(閲覧数の多い順)プレゼンテーションスキルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

プレゼンテーションスキル の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

プレゼンテーションスキル に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

425件中 1~50 件目 RSSRSS

プレゼンテーション 4 ~場面~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   プレゼンテーションの場面も5W1Hで考えることが大切です。 今回は、「プレゼンテーションの場面」をご紹介します。   ◆ プレゼンテーションの5つの場面 ◆   1. What ・何をプレゼンテーションしますか? ・相手が興味を持って聞きたい内容ですか? ・こちらが伝えたい内容は何ですか?   2. Who ・誰にプ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2011/09/05 11:00

プレゼンテーション 58 ~紫色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2012/09/24 11:00

第3回講師養成講座<平日コース>★大阪開催

第3回講師養成講座<平日コース>★大阪開催 こんにちは、『生活に安心を!』,『 人々に笑顔を!』,『子ども達に夢を!』を モットーに年間100回超の講師をする情熱の講師、下村です。   ご好評につき前倒しで第2回講師養成講座の開講中、早くも次回開催の問い合わせや受講希望の連絡が届き、早速、第3回目を開催させて頂きます。    なお、休日開催の希望も頂きましたので、今回は第3回(平日コース)と並行して、第4回(休日コース)を並行し...(続きを読む

下村 啓介
下村 啓介
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/24 20:56

プレゼンテーション 44 ~資料の図形や記号の工夫~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   今回は視覚に焦点をあてた「資料の図形や記号の工夫」をご紹介します。   プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツー...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2012/06/18 11:00

プレゼンの目線/視線:どこ見て話してますか?

視線が泳いでいるプレゼンは 自信がなさそうで、説得力がありませんよね。 「私のいうことには間違いありません」 と、キョロキョロしながらいわれたら どう思いますか? また、プロジェクターに投影された パワーポイントの画面を、ずーっと見ながら話されたら どう思いますか? 目線が合わないと おーい、どこ見て話してんですかー、 参加者はこっちですよー って思いません? 参加者を置き去りにしたプレ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/19 08:00

プレゼンテーション 86 ~ぶつ切れの説明~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は、「ぶつ切れの説明」をご紹介します。   一つ一つ丁寧に説明するのは素晴らしいことです。一つ一つ丁寧に説明すれば、相手に理解...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/04/30 11:00

プレゼンテーション 2 ~意味~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   今回は、「プレゼンテーションの意味」をご紹介します。   プレゼンテーションを辞書で調べてみると、   「1 計画・企画案・見積もりなどを、会議で説明すること。プレゼン。  2 フィギュアスケートの旧採点基準の一つ。プログラム構成、   音楽との適合、演技、独創性など芸術的側面を採点するもの。芸術点。」 (「大辞泉 提供: ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2011/08/22 11:00

プレゼンテーション 23 ~話の間を効果的に使う~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   今回は、「プレゼンテーション・15個のチェック」の 9個目「9. 話の間を使っていますか?」から、 「プレゼンテーション・話の間」をご紹介します。   小学校の国語の授業の朗読や音読で、 間のあけ方を教えてもらったのを思い出します。 読点(てん)ではトンと1秒。 句点(まる)は、トントンと2秒。 こんな感じではなかったでし...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2012/01/24 13:00

ENDEAVOR JAPAN五周年記念式典

ENDEAVOR JAPAN五周年記念式典 昨日は式典司会のお仕事。 幹事さんに、『居てくれてよかった!』と、大感動してもらえる 大成功パーティになりました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ラジオゲストに来ていただいたのがキッカケでしたが。 いろんな形でお役にたてると、 ホントに嬉しいです。   エンデバーさんの親会社、ゲストの皆さんが、事業報告をにこにこしながら うれしそうに聞いていらして。   障碍者の自立...(続きを読む

雅 ふみこ
雅 ふみこ
(ビジネススキル講師)
公開日時:2012/04/08 11:35

プレゼンテーション 49 ~赤色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2012/07/23 11:00

プレゼンテーション 55 ~黄緑色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2012/09/03 11:00

プレゼンテーション 57 ~青色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2012/09/17 11:00

プレゼンテーション 59 ~白色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2012/10/01 11:00

プレゼンテーション 74 ~五感を刺激するもの~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   前回までは環境に関する五感をご説明しました。   プレゼンテーションの内容に五感を刺激するものを取り入れるのも良いですね。 今回は「五感を刺激するもの」をご紹介します。   相手の五感を刺激することで、より相手に伝わります。そして、相手の理解が深まり、腑に落ちてもらえる効果があります。   ◆  五感を刺激するもの ◆ ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/01/28 11:00

プレゼンの質疑応答の時、最初に発するべき言葉は?

