(閲覧数の多い順 58ページ目)会計・経理全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

会計・経理全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (58ページ目)

会計・経理全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

4,694件中 2851~2900 件目 RSSRSS

償却資産税

おはようございます、今日は桜島の日です。 大根も色々なところに名物があるな、と改めて。 固定資産についてお話をしています。 課税全体について、賦課課税方式やその評価額に関する議論を俯瞰して紹介しました。 ここで、少し前にも触れた償却資産税についてもう少しだけ突っ込んで。 償却資産税とは俗称で、正確には固定資産税に含まれます。 その上で機械装置や器...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/12 07:00

事例その1:テナントの内装工事

おはようございます、今日はおむすびの日です。 おむすび専門店のヤツ、美味しいな、とあらためて。 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の課税対象について、もっとも判断が難しい建物・建物附属設備を紹介中です。 考え方の基本は「建物と一体か」というものでした。 ここから事例をつかって確認をしていきます。 まずは店舗の内装工事から。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/17 07:00

申告義務がある人はだれ?

おはようございます、今日は都バスの日です。 むかしはバス会社も結構簡単に開業できたそうですね。 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の課税対象について、内装工事を事例に説明をしています。 建物の所有者とテナントの経営者が別の場合、店舗の内装工事は償却資産税の課税対象になります。 このとき、申告をすべき人が誰なのか?についてもしっかりと覚えてお...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/18 07:00

申告漏れや二重課税にご注意を

おはようございます、今日は海外団体旅行の日です。 最後に海外へ行ったのは、もう20年くらい前かな・・・ 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の課税対象について、電気工事を事例に説明をしています。 昨日の例でもわかるように、建物や建物附属設備の課税判定は、すごく面倒です。 広い意味では「電気工事」であっても、建物本体に含まれるのか、別個のものな...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/20 07:00

年末近くの設備投資は要注意

おはようございます、今日は郵便制度施行記念日です。 郵便物の量は年々減少し、宅配は増え続けているようです。 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の特例である先端設備等導入計画について説明を続けています。 認定を受けるまでの期限が、よりシビアに設定されていることが本制度の大きな特徴です。 なんで経営力向上計画と考え方が異なるのかな~と個人的には...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/24 07:00

工業会からの証明書が出るかどうか

おはようございます、今日は文化財防火デーです。 地元川崎市では、台風による水害での文化財被害もありました・・・難しいですね。 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の特例である先端設備等導入計画について、注意点を確認しています。 対象となる資産については、昨日紹介をしました。 もう一つ、この特例の適用を受けるためには、工業会から先端性に関する証...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/26 07:00

やはり認定経営革新等支援機関の助力が必要

おはようございます、今日は国旗制定記念日です。 先日、世界の国旗図鑑を読んでおりました。 固定資産についてお話をしています。 償却資産税の特例、先端設備等導入計画について説明を続けています。 対象となる資産の確認や証明書の発行、それに認定を受けるまでの期限について確認してきました。 これらの各点をクリアした上で計画書を策定する必要があるわけですが・・・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/27 07:00

金額制限がある税法にはご注意を

おはようございます、今日は大豆の日です。 偉大な植物です。 固定資産についてお話をしています。 取得原価の確定について、消費税の処理によって税法の取り扱いが異なる点に触れました。 例えば、こんな感じのところに影響が出てきます。 10万円:一点あたり10万円未満のものは、固定資産ではなくて消耗品等で費用処理できます。 20万円:一点あたり2...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/02/03 07:00

取得原価に含まれるもの

おはようございます、今日は人口調査記念日です。 最近、あかるい話題が出てこない分野ですね・・・ 固定資産についてお話をしています。 経理処理の流れについて再確認し、固定資産の取得原価の重要性について触れました。 購入した時点で、取得原価(取得価額)で固定資産として計上をする。 ここで問題となるのが、一体なにが取得原価といえるのか?です。 固定資産...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/29 07:00

付随費用は取得原価に含まれる

おはようございます、今日は三分間電話の日です。 公衆電話、先日スマホを忘れたこどもが外からかけてきたなぁ・・・ 固定資産についてお話をしています。 取得原価の金額を考えるにあたり、付随費用はどうなるのか検討をしています。 結論からいうと、付随費用は基本的に取得原価に含めます。 昨日の例でいえば、機械装置の本体価格だけでなく、運送費や設置費用も取得原価に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/01/30 07:00

