(閲覧数の多い順 9ページ目)人事労務・組織の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

人事労務・組織 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (9ページ目)

人事労務・組織 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

839件中 401~450 件目 RSSRSS

人任せ、人のせい

  「○○して欲しい」という言葉を、最近立て続けに聞く機会がありました。   その内容は「上司に○○をやめて欲しい」「会社に○○をして欲しい」というようなものでした。普通によくあることだと思います。   また、ある学校での話ですが、遅くまで残っていた生徒が、先生から「早く帰らないと警察に通報する」と言われたとか・・・。背景や事情があるかもしれないので一概には言えませんが、外の権威を借りて生徒の...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/01/23 06:00

「感動サービス」を受ける側の態度

  大した目的がなく書店をうろうろしていた時のことですが、ある書棚で、「感動サービス」「ホスピタリティ」という題名がついた本が、ずいぶんたくさんあることに気付きました。   本の内容は、こんな企業やこんな場で、こんな予想を上回る感動的なサービスが行われている、こんなすばらしいサービスを受けたというエピソード集がほとんどでしたが、ちょっと見た中でも、こんなことをされたり言われたりしたら、ホン...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/01/16 06:00

日本橋発人事労務管理News(vol.2)

日本橋発人事労務管理News                                                          2012年 1月16日号                                                                           私の事務所HPでは、人事労務関連情報を毎月2回更新しています。 今回もそのエキスを...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
公開日時:2012/01/16 02:00

「ほどほど」という幸せ

  明けましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願い致します。     お正月というのは、一年のうちで一番ゆったり過ごせる時間という人も多いと思います。今回は、そんな中でたまたまインターネット上で見た記事に関するお話です。(精神科医で立教大学教授の香山リカさんがおっしゃっていたものです)     それは、特に東京で働くビジネスマンには、「もっと頑張らないといけない」「もっと成長...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2012/01/09 06:00

有期労働契約の規制強化案(利用可能期間規制)について

 平成23年12月26日、労働政策審議会は「有期労働契約の在り方について」(建議 こちら)を公表しました。厚労省は同建議を受けて、法案要綱案を取りまとめ、審議会で答申を得た上で平成24年度通常国会に関係法案の提出準備を進める予定です。    同報告書において最も注目すべきは「有期労働契約の利用可能期間」規制を提案している点です。これまでの審議会(労働条件分科会)では、利用可能期間を初めとした具...(続きを読む

北岡 大介
北岡 大介
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/26 21:52

なかなか伝わりづらい経営者の想い

  最近、有名企業の経営陣の不祥事が、相次いで報道されています。明るみに出て来る内容を見ていると、あきれてしまうようなところもたくさんありますが、経営者と言われる方々がみんなそうである訳がなく、どちらかというとそんな話はごくごく少数で、世の中の経営者の大半は、真面目で地道に事業を行っている方々です。私もいろいろな方とお付き合いしますが、そんな不正を働くような不誠実な人に出会ったことは、まだありませ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/12/19 06:00

専門家と呼ばれる人達のこだわり

  私が住んでいる近所のバーに、キューバ好きのバーテンダーさんがいるお店があります。   「モヒート」というキューバのカクテルにこだわりがあって、キューバから持ってきた品種のミントを自家栽培して、それがなければ注文しても出してくれません。   お砂糖を使うのですが、キューバの砂糖でないとダメなんだそうで、こちらに輸入されている物では上等すぎるらしく、スーパーで袋に入って売っているのと同じような...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/12/12 06:00

定期異動の功罪

  今頃の時期から、そろそろ次年度の予算や組織を考え始める会社も多いと思います。   人事異動の中で、社内のいろいろな仕事を経験させ、ゼネラリストを養成するとの名目で、定期異動という形での異動があります。もちろん定期異動には、癒着や不正、腐敗防止などの意味もありますが、多くは「いろいろ経験させるため」でしょう。     その意義は理解できますし、「いろいろな仕事を経験することで自分の幅が広が...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/12/05 06:00

ごあいさつ

はじめまして。社会保険労務士の服部明美と申します。 数ある専門家の中から私のコラムにお立ち寄りいただき、 ありがとうございます。 このコラムでは、人事・労務管理や安全衛生に関すること、社会保障制度、労働保険、社会保険、年金制度、仕事と家庭の両立支援などについてわかりやすく解説してまいります。 また、産業カウンセラーの資格も取得しており、職場のメンタルヘルス対策や衛生委員会の運営に関するヒント...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2011/12/03 21:38

日本人は上意下達が心地よい?