プレゼンも中盤に差し掛かると、 参加者から質問されることがあります。 プレゼンの質疑応答で、もっともやってはいけない 答え方って知ってますか? もしかしたら、アナタは 質問している方が、一番イライラする 答え方をしているかもしれません。 そうならないための簡単なコツがあります。 単純ですが、非常に効果が高いので しっかり覚えて、確実にアナタのプレゼンで 使ってください。 それは? ■...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/04 13:00

プレゼン:質疑応答の時、難しい質問をされた場合の対処法

プレゼンの質疑応答の時間で 難しい質問をされる場合がありますよね。 ちょっと考えさせてください、 といいたくなるような難しい質問をされた時、 アナタならどうしますか? 素直に、 一分間考える時間を下さい、 といいますか? まあ、それも悪くないと思いますけど、 例え、一分間という短い間でも シーンとしたその場の重い雰囲気に 耐えられませんよね。 そんな場合、私ならこうします。 ■質問内容...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/07 08:00

どんなプレゼンでもスピーチでもOKな話し方講座

プレゼンをする時に、 どんな風に話していいか困ることってありませんか? 特に、あまりいプレゼンしたこと経験がない内容に関して、 プレゼンする時って、考えてしまいますよね。 でも、大丈夫。 この話し方さえ覚えておけば、 どんな内容でもOK、という話し方があります。 その話し方とは? ■「これから~に関して話します」 「(実際に話す)」 「~に関しては以上で終わりです」 この話し方の...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/02/14 08:00

プレゼンテーション 79 ~区切りなく話す~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   だらだらと、区切りなく話されると、相手に内容が伝わりにくいだけでなく、聞くことに疲れてしまいます。 今回は、「区切りなく話す」をご紹...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/03/11 11:00

プレゼンテーション 81 ~途中に振り返りを入れる~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   自分自身では、今伝えていることを把握しています。 しかし、相手にとっては、今どこの何を話しているのか伝わっていない場合があります。 ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/03/25 11:00

プレゼンテーション 84 ~自分に酔った説明~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   前回は淡々と資料を読むだけを取り上げました。   今回は感情が入ているものの「自分に酔った説明」になる場合をご紹介します。   ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/04/15 11:00

パワーポイントで表紙にページ番号を付けない方法

  パワーポイントで資料を作成するときに ページ番号って付けますよね? で、そのページ番号というのが、 通常1スライド目からページ番号が始まってしまうために 表紙が1ページ目になってしまいます。 表紙からじゃなくて、表紙の次のスライドを 1ページ目として番号を振りたい、ということって ありませんか? そんなときはこれです ■メニューの、表示>ヘッダーとフッターの  スライドタブで、スライ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/05/10 08:00

プレゼンテーション 88 ~結論がない~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   前回は「前置き」をご紹介しました。 始まりがあれば、終わりがあるように、今回は終わりの「結論がない」をご紹介します。   心理学...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/05/13 17:00

プレゼンテーション 90 ~話が迷走している~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は話が長くなる要因の一つ、「話が迷走している」をご紹介します。   話の迷走は、進むべき方向が定まらずループを起こしたりして、...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/05/27 11:00

プレゼンテーション 93 ~質問に質問で返す~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「なぜ、あの人の話が分かりずらいのか?」を紐解くことで、 相手に伝わる話し方に近づくには、何に気を付ければいいかが分かってきます。 話が分かりずらい要因を一つずつ例にあげて解決していきます。   今回は、「質問に質問で返す」をご紹介します。   質問されたときに、その質問の趣旨や要点がはっきりわからないときがあります。 ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/06/17 11:00

プレゼンテーション 94 ~説得するためのステップ~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   今回からは「相手に理解、納得してもらうためにできること」についてご紹介してまいります。   あなたはプレゼンテーションを何のために利用していますか? 相手を説得するためですか? それとも、相手に納得してもらうためですか? あるいは、相手に理解してもらうためですか?   もし、プレゼンテーションを「相手を説得するため」だけと...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/06/24 11:00