消費税について

おはようございます、今日は琉球王国建国記念の日です。 沖縄も、最近はすごい勢いで開発が進んでいるようですね。 固定資産についてお話をしています。 取得原価の確定において、付随費用もそこに含まれることを確認しました。 もうひとつ、消費税についても注意が必要です。 消費税については、経理処理が二種類存在します。 税込経理) 機械装置 1...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/02/01 07:00

税理士を探す方法

おはようございます、今日はふたごの日です。 同級生でふたごの母親がいますが、大変そうだったなぁ・・・ 税理士選びについてお話をしています。 まず、税理士を探す方法についてご紹介します。 いちばんお手軽なのは、検索で探す方法です。 例えば「渋谷 税理士」なんかで検索すれば、相当数の税理士事務所がみつかります。 そうやって出てきた中で選ぶ、というのが...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/02/05 07:00

税理士会へ連絡

おはようございます、今日は〒マークの日です。 昨年は、色々な意味で郵便局が話題になった年でした。 税理士選びについてお話をしています。 比較をすることの重要性について、簡単に触れました。 次の方法は「税理士会へ聴いてみる」です。 試しに、検索エンジンで「税理士会」と検索してみて下さい。 多分、いくつかの検索結果が出てくるはずです。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/02/08 07:00

この状態でこそ、金融機関は態度がはっきりする

おはようございます、今日は缶ジュース発売記念日です。 最後に飲んだのは、いつかな・・・ 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 日常的に健全な経営を心がけていることの重要性に触れました。 実際、今回のコロナ騒動が起こって以降も・・・ というよりも、こういう大騒動が起こってからこそ、金融機関は各企業に対する態度を鮮明にしています。 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/04/28 07:00

目的外使用はご法度です

おはようございます、今日はスズランの日です。 パッと聴いて形が思いつく、数少ない花のひとつです。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 借入には「機会の先取り」と「時間稼ぎ」の2つの機能があることに触れました。 ここで、お金を借りる側からすると、大したことではないように思えるのですが・・・ 金融機関にとっては、とても大切なことをご紹介します...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/01 07:00

手元資金と借金

おはようございます、今日は植物園の日です。 自然の中に、なにかしらのヒントがあるような気はしているのですが。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 企業の規模を問わず、会社が潰れるのはお金がないときであることを確認しました。 そのことを前提とすると、融資(借金)の使い方についても、必然的にポイントがわかってきます。 金融機関からお金を借りる...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/04 07:00

Cash is King.

おはようございます、今日はおもちゃの日です。 とりあえず、振り回せる長いものがあれば、結構遊べます。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 借金の活用は、手元資金とのバランスで考えるべきだと紹介しました。 ここで、最近投資の世界でいわれているという言葉をご紹介します。 ズバリ ・Cash is King!! (現預金が最強だ!...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/05 07:00

3億円のお金があって、300万円の車を買いたい

おはようございます、今日は松の日です。 イメージで得をしている樹木ですよねぇ・・・ 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 現預金残高は、企業経営における「最重要指標」だと紹介しました。 税理士をやっていると、次のような質問をよく受けます。 「今度機械を買おうと思うのだけど、どれくらいまでお金を出しても大丈夫か?」 この質問には...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/08 07:00

明確な数字はない

おはようございます、今日は地質の日です。 我が家の近所は、広い意味では川沿いに含まれるのかな。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 設備投資、運転資金の両面から手元資金のことを考えてみました。 借金の活用は、どこまでも手元資金とのバランスにおいて成り立っています。 ここでもう一つ、税理士としてよく受ける質問です。 ・どれく...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/10 07:00

借金に対する考え方

おはようございます、今日は看護の日です。 ほんとうにお疲れさまです、そしてありがとうございます。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 社長さんによって、借金に対する好みが大きく異なることに触れました。 極端にまとめると、こんな感じになります。 ◯借金大好き社長!! ・ともかく手元資金が大切!運転資金も借金でどんどん賄っていこ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/12 07:00

非常時における考え方

おはようございます、今日はヨーグルトの日です。 常備されています。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 借入期間の長短は、借金に対する耐性で変わってくることに触れました。 非常時になると、この考え方に修正が必要となります。 ・あまり借金が好きでない社長さんも、今回ばかりは借金をしておいた方が良いかも ・借入期間についても、で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/15 07:00

