました。そして5つ目のステップとして「優先順位」をあげまし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/06/25 04:38

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その7

第1章:なぜPDCAがうまくまわらないのか・・・・PDCAの問題点と改善策 ⑤スタッフが取り組みたくなる「PDCAシステム」にしてしまおう 「PDCAを実行するひとは誰でしょうか?」 「売上苦戦店舗復活プロジェクト」の対象20店舗の店長を集めた研修が始まり、M部長は、「PDCA」を廻すこと、それには「計画」が大切なこと、そして、「PDCAが廻らない原因」について話してきました。 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/07/05 06:31

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その9

第2章 「売上」はこう考えるとわかりやすい・・・・「売上」の理屈と中身を知ると何が必要かが見えてくる ②「ハードとシステム」「スキルとハート」 「みなさんは、こんなこと考えた事はありませんか?『うちの店は古いからお客様が来ない』とか、『うちの機器は古いから上手く調理が出来ない』とか、『スタッフの能力が低いから誰でも出来る様な仕組み化を進めた方が良い』とか、『サルでも出来る簡単なシステ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/07/07 06:33

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その24

第3章 PLAN:情報を集めて納得の行く戦略を立てよう・・・・思い込みを無くして正しい優先順位を決めよう ⑩「戦略」を立てよう・・・「戦略」って何?「戦術」とはどう違うの? 「では、これからはみなさんが作成したSWOT分析を元に『戦略』を立てていきましょう。ところで、『戦略』って何でしょうか?誰か説明できるひとはいますか?」 M部長は、SWOT分析の次のステップである...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/07/22 07:40

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は無料経営相談会についてのお話です。 神奈川県、東京都、千葉県、埼玉県の中堅・中小企業経営者、後継者、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。 今回のテーマは「IT人材育成」です。 近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT人材育成で悩みを抱える企業が増えています。 例えば、 ・...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/08/28 09:53

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その26

第3章 PLAN:情報を集めて納得の行く戦略を立てよう・・・・思い込みを無くして正しい優先順位を決めよう ⑫SWOTをクロスさせて「戦略」を組み立てよう 「それでは、そろそろ『戦略』を立ててみましょう。先ほど作成したSWOT分析を見て下さい。」 M部長は、店長達に、先ほど作成した「SWOT分析」を見るように指示をしました。そして、新たな用紙を配りました。 「今度は、先ほど作成した...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/07/24 06:21

常に自責の意識を持っていたい

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は自責についてのお話です。 ビジネスパーソンとして、あるいはプロフェッショナルとして、常に自責の意識を持っていたい。 自責の意識。つまり自分に責任があるのではないかという意識。 反対なのが他責。他人に責任があるのではないかという意識。 何か問題が起こったり、上手くいかなかったりした時に、人間の本能として他責になりがち。 しかし、そこを意識を...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/08/05 10:11

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その65

第8章 番外編 ⑤戦略の優先順位1番は「販売促進策」や「QSC向上策」「お客様満足向上」だとは限らない・・・スタッフ不足の店は、リクルートと店舗イメージの改善から始めよう 「今日は、6ヶ月間の販売促進策を決める日だぞ!販促に関係ない話はここではする必要は無い!」 私が、大昔マクドナルドで店長をしていたときの話です。 当時のマクドナルドでは、半年に一度「6マンスプラン」と言う、店舗...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/09/01 06:21

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その67

第8章 番外編 ⑦店長がいない店でのスタッフ中心のPDCAの進め方 「私が担当している店は、店長がいないので、私が管理を担当しています。普段の店の運営はアルバイトリーダーが仕切ってくれています。そう言う店でも、このPDCAはまわせるもんなのでしょうか?」 あるチェーン店でPDCA研修をしていたときのことです。エリアマネジャー(スーパーバイザー)が、私に質問を下さいました。 彼女...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/09/03 05:45

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その68

第8章 番外編 ⑧PDCAを継続させるコツ・・・・「責任の5W1H」にこだわろう 「なかなか作戦が継続出来ないんです・・・。単発のアクションあらば出来るんですが、毎日やることや毎週やることなどは、だんだんやらなくなってしまうんです。どうしたらPDCAが継続出来るようになるんでしょう?」 M部長は、「売上不振店復活プロジェクト」に参加していた店長から、こんな質問を受けました。 確か...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/09/04 06:41

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その49新規客のほとんどが再来店しないのはあたりまえ?