プレゼンテーション 95 ~本当に理解していることだけを伝える~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   プレゼンテーションの目的ともいえる「相手に理解、納得してもらうためにできること」について取り上げています。   前回は、主語を相手にして伝えることをご紹介しました。 今回は「本当に理解していることだけを伝える」をご紹介してまいります。   プレゼンテーションの限られた時間であっても、出来るだけ多くの事を伝えたいと思ってしまうも...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/07/01 11:00

プレゼンテーション 97 ~場面転換を取り入れる~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   プレゼンテーションの目的ともいえる「相手に理解、納得してもらうためにできること」について取り上げています。   前回は、自分の言葉で伝えられる部分に特化することをご紹介しました。 今回は「場面転換を取り入れる」をご紹介してまいります。   相手に理解、納得してもらうためには、集中して聞いてもらう必要があります。 プレゼン...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/07/15 11:00

プレゼンテーション 99  ~情報を開示する~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   プレゼンテーションの目的ともいえる「相手に理解、納得してもらうためにできること」について取り上げています。   前回は、コントラストを付たシナリオ作りをご紹介しました。   相手に理解してもらうだけでなく、納得してもらうためには良い面も悪い面も含め、十分な情報を提供して、精査してもらう必要があります。 十分な情報から導き出され...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/07/29 11:00

パワーポイントの文字を斜めに回転させたい

  パワーポイントで資料を作っていると 文字を斜めにしたい、という時ってありますよね。 決めの場所のコメントを目立たせるために 文字を斜めにしたい、という時。 パワーポイントで文字を斜めに回転させるのは 非常に簡単で、その方法はこちら。 ■回転させたい文字の回転ハンドル、緑の丸をグリグリ動かす え?こんな簡単にパワーポイントで 文字を簡単に回転できるの?と驚きかもしれませんが はい、簡単...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/07/11 08:00

パワーポイントで簡単に同じ一定の空白を空ける

  パワーポイントでプレゼン資料作成するとき、 特に文章を書いているときに、 同じ一定の空白を空けたい時ってありませんか? 例えばある会社の概要として 【項目】   【説明】 会社名:   プレゼンマスター株式会社 従業員数: 10,000人 売上:    1兆円 主な事業: プレゼンテーションノウハウサイトの運営 という文章を書くとき、それぞれの 【説明】文の開始位置を 一緒にそろえたい...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/08/08 08:00

プレゼン資料作成術:ファイルをマウスよりも確実に素早く開く方法

  パワーポイントでプレゼンの資料を作っている時に、 他のファイルを開きたくなることってありませんか? 過去のプレゼン資料で参考になるパワーポイントのファイルを開いたり、 データ加工用のファイルを開いたり、 規約を調べるためにワードのファイルを開いたりすることって ありますよね。 そのときに、アナタならどうしますか? もしかして、キーボードに置いている手を離して、 マウスを持って、カーソル...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/08/21 08:00

パワーポイントで目的の単語を一発で検索する

  パワーポイントでプレゼンの資料作成をしていると、 あの内容を書いたページってどこだったけ? 他のページで書かなかったかな?と 検索したくなることってありませんか? 例えば、マーケティングのプレゼンをする際に、 口コミ、という単語を使ったページがどこだったか、 確認したくなることがあります。 こんな時、最初のページから全ページ、目で確認していっては キリが無いですし、そもそも、ミスや漏れの...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/08/03 08:00

パワーポイントで同じファイルの別のスライドを表示させながら編集

  パワーポイントでプレゼン資料を作成していると 同じファイルの別のスライドを表示させながら編集したい時って ありますよね? 例えば、目次のスライドを表示させながら編集したり、 例えば、トピックスの一覧を表示させながら編集したり、 例えば、まとめのスライドを表示させながら編集したりと。 こんな場合、その度に目的のスライドに移動していては、 時間の無駄ですし、間違いのもとですよね。 目的のスラ...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/09/25 08:00

パワーポイントで縦書きにしたい

  パワーポイントでプレゼン資料を作成していると 文章を縦書きで入力したいことってたまにありますよね? 縦書きにするやり方を知らない人を見ていると、 1文字ずつ改行したり、テキストボックスの幅を 1文字分にして無理矢理、縦書きになるようにしていると人がいます。 好きでやってるならとめませんが効率が悪いですし、 1文字ずつ改行するやり方に関しては、 文章を修正するときに大変な作業が必要となりま...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/09/30 08:00