  私がいろいろな企業で社員の方々からお話をうかがうと、「会社が○○してくれない」「上司が○○してくれない」という言い方に時々出会います。私も若い頃はそう思うことが多々ありましたが、最近これにはちょっと違和感を感じます。     少し前になりますが、ある会社で研修した時に、「会社からの制約が多くて自由にやらせてくれない」という話が出たので、研修の場ではテーマも進め方も、すべてを自分たちで決めて...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/11/14 06:00

不在の上司や同僚の居所を把握していますか?

不在の上司や同僚の居所を把握していますか? ある会社の某部長に電話をしました。電話に出られた社員が「X部長は外出していて不在です」と答えました。さらに、私が「何時頃お帰りの予定ですか?」と尋ねると、「さぁ、何も聞いていないので、わかりません。」という返事でした。 携帯電話が普及して久しく誰もが携帯電話を持ち歩く時代だから、「何か急ぎの用事があったら、ケイタイに電話してくださいね」と言って、外出する人も増えているのではないでしょうか。しかし...(続きを読む

福岡 浩
福岡 浩
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/11/06 20:56

他人を気に掛ける余裕

  とても勢いがある伸び盛りの会社と、業績不振で何かと厳しい状況の会社に、それぞれおうかがいする機会がありました。     伸び盛りの会社(以降A社とします)の方は初めての訪問で、ちょうど昼休みの終わり頃にうかがったのですが、受付スペース(結構広くて立派でした)で待っていると、通りがかる社員の方々が、みんな大きな声と笑顔で「こんにちは!」と挨拶してくれるのです。初めはお迎えの人が来たのかと勘違...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/11/07 06:00

組織の情報共有と、ちょっと専門外のセキュリティのお話

  重要な機密情報が、サイバー攻撃によってシステムから流出する事件が起こっています。ウィルスを仕込んだメールを開かせるために、実在の人物からのいかにも本物と思えるような内容を装うなど、特定の組織向けでなおかつやり方も巧妙なので、ハッカーから本気で狙われると、防ぐのはなかなか難しいようです。     最近クラウドシステムが話題ですが、そちらの専門家の方々にうかがうと、皆さん導入にあたってはセキュ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/10/31 06:00

「日本人は過程を重んじる」らしい・・・。

  先日見ていたテレビ番組で「日本人は一見ムダと思える時間や労力、手間をかけることに、価値を見出す性質がある」と言う話がされていました。過程を重んじる茶道などを代表に、お金を払っているのに自分で調理する鍋やお好み焼き、わざわざ遠くまで出かけて自分で収穫する果物狩りなど、目的に至る過程(プロセス)で、楽しさを手に入れるというところがあるのだそうです。     確かに日本人は、過程を表す“○○道”...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/10/24 06:00

慣れているがゆえの思い込み

  今回は若干こじ付けの軽いお話です。     私より一回り以上年上の大先輩2人と、同世代の仲間2人と私の合計5人で神田(東京)で飲みました。   はじめは「神田らしいガード下の店で」という事だったのですが、夕方5時になったばかりというのにお店は満席。(神田は飲みのスタートが早い!) 他に行先のあてがなく、仕方なく行ったチェーン店の居酒屋は、隣の個室のカラオケが丸聞こえでうるさかったりして全...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/09/12 00:00

「ワークスタイル」への考え方は十人十色

  今度、「在宅勤務・テレワーク」に関するセミナーをやらせて頂くことになりました。震災後に急激に導入機運が高まっていて、これをテーマにしたセミナーがたくさん開催されているようです。ただ、私が聞くところでは、ITシステムに関する話がほとんどで、人事施策、人事制度、人のマネジメントといった人事労務に関するところに触れられていることは少ないのだそうです。私のお役目は、その辺りのお話という事です。   ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/29 00:00

多くなっている気がする“非主張行動”