第6章:プロモーションの健康状態を調べよう ①新規客のほとんどが再来店しないのはあたりまえ?・・・新規客の再来店促進に意識を集中しよう 「初めて来店されたお客様が、全員2回目も来店されると、売上げはどれくらい増えるでしょうか?」 1日に100人のお客様が来店される店があります。 そのうちの10人は、この店を始めて訪れる新規のお客様です。 さて、この10人の新規客。翌月に2度目の来店をす...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/10/26 06:45

3Sが真のマナーをつくりだす

『 清める 』 ・・・。 寺社の庭などを掃くことは、単に「掃く」ではなく「掃き清める」を意味しています。   「掃き清める」とは、単にその場からゴミ等を物理的に無くす、ということではなく、 そこに来られる方の事を想いながら、心を込めて 「場を清め、お迎えすると同時に自分自身の心も磨く。」 ということです。   お店だけでなく。お家も同じです。 例えば食後にテーブルを拭く。ということも...(続きを読む

飯田 祥子
飯田 祥子
(マナースタイリスト)
公開日時:2014/10/27 20:00

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その63ライバル店の販売促進策を調査しよう

第6章:プロモーションの健康状態を調べよう ⑮ライバル店の販売促進策を調査しよう 「駅前のロッテリアは、今日から開店五周年のキャンペーンをやっているんだね。」 20数年前、私が、マクドナルドのスーパーバイザーをしていたときのことでした。 その日、私は、担当店舗の巡回(臨店)の為に、その店の最寄りの駅で電車を降りました。そこには、改札から出た真正面のところに競合であるロッテリアがありま...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/11/09 06:39

「店舗力診断」をしよう:その87スタッフの採用は「シフト」よりも「お客様満足意識」を重視しよう

第7章:ピープルの健康状態を調べよう ⑰スタッフの採用は「シフト」よりも「お客様満足意識」を重視しよう 「この店は、アルバイトの採用基準が違う!」 店で食事をしたり、買い物をしたりすると、店内に入った瞬間に、良い店とダメな店の空気の違いを感じます。 素晴らしい店は、働くスタッフの周りの空気があきらかに違います。 まず、「表情」が違います。自然な笑顔があるのです。 「姿勢」が違...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/12/03 06:17

人材育成に対する意識

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は人材育成についてのお話です。 人材そのものが大きな差別化要因となるビジネスにおいては、人材育成が最大の経営課題になることが多いですね。 例えば、IT業界などは典型的です。 人材育成においては、企業としての仕組みを検討することが基本となるでしょうが、個々の人材の意識を高めることも重要。 そのためには、厳しい競争環境が有効なのは間違いな...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/12/16 07:20

人を育てるタイミング

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 人材育成において、人を育てるタイミングが重要。 これは間違いないですね。 早すぎてもダメ、遅すぎてもダメ。 内容が理解できない、モチベーションが上がらない、当事者意識が希薄。 こうなると、成果が享受できませんので、計画的人材育成を行いましょう。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/12/18 19:03

ああ~もったいない・・・鮮度の落ちたネタを回し続ける回転寿司

「この回っているブリを見ていると『本日のオススメ』って注文したくなくなるよね~」 ある回転寿司に行ったときのことです。 この店では、『本日のオススメ』として、「天然ブリ」を入口の黒板に書き、回転レーンにもお皿に乗った「天然ブリ」が流れていました。 しかし、その「天然ブリ」が全然美味しくなさそうなのです。 表面が乾いて、干からびているようなネタや、ちょっと変色してる?と感じるようなネ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2014/12/31 06:53

経営幹部なら押さえておきたい社長の視点(4)