パワーポイントで勝手に改行されないようにする

  パワーポイントでプレゼンの資料を作っていると、 勝手に改行されて困ることってありませんか? 特に図形の中で文章を入力しているときに、 思ってもないところで改行されると、 非常に面倒ですよね。 自分の思ったところで改行したいのに、 パワーポイントが勝手に改行すると、 イライラします。 この問題を解決する設定はこれです。 ■オブジェクトを選択し、右クリックから  テキストボックスの書式設...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/10/11 08:00

どんな時でも使える臨機応変なプレゼンの進め方

  急にプレゼンしてください!とお願いされた場合、 慣れた人でもかなりあせります。 特に、テーマが自分の不得意なものであれば なおさらです。 プレゼンの進め方というのは、いろんなやり方がありますが、 こんな時、どの進め方でいくか迷うものです。 メリット/デメリット訴求型? 今まで/これから比較型? 課題解決型? しかし、本当にあせっていて、どの進め方にするのか 思いつかない場合は、どんな時...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/10/31 08:00

プレゼンで一番重要なこととは?

  プレゼンで一番大事なことって何だと思いますか? プレゼンのストーリー? はい、大事ですね。 何をどのようにいうのかも重要だと思います。 プレゼンの資料? はい、これも大事ですね。 資料がダメなだけで、 プレゼンが素人っぽくなってしまいます。 プレゼンの仕方? はい、これも重要ですね。 プレゼンの内容が聞き取れないぐらい 小さな声で話したら、何の意味もありません。 あとは、プレゼンする...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2013/11/11 08:00

パワーポイントがプロジェクターに投影されない!

  パワーポイントをプロジェクターにつないで スライドショーを開始したいのに プロジェクターに投影されない! 特に、パソコンとプロジェクターは 確実につながってて、他のアプリケーションは 問題なく投影されているのに、 パワーポイントだけうまくいかない! さらに、今まで利用していたパソコン、 今まで利用していたプロジェクターなのに うまくいかない! そんな状態になると 「何でうまくいかないの...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/02/24 08:00

自分自身のプレゼン

  社会人になると、自己紹介する機会って増えませんか? 学生に比べると、社会人は仕事の関係で 新しく人と出会う機会が増えます。 そんな時に、自己紹介する必要がありますが、 自己紹介とはつまり自分自身のプレゼンテーションです。 しかし自己紹介の内容が決まっている人は 意外と多くありません。 長い社会人生活の上で、何度も行う必要がある自己紹介ですから 一度しっかりと内容を練ることをお勧めします...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
公開日時:2014/03/03 08:00

【受講者感想vol.398】 今回は面接講座でしたが、効果的だったのは、ビデオカメラでの撮影による振返り

【受講者感想】 今回は、面接講座でしたが、中でも効果的だったのは、ビデオカメラでの撮影による振り返りでした。 45歳(男性)→  過去6回不合格の、係長昇任試験(地方公務員)に合格 ご相談の経緯 「過去6回、昇任試験に不合格となり、途方に暮れています。私でも変われますか?」というお悩みで、 JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)を受講されました。 直近の試験結果を人事に...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)
公開日時:2018/12/08 22:00

気づかずに失敗していることが多い司会進行

アールオンワードの松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。     私はいろんな分野でご活躍や成功を納めた方の講演会を聴きに行くことが好きです。 その際に司会進行が素晴らしい話に水を差してるな…と感じることも… 今日はグッと締まる司会進行の秘訣をお伝えします。 まず、司会進行役の役割は...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)
公開日時:2013/06/21 22:12

日本文化を伝えよう!