  「アサーション」という言葉、ご存知でしょうか。すでに知っている方も多いと思います。直訳すると“主張・断言”などとなりますが、本来の意味として、“自他尊重の自己表現法”、“さわやかな自己表現”などといったり、“アサーション”とそのまま使われたりします。要は「自分の考え、感情、欲求などを率直に、その場の状況にあった適切な方法で述べる」「相手の立場を尊重しながら、適切な自己主張をする」ということです...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/22 00:00

仕事とプライベートの境目

  皆さんは仕事とプライベートの境目、はっきり認識できていますか?またはっきり区別したいですか?     私はサラリーマン時代のほぼ会社に入りたての頃、できるだけはっきりさせたいという考えでした。やっぱり仕事は仕事でそれほど楽しいことばかりではないし、自分の自由になる時間はできるだけ多く持っておきたいと考えていたからだと思います。     では今はどうかというと、自分のやっていることが果た...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/15 00:00

「厳しさ」の勘違い

  以前に同じような内容を書いたことがあるのですが、最近もまた似たような場面に遭遇したので、あらためて書きたいと思います。     ある組織のマネージャーの方ですが、「部下を育てるには甘やかしてばかりではダメなので、ビシビシ仕込むように配下のリーダーたちにもいつも言っている」とおっしゃっていました。   普通に聞いていれば何の異論もなく、「まったくその通り!」と思えるのですが、私がいろいろな...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/08 00:00

疑心暗鬼の組織

  うまくいっている会社組織というのは、属しているみんながたいてい元気です。一部だけが元気でもうまくいくものではありません。   例えば経営者や上層部が元気な組織は、判断や決断が早い良さはありますが、現場の気持ちにかかわらず「ああしろ」「こうしろ」と強制する傾向が強いので、現場が指示待ちや思考停止に陥っていることがあります。 (私たちのような人事コンサルの立場では、やる気も元気もある経営...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/08/01 00:00

社員旅行をどう思いますか?

  社員旅行を行っている会社は、ずいぶん少なくなったといいます。一方で、社員同士のつながりが希薄になりがちな昨今では、その意義が見直されて復活しているような話も聞きます。   一般的な話では、「なんで毎日一緒に仕事をしている人と旅行をしなければならないのか」「仕事を離れてまで会社の人と付き合いたくない」「旅行くらいは気の合う仲間と行きたい」「オジサンたちとの宴会旅行はイヤ」など、特に若手社...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/25 00:00

コンサルタントとクライアントのマッチング

  先日、あるウェブサイトを運営している会社の方からお問い合わせを頂きました。   会社や士業のサービスと、クライアントのニーズをマッチングさせるウェブ上のサービスなのですが、クライアントから「こんな課題があるんだが、どこに頼むべきものなのか見当がつかない」という問い合わせが月に数件あるのだそうです。   その内容というのは、「会社の雰囲気がいまいち」とか「何となくモチベーションが上がっ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/18 00:00

人事労務とクラウドを融合、在宅勤務導入コンサルティングを開始

人事労務とクラウドを融合、在宅勤務導入コンサルティングを開始 今回は宣伝、お知らせのみで恐縮です。この度、以下の業務提携、共同コンサルティングサービスを開始することとなり、プレスリリースを発表いたしました。ご支援の機会を頂ければ幸いです。 ********************************************* 日本クラウドコンピューティング株式会社、ユニティ・サポート 共同プレスリリース 文章管理番号CCJUS20110711-1 20...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/12 14:46

場所に縛られない働き方

  震災の後、在宅勤務への関心が急激に高まっているようで、それをテーマにしたセミナーなどもたくさん開催されているようです。実際に在宅で仕事をされている方も、ずいぶん増えているのではないでしょうか。   私は十数年前に、その頃在籍していた会社で試行的に在宅勤務制度を導入したことがあるのですが、実際にやって見るとメリットもあるがデメリットもあるという感じで、結局制度を利用していた本人が「やっぱり普...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/07/04 00:00

報告する?しない?