創業して成長すれば社員が必要です。人を雇用すると給料を払わなければなりません。その給料の決め方も非常に大切ですね。最近は成果主義ということで成績に応じた年棒制やコミッション制などが導入されています。年棒制で誤解の多い部分が残業代です。年棒制でも基本的に1日8時間を超えたら基本給の1.25倍を時間単位で支払わなければなりません。対処法としては、年棒の何割かを最初から時間外手当として設定し、就業規則に...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/01/19 00:00

ああ~もったいない・・・思わず注文したくなるような商品説明が出来ないスタッフ

「ねえ、このブカティーニってどんな感じのパスタなんですか?」 「はい、スパゲッティよりやや太めのパスタになってます。」 「ふ~ん・・・」 先日あるイタリアンで、「本日のおすすめ」の黒板に書かれていたメニューの中に「ブカティーニ」という単語があったので、「どんなパスタなんだろう?」と思った私は、ホールスタッフに尋ねてみました。 そして、彼女がしてくれた説明が「やや太めのスパゲッティ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/02/18 04:34

おお~いいね!・・・「今日のランチ」ではなく「今日のおすすめ」というシェフ

「今日のおすすめはですね~あさりの良いのが入ったんで、あさりのボンゴレビアンコにしたんです。美味しいですよ~いかがですか?」い この店は、私の会社の近くにある小さなパスタ屋さんです。 オーナーシェフは、笑顔の素敵なジャンボオーナー。 この日も、彼はその巨体を揺すりながら元気な声で今日のランチパスタを「おすすめ」してくれました。 普通、ランチメニューを設定しているお店では、多くのシ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/03/04 06:29

おお~いいね!・・・募集広告が一切無いのにアルバイトの応募が絶えない店

「この店では、いまアルバイトかパートの募集はしていませんか?」 あるレストランでは、毎週2~3人のアルバイトの応募者が来ます。 しかし、実はこの店では、「アルバイト募集」の告知や広告を一切していないのです。 にもかかわらず、応募者は後を絶ちません。 それはなぜなのでしょうか? 私は、「店長育成コンサルタント」としてよくこう言う質問を受けます。 「良い店のバロメーターって何でしょ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/03/08 07:08

おお~いいね!・・・大盛にするかどうか迷っていると笑顔で背中を押してくれるスタッフ

「無料で大盛に出来ますがいかがなさいますか?」 「う~ん、どうしようかな~食べ過ぎるかな~」 「いやいや、うちの普通サイズは女性向けですのでけっこう小さめですよ。今日はガツンと行きましょう!」 「よし!じゃあ、大盛で!」 「はい!大盛1ちょう、いただきましたあああ~」 大盛にしようかどうかと迷っていた私に、ドドンと背中を押してくれた元気の良いお兄さん! いやあ~見事にやられ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/03/28 06:32

おお~いいね!・・・「誰に」と「なぜ」をはっきりと言って危険性を明確に伝える車掌

「お客様にお願い申し上げます。ドアが閉まり始めましたら無理なご乗車はおやめ下さい。お客様の怪我の原因となります」 その日、大手町から三鷹に帰るために乗っていた東西線の中で聞こえてきた車内放送。 その放送は、恐らく私の乗っていた車両に駆け込んできた若い男性サラリーマンに向けられたものでした。 彼は、発車のベルが鳴り、閉まりかけたドアの間をすり抜けるように飛び乗ってきたのです。 間一髪セー...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/04/01 07:26

おお~いいね!・・・客席でドリンクを倒してしまったお客様へ素敵な対応をするカフェスタッフ

「お召し物は大丈夫でしたか?倒されたのはミックスジュースですね。すぐに新しい物をお作りしますね。〇〇さん、ミックスジュースひとつお願い!」 ここは、小伝馬町にあるサンマルクカフェ。 私は、仕事の打合せ前の時間調整のために、この店のカウンター前の席でコーヒーをいただいていました。 私の右隣には、お父さんと小学生の息子。仲良く並んでお父さんはコーヒー、息子さんはミックスジュースを飲みながら...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/04/19 06:30