それはどうなんだろうなぁ・・・と感じたアドバイス

おはようございます、今日はお茶漬けの日です。 白だしにお湯、結構これだけでいけます。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 緊急時において、ともかく重要なのは手元資金であることに触れました。 先日、とあるメディアでこんな記事を読みました。 某有名な経済評論家が、こんなことを言っていました。 「コロナの影響で庶民にできる対抗策...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/17 07:00

返済の見直し方法

おはようございます、今日はファイバーの日です。 ごぼうは、大人になってから美味しさに気が付いた食材のひとつです。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 非常時には、借金の返済ペースを見直すべきことに触れました。 確かに、手元に借金が残っていることは、中長期的にはリスクがあります。 しかし、非常時には、突然明日、収入が途絶えることすらありえる...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/18 07:00

返済の見直し方法その3:リスケ

おはようございます、今日はキスの日です。 こういうご時勢で、その意味もまた問われる行為だよなぁ・・・と。 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 返済の見直しについて、新規借入と借り換えを紹介しました。 最後に紹介する方法です。 3.リスケを頼む(条件変更をする) 既存の借入について、契約をそのままに条件変更を頼む方法で...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/23 07:00

リスキ=新規の借入ができなくなります

おはようございます、今日はゴルフ場記念日です。 色々と曲がり角を迎える事例もあるでしょうね・・・ 金融機関との付き合い方についてお話をしています。 返済見直しの最終手段、リスケについてご紹介をしています。 リスケ、つまり既存借入れの条件変更を頼んだ場合、以降は次のような取り扱いを受けます。 ・以降、新規の借入は難しい!! リスケは...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/24 07:00

あらためて複式簿記の必要性を確認する

おはようございます、今日は東名高速道路の開通記念日です。 高速道路、すっかり乗らなくなりました・・・ 5月1日から申請が始まった持続化給付金。 コロナウィルスの影響で売上が急減した事業者にとっては、ありがたい制度です。 もちろん、損失の規模によっては焼け石に水ですが・・・ 中には、非常に助けられた事業者がいることも事実です。 そんな中、申請に当た...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/26 07:00

簿記にも色々と種類がある

おはようございます、今日はエベレスト登頂記念日です。 コロナ関係で、エベレスト登山も大きな影響を受けたそうです。 複式簿記についてお話をしています。 簿記は「帳面を作るための能力」であることを確認しました。 簿記の中には、色々な種類があります。 また、そもそもどのように分類するのか?についても様々な考え方が混在しています。 ・商業簿記 ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/05/29 07:00

単式簿記では、情報の片方が取りこぼされる

おはようございます、今日はオムレツの日です。 この自粛期間を通じて、凝りに凝った方とか多そうな料理ですね。 複式簿記についてお話をしています。 すべての取引には、二面性が存在することを紹介しました。 単式簿記というのは、文字通り単式、つまり 「取引の一方に注目して記録をする」 という技術です。 例えば単式簿記で「売上」を集計...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/02 07:00

取引の二面性をもらさずに記録する

おはようございます、今日は荒木飛呂彦先生の誕生日です。 1960年生まれで、多分1980年ころには石仮面をかぶっていたのでしょう・・・ 複式簿記についてお話をしています。 単式簿記で完全な決算書を作ろうとすると、それはそれは面倒なことになります。 再度の確認ですが、すべての取引には二面性があります。 ・売上をあげて、現金が増えた 現金アッ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/07 07:00

取引から仕訳を考え、仕訳から取引を想像する

おはようございます、今日はミルクキャラメルの日です。 歯の詰め物がね・・・何回かとられました。 複式簿記についてお話をしています。 すべての取引は、仕訳という方法により記録されます。 仕訳で物事を考えることができるようになると、お金の流れが理解しやすくなります。 まず練習として「この取引はどんな仕訳になるのかな?」と考えてみます。 ・取引...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/10 07:00

「借金の返済が経費になる」のであれば・・・

おはようございます、今日は小さな親切運動スタートの日です。 こういうご時勢で、あらためて「親切」という言葉の意味が問われているかと。 複式簿記についてお話をしています。 余談として、借入の返済がなぜ経費にならないのか、仕訳から考えています。 仮に「借金の返済が経費になる」としたら、それはこんな世界です。 ・借りたとき 預金(資産) 100万円 /...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/13 07:00