  よく「報連相が大事」などと言います。確かに上司の立場からすると、部下が報告してこないと何がどうなっているか把握できないですし、何より管理することができません。   では報告してくる部下は「良い」部下と言えるでしょうか?   例えば、この「良い」を「安心できる」に言い換えてみると、確かに報告してくる方が、自分は状況が把握できて安心でしょうし、報告がないと何がどうなっているかわかりませんから...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/06/20 00:00

誤解によるモチベーション低下

  サラリーマンなら会社不満の一つや二つは必ずあるはずです。ただその不満の原因が、実は誤解に基づくものだった、などという事が意外に多くあります。もちろん、すべてがすべて誤解だったという事は少ないかもしれませんが、話に尾ひれがついていたり、勝手な想像だったりということは、結構あるものです。   私が社員ヒアリングなどを通じて聞いたことがある話をいくつか紹介すると、ある会社で給与不満を持ってい...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/06/13 00:00

ある会議で感じた閉塞感

  つい先日、私が加入している“日本ファシリテーション協会(FAJ)”のお手伝いで、“東日本大震災支援全国ネットワーク”(略称JCN)という団体が定期的に行っている、「震災ボランティア・NPO等と各省庁との定例連絡会議」のアシスタントをしに行ってきました。   各省庁の震災関連担当の方々と、現地で震災ボランティアをしているNPOの方々の情報交換が目的の会議で、政府から災害ボランティア担当の辻元清...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/06/06 00:00

情報共有のむずかしさ

  会社の中で働いていれば、会社に対する不満の一つや二つは誰にでもあるものです。「一つや二つなんてとんでもない! あまりにいっぱいあり過ぎて、こんな会社じゃやる気なんか出る訳がない」なんて人もいるかもしれません。     会社不満が起こる大きな原因の一つに、情報共有の問題があります。これには「知らなかった」「知らされていなかった」という直接的なものと、途中経過や関連する事情抜きで結果だけが知ら...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/05/16 00:00

結局は自分次第-セルフモチベーションマネジメント

  私が企業をお手伝いするのは、専門家としての自分の経験や、集めてきた情報やノウハウを、人事に関する制度や仕組みづくり、研修などを通じて提供していくという形になります。   その企業の課題解決や組織改革をテーマにするわけですが、中には組織に属する人たちの基本的な考え方や価値観、行動を見直さなければならないようなこともあります。社員一人一人の考え方の根本を変えようという事になる訳ですが、そもそも他...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/05/09 00:00

リーダー道! テンションよりもモティベーションをあげる

リーダー道! テンションよりもモティベーションをあげる 東日本大震災によって、経営環境が大きくシフトしました。 厳しく、苦しい状況に直面されているビジネスパーソンも多いことでしょう。 そんな中でのゴールデンウィーク。休める人、休めない人、休まざるを得ない人、 日本中に喜こもごもの物語がつづられていそうです。 入社から緊張続きだった新入社員たちもほっと一息、ついている頃でしょうか。   震災危機の今年でなくても、新入社員の緊張感の高さには毎年、心が洗...(続きを読む

悠木 そのま
悠木 そのま
(ブランドコンサルタント)
公開日時:2011/05/03 19:21

人事異動の明暗

  4月から人事異動や組織変更を行う会社も多いと思います。   先日もある会社のお話を聞きましたが、新たに役職がついた昇格や出世といえるような人、今までの役割から変わってそれが希望通りだったりそうでなかったりという人、その他それまで評価されていた人が役職を外れたり、その逆があったりと様々なようでした。どこの会社でも同じようなことはあるでしょう。     一般的には実力次第といっても、人事異動...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/25 00:00

役に立つ仕事

  震災の直後だったと思いますが、あるラジオ番組でパーソナリティの方が、「今まで自分たちが重要な仕事だ、大事な打ち合わせだと言って、それなりの使命感を持ってやってきたことは、こんな時に困っている人の役に立たないし、人の命に関係ある訳でないし、実は自分たちが勝手に思い上がっていただけで、大したことをしている訳では無いのだと思った」と話されているのをたまたま聞きました。   そう言われると、私の人事...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/05/02 00:00

理想の上司像に見る「働く意識の乖離」

産業能率大学の調査で「新入社員の理想の上司ランキング」が 発表になりました。   男性のTOP3は 1位 池上 彰 さん 2位 所ジョージさん 3位 堤 真一 さん   3位の堤真一さんはドラマの影響でしょうかね。   池上彰さんの1位は「適切なアドバイスをくれそう」や「やる気を引き出してくれそう」 などが選出理由に挙がっています。   ま、基本的に「○○してくれそう」と...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/23 11:43

部下が過労で倒れたとき・・・あなたは何を考える?