あなたと働きたいと言われる店長のシンプル習慣・・・プロローグ:その4

「この店で働いていて良かったな~よ~し、また明日もがんばろっと!」 店長にとって、全てのスタッフがこのように思ってくれていたら嬉しいですよね。 こんな気持ちのスタッフなら、「お客様にもっと喜んでもらいたい」とも思うはずですものね。 そうなのです。スタッフに、こんな気持ちで働いてもらい続けると、やがては「最高の店」に必ず到達して行くのです。 では、スタッフにこのような気持ちになってもらう...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/04/27 06:18

あなたと働きたいと言われる店長のシンプル習慣・・・ステージ1:その1

「飲食店の仕事がきついなんてあたりまえだ!甘いことを考えるなら他で仕事すれば良い」 はあ~?とため息をつきたくなりますが、未だにそんなことを言う人がいます。 自分がやってきたからでしょうか? それとも、そうしないとやって行けないからでしょうか? 未だにそんな気持ちだから、パート・アルバイトも社員も少なくなっていくのです。 「お店の仕事」とは「お客様にご満足いただく」ことで代金をい...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(店長育成・販売促進ナビゲーター)
公開日時:2015/04/28 06:22

コミュニケーション能力の高さ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はコミュニケーションについてのお話です。 ビジネス現場に求められる人材要件の多いものとして、コミュニケーション能力の高さがあります。 コミュニケーション能力はビジネスパーソンにとって当たり前の能力のはずですが、コミュニケーション能力に起因するトラブルが少なくないのでしょう。 ビジネスパーソン同士がビジネス現場において普通にコミュニケーションをと...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/06/08 10:25

営業担当者としての第一印象の重み

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は営業担当者についてのお話です。 私は仕事の一環として、各企業の営業担当者と会う機会が少なくありません。 数多くの営業担当者と会うと、営業担当者ごとの第一印象は千差万別だなと気づかされます。 そこで感じる営業担当者としての第一印象の重み。 第一印象の良し悪しで、その後のビジネスの展開が大きく変わることも珍しくありません。 営業担当者としての...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/06/19 11:25

戸村智憲の公開セミナーご案内@2015年8月時点

日本マネジメント総合研究所合同会社の理事長の戸村智憲による登壇 ・2015年8月27日(木) (一社)企業研究会 東京開催  監査チェックリスト改訂と監査戦略講座(仮題)・・・ パンフレットPDF  詳細・お申込: https://www.bri.or.jp/seminar/34193  ・2015年8月27日(木) (一社)企業研究会 東京開催  監査チェックリスト改訂と監査戦略講座(仮題)...(続きを読む

戸村 智憲
戸村 智憲
(経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
公開日時:2015/08/15 18:16

ビジネスにはセオリーがつきもの

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセオリーについてのお話です。 ビジネスにはセオリーがつきもの。 長年の経験やノウハウが蓄積されたセオリーを駆使することで、成功確率を高めることは、まさにビジネスの王道。 セオリーを知り、使いこなし、実績を積み上げることで、新たなセオリーを生み出したり、自分なりにカスタマイズされた自己流というものが磨かれる。 セオリーを知っていれば、セオリー...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2015/10/27 10:24

教養・リベラルアーツ講座(1) 伝記

基本は読書。どう読めばいいか? 教養を身につけたい。 リベラルアーツを学びたい。 基本は「読書」です。 それもビジネス書以外の本を読むことが必要です。 何を読めばいいか? その1つに伝記があります。 読む時は「他人の生き方」をなぞり、それを「生きてみる」ようにしましょう。 ********************************************** 伝記の読み方にはポイン...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2015/11/30 07:43

やる気を高める

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はやる気についてのお話です。 人材育成の仕事に携わる者として、やる気を高めることは重要だと感じている。 かっこくよく言えばモチベーションという言葉になるかもしれないが、やる気という言葉もしっくりくる。 例えば、社会人としてデビューした新入社員の多くはやる気に満ち溢れている。 程度の差はあるかもしれないが、これは間違いない。 しかし、この満ち...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/04/07 10:46