給与関連の申告・納付の延長

6月から7月にかけては、年度更新等の手続きが目白押しです。 こうした手続について、期限が延長されているものと、延長されていないものがあります。   そもそも、延長されていることを知らない方もいるようです。     1.源泉所得税の納期の特例 従業員10名未満の事業所は、半年分の源泉所得税を半年ごとに納付します。   この7月10日が1~6月分の納期限になりますが、納付を遅らせるこ...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士・税理士)
公開日時:2020/06/13 17:00

簿記学習の半分は、手続き論である

おはようございます、今日は和菓子の日です。 子供の頃、すあまが好きだったなぁ・・・ 複式簿記についてお話をしています。 仕訳について理解をできれば、そこから先についてはなんとかなる、と書きました。 実は、簿記の勉強は大きく2つにわかれています。 ・取引をもとにして仕訳を切る勉強(仕訳から取引を理解する勉強) ・仕訳を所定の方法に従って転記...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/16 07:00

ただし、基礎は必要です

おはようございます、今日はおにぎりの日です。 天むすが好きです。 複式簿記についてお話をしています。 会計ソフトの誕生により、簿記の使い勝手は劇的に向上したことをお伝えしました。 ただし、会計ソフトがどれだけ普及し、使いやすくなっても注意は必要です。 やはり、基本的な簿記の知識がないと、正しい帳面には到達できません。 例えば、なんの知識も...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/18 07:00

会計上の取引にならないものもある

おはようございます、今日は元号の日です。 令和も気が付いたら一年以上経ってしまいましたね・・・ 複式簿記についてお話をしています。 仕訳について学び、会計ソフトを正しく使えれば、簿記の使い勝手はとても良くなります。 もうひとつ、取引という言葉について補足があります。 日常的に使う取引という言葉と、会計上の取引には少しだけ差があります。 例えば・・...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/19 07:00

税務上の特典

おはようございます、今日はペパーミントの日です。 あぁ、北海道、行きたいなぁ・・・はやく行けるようになるといいなぁ・・・ 複式簿記についてお話をしています。 会計ソフトを使って複式簿記を採用すれば、かなりちゃんとした帳面が出来上がります。 で、ここから先が具体的な特典です。 実は、個人事業主が複式簿記による会計帳簿を作ると、それだけで税金が安くなります...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/20 07:00

10万円程度の節税は割と簡単にできます

おはようございます、今日はボウリングの日です。 長男がボウリング部ですが、もう二度と一緒にはいかない!!(ボロ負けしたから) 複式簿記についてお話をしています。 個人事業主の青色申告特別控除について簡単に。 複式簿記を採用して電子申告を行い、65万円控除が受けられたとします。 イメージとしては「経費が65万円増える」と考えて、それほど間違ってはいません...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/22 07:00

作る人と使う人の立場

おはようございます、今日は指定自動車教習所の日です。 気がつけば、免許をとって四半世紀が過ぎようとしています。 複式簿記についてお話をしています。 会計帳簿を作る人と使う人がいる、という話をしました。 両者は常に分割されているわけではありません。 例えば私の場合、作りながら読み解き、それをお客様と共有しています。 税理士という職業に携わる人は、そ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/25 07:00

最低限読んでもらえる帳面があるか?

おはようございます、今日は雷記念日です。 稲作と雷の科学的な関係について知ったときは、昔の人の叡智を感じました。 複式簿記についてお話をしています。 経営者は「会計帳簿を作り、使えなければならない」という点について簡単に触れました。 ここで大前提となるのが「最低限の帳面があること」です。 最低限の商売を始める程度であれば、単式簿記の適当な帳面でも良いの...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/06/26 07:00

黒字倒産の事例

おはようございます、今日は蛸の日です。 釣りたてのものは、格別の味です。 複式簿記についてお話をしています。 その限界に触れるために、黒字倒産について簡単に。 黒字倒産は、こんなときに起こります。 1.とある大口案件を受けて、3億円の売上を計上。代金の回収は半年後。 2.その売上をあげるために、色々な経費を2億円計上。代金の支払いは三ヶ月...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/02 07:00