部下が過労で倒れ、いつかはわからないがしばらく出てこられないとする。 あなたは何を考え、どういう準備をするだろうか? まず、周囲がどうなるか・・・いくつかパターン抽出をしてみよう。 □ 多くの仕事をさせる組織に不満を抱く →カス社員です。鬼の首を取ったように大騒ぎをするでしょう。 □ 同情するが何もしない →ゴミ社員です。「かわいそ~」と騒ぐだけ。そんなアナタがかわいそう。 □ 出てくる...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/19 11:59

会議の値段

  ある会社の新人研修の中で、この表題のようなお話をする機会がありました。     内容はすごく単純で、「仮に時給2000円の人が5人集まって1時間会議をすると、その会議は1万円かかっているよね。もし会議準備のために何かしていればその分の時給もあるし、もっと細かく言えば場所代、電気代、資料代などもいるよね。」というような話です。   さらに「粗利益率20%と仮定すると、1万円の利益を上げるに...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/18 00:00

被災地ではない地域での震災メンタルヘルスケア

被災地ではない地域での震災メンタルヘルスケア 3.11地震発生時、私は名古屋へ戻る新幹線の中におりました。 品川発14:40 ひかり517号。 品川を出て、ほどなく、新横浜の手前で緊急停車した車両は鶴見川の橋上で4時間。 停車後まもなく、母と電話がつながり、「大丈夫」と答えながら 二度と母の声を聞けないかも…という想いが脳裏をよぎりました。 余震に揺れる橋の上、津波の影響と思われる川の逆流も見ました。 新幹線での恐怖体験は、拙ブログ記事...(続きを読む

悠木 そのま
悠木 そのま
(ブランドコンサルタント)
公開日時:2011/04/08 00:24

必要な自粛、行き過ぎの自粛

  震災が原因で3月の売り上げが落ち込んだという話を、いろいろな会社でうかがいます。直接的な被害を受けた会社や、取引先が被災企業という会社はもちろんでしょうが、計画停電の影響で社員の出勤がままならなかったり、工場のラインやコンピュータシステム、その他設備が正常に動かせなかったり、予定していた事が延期や中止になったり、つい先日のニュースでは、西日本の鉄道で電車の部品調達が滞り、列車本数を間引かざるを...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/04/04 00:00

A&M通信~第19回 計画停電時の休業手当~

1.計画停電時の休業手当  東北地方太平洋沖地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々に心からお悔やみ申しあげます。一刻も早い復旧を心からお祈り申しあげます。  震災後、関東・東北地方では深刻な電力不足により計画停電が行われていますが、これにより休業した場合の賃金について、厚生労働省は行政通達「計画停電時の休業手当について」を発出しました。以下に抜粋転載します。 ...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/29 17:00

いつもとは違う新年度

************************************************************ このたびの地震の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、 犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。 被災地におきまして、日夜を問わず被災者救助や災害対策に全力を尽くしていらっしゃる 関係の皆様に敬意と感謝の意を表すとともに、一日も早く...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/03/21 00:00

社会保険制度(概要4)

4.保険料の支払いついて 社会保険料は給与の金額に多少の変動があっても、9月から1年間同じ金額を負担する制度となっています。これは4~6月の3ヶ月間の平均支給額を基準として1年間の保険料を決定しているからです。納付は、翌月末日が期限です。 労働保険料は、年間の賃金総額に雇用保険料率と労災保険料率を乗じて算出し、7月10日までに1年分を納付します。 年間の保険料が40万円を超える場合には3回に...(続きを読む

佐々木 泰志
佐々木 泰志
(社会保険労務士)
公開日時:2011/02/13 18:28

社会保険制度(概要3)

3.対象と保険料の決まり方 健康保険と厚生年金には採用の日から加入する必要があります。経営者も加入することができます。 パートやアルバイトの方は正社員の4分の3以上の時間勤務している場合加入する必要があります。 健康保険は、政府の他に健康保険組合(大企業や業界団体)や国保組合(業界団体)が運営しています。 多くの企業は政府が管掌している制度(政管健保)に加入していましたが、平成20年10月...(続きを読む