結果にこだわる執念

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はビジネスに対する姿勢についてのお話です。 リオオリンピックも後半戦に入りましたが、今日も朝から盛り上がりを見せています。 女子レスリングが金メダル3個獲得。素晴らしいですね。 終盤の逆転劇からは、結果にこだわる執念を感じました。 女子レスリングというある意味マイナーな競技だからこそ、結果を出し続けなければならないという使命感からくる...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/18 09:54

ロジカルに物事を捉える

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は物事の捉え方についてのお話です。 ビジネスの現場においては、必ずしもロジカルなことばかりではない。 確かにそれが現実かもしれないですね。 だからといって、ロジカルに物事を捉えることの重要性が変わるわけではありません。 ロジカルに捉えることもあれば、時にはロジカルではないこともある。 それくらいのスタンスでちょうど良いのかもしれませ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2016/08/24 09:52

(0009) 麻痺するとこうなる・・金持ち令嬢(副社長)が暴走した理由

人を「麻痺」させるのは何か? 皆さん 「ナッツ事件」って知ってますか? 富豪の令嬢でもある大韓航空の副社長(当時)が自社機のファーストクラスに乗った際、 ナッツの出し方に激怒し、飛行機を引き返させた事件です。 その副社長が、裁判で有罪判決を受けました。 (引用始*) 大韓航空前副社長に懲役1年の実刑 「ナッツ事件」地裁判決   乗務員のナッツの出し方に激高し、滑走路に向かっていた飛行機を引...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(コンサルタント・研修講師・講演講師)
公開日時:2017/03/13 09:00

セルフレビュー

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はセルフレビューについてのお話です。 ビジネスパーソンの日々の作業や成果物の品質を担保するためには、セルフレビューは欠かせないと感じている。 なぜならば、セルフレビューに対する意識が低いことに起因している事象に遭遇することが少なくないからです。 自分自身でレビューをするというちょっとした手間を掛ければ起こらないようなミスが散見されると非...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/10/31 10:00

プロとしてのプラスアルファ

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプロについてのお話です。 プロとしてのプラスアルファが求められている。 プロとしてそういった認識を持っているだろうか。 ちょっとしたことかもしれないが、知らなかった、気付かなかったことを伝えることで、成否が分かれることがある。 プロとしての豊富な経験があるからこそのプラスアルファである。 そう簡単には真似ができるものではない。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/11/09 09:55

リアルな話を伝える

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はリアルな話についてのお話です。 リアルな話を伝えることは、プロフェッショナルとしての重要な役割であると考えている。 プロフェッショナルならではの経験やプロフェッショナルだから知っていることを伝える。 ポジティブな話だけではないネガティブな話、耳障りな話が多いかもしれない。 しかし、ビジネスにおけるリアルな話を伝えることは、机上の空論や一般論...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2017/12/15 10:51

人材育成に対する意識向上

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人材育成についてのお話です。 これからのデジタルトランスフォーメーション時代において、人材の価値が今まで以上に問われるようになる。 AI全盛時代における人材の役割は何かが問われる時代。 だからこそ、人材育成の重要性を再認識する必要性がある。 そうなってくると、人材育成に真剣に取り組まない企業や部門、上司は評価されなくなる。 人材育成に計画...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/03/22 11:06

実現可能性の視点

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は実現可能性についてのお話です。 ビジネス現場におけるトラブルの一つの要因に実現可能性の視点の欠如がある。 実現可能性の視点が欠如していることで、QCDに関する問題が発生したり、現場が疲弊して事故を起こしたりする。 お客様からの要望に対応したり、改善策を実施することは必要なことではあるが、現場で対応できるのかという実現可能性に関する議論は必要で...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/08/16 10:41

会社が気をもむ「一人だけの新入社員」の帰属意識

 それぞれまったく別の二つの会社から、まったく同じような懸念の相談がありました。様々な事情から、「一人だけ」を採用することになった新入社員についてです。    一社は過去に新入社員を採用した実績はあるものの、経営体制が変わるなどの事情があって、ここ数年間は新卒採用を行いませんでしたが、今期たまたま紹介を受けた学生を一人だけ採用することになったという会社です。  もう一社は、これまでコンスタン...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/11 08:00