日本文化を伝えよう! 日本文化に触れて、新たにその素晴らしさに驚かされることがあります。 外国の方々に、この魅力を言葉で伝えようとすると、一体どのように表現したらイイのでしょうか。    6月4日に、赤坂の草月会館で行われた、和太鼓のチャリティー・コンサートに行ってきました。   全国各地から和太鼓チームが集まり、男らしい勇ましい演奏から、照明を巧みに使った演出、年配の方の味のある演奏に、子供達の元気いっぱいの...(続きを読む

アットさん
アットさん
(英語講師)
公開日時:2010/06/14 14:47

ファッション業界への道「新卒者向け就活塾

ファッション業界への道「新卒者向け就活塾 現在、ファッション業界への道を考えている大学二年生、三年生、専門学校の方、また今年四年生で将来が未だ決まらない方へ('-^*)/   自己実現の道を考えた事はありますか?30歳の自分の姿、40歳の自分の姿を。ファッション業界は、「好き」から入社希望を持てる環境だと思います。私も、大学を卒業する時「自分の店が持ちたい」の希望を抱きながら ファッション業界の門を叩きました。自分を高める為に「販売...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
公開日時:2010/09/07 12:00

ボイストレーニングをビジネスに活かす

ボイストレーニングをビジネスシーンに活かす効用として、 ●プレゼンテーション ●営業でのトーク ●MCや公演 このような場面でボイストレーニングを活用できるのは一般的に知られています。では、具体的にどのようなトレーニングがビジネスシーンに活かすことができるのでしょうか。 ボイストレーニングを行うことで・・・ ●声が通る ●滑舌が良くなる ●発声に芯ができる ●発声にリズムができる このような...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)
公開日時:2010/11/05 11:00

分かりやすい文章の書き方 | コピーライティング

分かりやすい文章は、誰でも書ける 表現力のある文章を書くには、才能が必要です。 分かりやすい文書を書くには、技術が必要です。 技術は誰でも身に付けることができます。   「文章を書くのが苦手」と言う人は、 分かりやすい文章の書き方を知らないだけです。 知ってしまえば、簡単に書けるようになります。   そして、文章を書く上で一番大切なのは「分かりやすさ」です。 表現力などは、二の次...(続きを読む

深井 貴明
深井 貴明
(マーケティングプランナー)
公開日時:2011/02/04 11:53

努力せずに、「男前」になりたいですか?

こんにちは、コラボレットの岡崎真です。 2月3日。旧暦では、今日がお正月。 今日から1年がスタート、と思うと フレッシュな気持ちになるかもしれませんね。 あなたは、約6割(59.7%)が男前になりたいが、 男前になる努力をしている人は約2割(17.9%)、 という事実をご存知でしょうか? (小学館DIMEの調査2007より) 約4割の男は、なにも努力しないで、 男前になりたいと願っ...(続きを読む

岡崎 真
岡崎 真
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/03 14:45

中野博の著作「シックカー」が英訳されて世界デビュー!

5年越しの夢がとうとう実現して、英語に翻訳されてアマゾンドットコムでいよいよ 発売されました!英語に自信がある方はぜひ。ない方もななめ読みは無料なので、ぜひどうぞ! 『New Cars Are Bad For You! Sick Car Syndrome (Part 1)』Hiroshi Nakano http://www.amazon.com/gp/product/B004LROQ8A?i...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/12 13:40

facebook(フェイスブック)とエコの関係?

今日は第2回目のfacebookセミナーを新宿で開催します! http://www.gocoo.info/stady0213/ 2月2日は第1回目として初級者むけに開催したところ、大きな反響をいただきました! 参加されたみなさん、ありがとうございます! 今日は2回目ということもあり、あえて中級者向けにしてみました、せっかくの 中級者向けなので、facebookをビジネスに使う方法をメインに構...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
公開日時:2011/02/13 09:32

プレゼンテーション 98  ~コントラストを付たシナリオ作り~

あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   プレゼンテーションの目的ともいえる「相手に理解、納得してもらうためにできること」について取り上げています。   前回は、場面転換を取り入れることをご紹介しました。 今回は「コントラストを付たシナリオ作り」をご紹介してまいります。   プレゼンテーションのシナリオは、あなたの一人舞台の台本です。 一人舞台は、俳優一人だけが...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2013/07/22 11:00

プレゼンテーション 1 ~はじめに~

あなたは、 プレゼンテーションが得意ですか? それとも、 不得意ですか?   あなたは、プレゼンテーションが上手くなりたいですか?   プレゼンテーションとは、 作品や企画、計画、研究結果、商品などの情報を人に伝えることです。 伝え方によって、その情報が良く見えたり、劣って見えたりするので不思議です。   プレゼンテーションは人が行います。   今回からのテーマは「プレゼ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(人の印象の専門家)
公開日時:2011/08/15 11:00

425件中 1~50 件目