佐々木 泰志
佐々木 泰志
(社会保険労務士)
公開日時:2011/02/13 17:57

続けていれば良いこともある

  最近、あるサイトでのコラム連載を依頼されました。本コラムや当方のWebサイトなどを見て、お問合せを頂いたようです。   このコラムを定期的に書き始めてから、今度の6月で丸4年になります。面倒と思う時もありながら良く続けたと思います。     なぜ面倒と思うかというと、読んでもらっているという実感が、あまり無いからという事があります。取引先や知り合いから「読んだよ」なんて言われることや、何...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/14 00:00

いくつになっても…

  昔の上司、先輩、後輩などと飲む機会がありました。   上司先輩は、私より一回りかそれ以上年上の方です。もちろんその当時の昔話になるのですが、ついこの間のように話している事が、ふと考えると実は10年も15年も前の話だったりします。私が生意気だったとか、チャラかったとか言われる訳です。今となってはそれほどでもないと思うのですが…。     でも私から後輩たちを見ても、新入社員の当時を鮮明に覚...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/07 00:00

最強のチームを作る

先日、東京で開催させて頂いた【最強のチームを作る EGチームビルディング研修】 来月は秋田での開催になります。 私が行っている様々なセミナー、コンサルティング、EG理論を組み合わせて作成したプログラム 先日ご参加頂いた方から・・・ 『経営者・管理職の「できたら知っておきたい」が分かる』 というコメントを頂戴した実践的な内容です。   例えば・・・   チームビルディングでは『GOA...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
公開日時:2011/01/25 18:35

若手社員のやる気

  「若手社員に何か良い刺激を与えられないか」というお題を、ある会社から頂いています。要は彼らをやる気にさせて!ということでしょう。     直近新卒3年目くらいまでの若手社員を評する言葉で、いろいろな所からお聞きする話としては、     「指示されるまで動かない」、     「失敗を恐れて確実性が少ないと思う事には手を出さない」、     「良くも悪くもマイペース」、     「素直...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/17 00:00

士業の経営相談事例:生産性の低いベテラン職員の対応方法

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 最近、会計事務所の所長向けの経営相談会でベテラン社員(職員)が自由に好き勝手な行動をとり、著しく組織の生産性を低下させている相談を受けました。 そこで、本日は、生産性の低いベテラン職員の対応方法についてまとめました。 1.現場で野放しになっていないか? よくあるケースでは所長とベテラン職員とのコミュニケーションがなく現場で野...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/03 21:49

自社の従業員の退職率は健全でしょうか?

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 従業員の退職が多いので定着できる対策はないかという相談をよく受けます。その際、解答させていただいている事をお伝えします。 1.従業員の退職は、企業には必要と考える。 一般的には、従業員の退職が多い企業は成長しないと言われているが、私は、ある程度の従業員の退職は企業には必要と考えています。 なぜなら、従業員の退職がない会社は高齢...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/01/02 23:59

自主性と強制

  「自ら考え、行動する」、「自分で判断する」、「能動的にアクションする」など、望ましい社員像として自主性を重んじるという会社は多いと思います。ただ、「自分で判断して行動する人」を「組織的な動きが取れない人」と見る価値基準もありますし、総論で「自主性があることが望ましい」とは言っても、その程度は会社によって違いがあります。基本的にはその会社の尺度に応じて、自分で判断する、指示を仰ぐ、判断を委ねる、...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/27 00:00

元気がない会社、元気が足りない会社、元気が出せない会社

  「社員に元気がない」というお話を、ほぼ同時期に違う会社から聞きました。     一社は大きな資本が入っている相応の規模の会社なので、そう簡単につぶれるような心配はない会社ですが、業績が厳しいため、雇用調整や一部社員の休業など人事的には守りの施策を行っているようです。特にその施策に直接関わる人は、する側もされる側も疲弊してしまっているようで、このあたりの動きが落ち着くまでは、社員に元気を出せ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/06 00:00

現場の事実があがってこない危機に対するマネジメント

最近、経営相談、コンサルティングやコーチングを通じて感じることは、現場で起こっている事実があがってこない医療機関や会社が増えていることです。 原因は、部署間の連携が悪い、上司と部下のコミュニケーションがない、部下の意見に聴く耳を持たない上司がいる、上司の対応が部下から見て頼りない(相談してもしょうがないと思われてしまう)などがあげられます。 その結果、どういうことが起こるかというと、「現場で起...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
公開日時:2010/12/05 11:52

839件中 401~450 件目