第三の書面

おはようございます、今日はシーザーサラダの日です。 野菜はそのまま食べることが一番多いかも。 複式簿記についてお話をしています。 限界として、資金繰りがわからないことについて触れました。 繰り返しになりますが 貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう):持ち物について 損益計算書(そんえきけいさんしょ):利益について 複式簿記で完成す...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/04 07:00

やっぱりお金の裏付けは大切!という反省

おはようございます、今日はカルピスの発売が始まった日です。 我が家に常備されている、数少ない甘い飲み物です。 複式簿記についてお話をしています。 第三の書類、キャッシュフロー計算書について紹介をしています。 もともと、このキャッシュフロー計算書は、ある反省から産まれた資料とも言われています。 会計の世界では、一時期「時価会計最高!!」という風潮がもては...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/07 07:00

税務署、金融機関、そしてお客様と税理士にも有用

おはようございます、今日はラーメンの日です。 北海道で食べた醤油ラーメン、美味しかったなぁ・・・ 複式簿記についてお話をしています。 定性的な情報を記載する資料として「税理士による書面添付」を紹介しています。 この制度における最大の目玉は、税務調査の省略です。 事前にこちらの資料を記載し、提出をしておくと、税務署が気になる点が出てきた時に ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/11 07:00

各種計画書

おはようございます、今日はラジオ本放送の日です。 地元ラジオへの出演も、気がつけば10年を超えております。 複式簿記についてお話をしています。 数字に現れない訂正情報を表示する方法について簡単に。 注記や税理士の書面添付以外に、最近ではいろいろな計画書の重要性も高まっています。 所定の計画書を策定し、一定の認定を受けると ・かなり有利な節...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/12 07:00

自分でやるのが辛ければ、税理士にでも

おはようございます、今日はオカルト記念日です。 オカルトに分類されていたものの中にも、時代経過で評価が変わったりしたものもあります。 複式簿記についてお話をしてきました。 会計ソフトの普及により、その使い勝手が大きく伸びたこと。 きちんと会計処理を行い、決算書等を作成することで色々な可能性が開けること。 税金の控除など、直接的なメリットがあることにも触れました...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/13 07:00

廃業について

おはようございます、今日は廃藩置県の日です。 現在のような状況になると、都道府県の制度にも限界を感じていたりします。 2020年の春以降、社会的な環境が激変しました。 その影響は多くの分野に及んでいます。 飲食やイベント、エンターテイメント関係はなんども取り上げられています。 また建設関係も、住宅関係を中心に相当動きが鈍っています。 製造...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/14 07:00

理由その1:商売がうまくいかない

おはようございます、今日は漫画の日です。 いま一番応援しているのは「灼熱カバディ」です。 廃業についてお話をしています。 そこに至る理由は「商売」と「私生活」だと指摘しました。 まず商売の側について。 これについては、昨今のコロナ関係で大きな問題となっています。 「コロナ対策が最優先!」「経済は後でなんとかなる!」 「いやいや、経済...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/17 07:00

商売がうまくいかない理由はコロナだけではない

おはようございます、今日は防犯の日です。 道を歩くときには、ともかく歩くことを楽しむようにしています。 廃業についてお話をしています。 商売がうまくいかない理由として、コロナ関係が大きな話題となっています。 ただし、当然のことながら「コロナだけ」が商売が不調になる原因ではありません。 これは他の機会でもお伝えするようにしていますが ・そも...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/18 07:00

理由その2:私生活の膨張

おはようございます、今日は二千円札発行の日です。 あれからもう20年ですか・・・ 廃業についてお話をしています。 そこに至る道として、まず商売の不調について取り上げました。 もうひとつ、廃業の理由は「私生活の膨張」です。 ごく簡単な事例で言えば ・毎月50万円の儲けで ・毎月60万円の生活費を使い続ける これが破綻して...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/19 07:00

あぁ、聴きたくなかった、その一言

おはようございます、今日はビリヤードの日です。 大学生のとき、一時期友人とよく遊びました。 廃業についてお話をしています。 私生活が原因での廃業について簡単に。 税理士として、社長さんのこれらの一言は結構怖かったりします。 「特に税額はしていないんですけどねぇ・・・」 (あ~このひと、自分がどれくらいお金を使っているか、把握してないんだ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
公開日時:2020/07/20 07:00

4,694件中 2851~2900 件目