コミュニケーションに関するトラブル

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日はコミュニケーション手段についてのお話です。ビジネス現場におけるコミュニケーション手段が多様化している時代。会議、電話、ファックス、メール、チャット、文書などコミュニケーション手段は様々。それぞれメリットデメリットがあるのだから、適切に使い分けることが重要。実際は複数の手段を組みわせるのが現実的。コミュニケーションに関するトラブルは解決が難しいし、残念...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/09/26 10:53

信頼関係構築の基本

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日は信頼関係についてのお話です。ビジネス現場における信頼関係構築の基本は成果を出すこと。しかし、単に成果を出して満足するのではなく、安定して成果を出し続けることがさらに重要となってくる。ことさら大げさに何かを伝えなくても、プロフェッショナル同士であれば成果の重要性を認識しているからである。ビジネス環境がどんなに変化しても、こういったビジネスの基本は変わら...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/11/08 10:36

IT人材の転職に対する満足度についての調査結果

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はIT人材についてのお話です。IT人材の転職に対する満足度についての調査結果が発表されています。https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00484/102900003/直近の転職に対する満足度を見ると、満足と不満が拮抗しているとのこと。これは興味深い調査結果ですね。転職に対する期待値が高すぎ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/11/09 09:45

経験するチャンス

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は経験についてのお話です。何事も経験することで理解が深まることがある。これはビジネス現場でも同じ。経験することで、成功や失敗という結果を得ることそのものに意味がある。頭の中で妄想したり、他の人の様子が伺っているだけでは、理解できない世界が存在する。決まったパターンや正解のないビジネス現場であるほど、経験の重要性が問われることになる。ちょっとした...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2018/11/30 09:44

リアルな経験

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日はビジネス経験についてのお話です。一定レベルの知識や経験を有しているビジネスパーソンになると、机上の空論では満足しなくなることが増えてくる。机上の空論ではなくリアルな経験。リアルな経験があるからこそ理解できる、共感できる、説得力が高まる。単なる知識レベルの学習に留まるのではなく、行動を伴うような成果を求めるのであれば、リアルな経験を重視することが求めら...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2019/01/17 10:11

業務を省く

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は業務についてのお話です。日頃から取り組んでいる日常業務の必要性について疑問を感じているビジネスパーソンは少なくない。時には、試験的にそういった業務を省いてみることをお勧めしたい。必要だと思っていた業務を省いても、意外と問題ないことも少なくない。だからといって、単純にそういった業務をなくすことは難しいかもしれないが、常に業務に対して疑問を持つこ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2019/02/20 09:59

コミュニケーションの問題

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日はビジネスコミュニケーションについてのお話です。ビジネス現場におけるコミュニケーションの問題が後を絶たない。コミュニケーション手段が多様化しているが、状況はそれほど変わらない。手段が変わっても内容が変わらなければ問題は解決しない。ビジネスパーソン同士が自分の考えは思った以上に伝わらないという現実を認識しておく必要がある。伝えているつもりだけでは...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2019/03/06 09:58

プラスアルファ

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日は問題解決についてのお話です。企業の継続的な成長のためには、日々の問題解決に対する取り組みが欠かせない。問題解決を進める際に、「現場に問題解決のヒントが落ちている」ということで現場を重視することが少なくない。現場重視が基本であることは間違いないが、現場における経験値やノウハウが不足している場合には、現場の情報だけでは解決策に至る議論がうまく進まないこと...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2019/03/18 10:29

情報発信に対する責任

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。今日は情報発信についてのお話です。 ネットの時代になり、誰でも手軽に情報発信が可能となった。自由に情報発信ができるようになったことは良いことではあるが、情報発信で伝えているメッセージには責任が伴っているという自覚も必要になる。明らかにプライベートな情報発信である場合を除いては、ビジネスパーソンとしての意識が常に求められている。情報発信にもビジネスパ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
公開日時:2019/07/30 09:55

3,077件中 151~200 件目