(閲覧数の多い順)子供の教育・受験の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

子供の教育・受験 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

子供の教育・受験 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

423件中 1~50 件目 RSSRSS

熊本国府高校での指導(2013年度第7回)

早いもので、センター試験まであと一ヶ月ちょっとになりました。 私はと言いますと、先月末にも熊本国府高校で指導して来ました。 およそ二ヶ月ぶりになります。 金曜日に東京から熊本入りし、その日は教員向けの研修を実施しました。 私のGLS予備校での指導例を挙げながら、いったい生徒がどこまで伸びるのか、そのためには何をすればよいのかを先生方にお伝えするといった内容です。(詳しくは企業秘密ということ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/12/09 17:42

家で授業、学校で宿題 [変わり行く教育法]

家で授業、学校で宿題 [変わり行く教育法] 自宅での学習と、教室での学習をまったく入れ替えてしまう[新しい教育法]を、2011年12月にコラムでご紹介しました。 それから約2年。 アメリカ、カナダではすでにこの方法を完全に実行している学校がどんどん増えています。 (New York Times) そして、その驚くべき成果もはっきりしてきました。 学校全体の学力が底上げされ、個々の生徒の成績も、BからAへ、CからBへ、AからA+へと確実...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2013/10/13 14:00

熊本国府高校での指導(2013年度第4回)

熊本国府高校での指導(2013年度第4回)           今月の3日と4日も、熊本国府高校で学習会を開きました。 (写真の先生は、国語科の永目先生と数学科の佐藤先生です) 内容は前回と重複する部分が多いので省略しますが、「どこでつまずいているのか」「どうすればつまずきを克服できるのか」というテーマで、内容の濃い学習会に出来たと思います。 3年生は目標と自分の学力との距離が分かっているので、自分自身のつまずきにも気付きやすいの...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/08/12 12:36

【中学受験 勉強法】中学受験の勉強で4月から成績を下げないためには

こんにちは。 中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。   中学受験の子供たちも一昨日から、 小学校がはじまりました。   また、塾の春期講習明けの塾の授業も、 2週目に入りますね。   「春期講習終了までには終わらせましょう!」 と、お伝えしている内容の勉強は、 小学校の給食がはじまるまでの早帰りに、 できるところまでがんばってみてくださいね。...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(中学受験アドバイザー)
公開日時:2017/04/12 18:27

デジタル媒体を使う教育

デジタル媒体を使う教育 5月の第2週はカナダと愛媛をむすび高校生にオンラインリアルタイムの授業を行います。 3月には小・中学生がワイワイと東京と愛媛をむすんだデジタル授業を楽しみました。   これからの世界で活躍するためには必須の能力「デジタル媒体を使いこなすこと」。 そしてその共通言語である英語を使いこなすこと。 英語を使えるとは、英語の思考法クリティカル・シンキングを理解すること。   この3本柱を...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2016/04/24 16:30

かてきょを1年以上続けてくれているママにお話しを伺いました。

こんにちは。 幼児専門で幼児教育の家庭教師をしている、広瀬つみきです。 このブログのプロフィールでは、「2歳からの家庭教師」となっていますが、 実は2年ほど前から、1歳のお子さんからのスタートも始めています。 その最初の生徒となったのが、当時1歳2ヶ月だった、Mちゃん(女の子)です。 今日はMちゃんのパパ・ママである、後藤さんにお話しを伺いました。 広瀬「まず、後藤さんのところは、始...(続きを読む

広瀬つみき
広瀬つみき
(2歳3歳専門の子育てアドバイザー)
公開日時:2016/02/20 18:53

広瀬つみきの家庭教師を1歳から1年以上続ける理由

こんばんは、子育てアドバイザーの広瀬つみきです。私は、主にメールや電話などで、全国(時には海外にお住まいの方も)の方に、子育てのアドバイスをしていますが、幼児教育を学んできた経験を活かして、1歳から3歳のお子さん向けに、家庭教師をしています。これは、もともと、「教室に通うのは、下の子の世話や仕事の都合で難しいけど、来てもらえたら嬉しい」という声からスタートしたものでした。スタート当初は2歳児さんか...(続きを読む

広瀬つみき
広瀬つみき
(2歳3歳専門の子育てアドバイザー)
公開日時:2016/02/21 01:13

クリティカルシンキングからの提案ー「入試」止めれば?

クリティカルシンキングからの提案ー「入試」止めれば? 「大学入試」を変えねば! この国の若者に世界レベルの実力がついてない! という大号令の元、主におじいさんやおじさん達がずら〜っとメンバーに顔を連ねた「改革会議」とやらの報道が最近多いです。 本日の日経新聞には「高大接続システム改革会議」の報道。 大学「新テスト」問題例が公表されたんだそうです。 記述式の問題です。 「知識や技能を踏まえた統合的な思考力・判断力・表現力を...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2016/01/11 16:20

中学受験で子供の合否が決まる大切なポイントとは!

【中学受験 合格実績 】 *開成中学校      *桜蔭中学校      *武蔵中学校 *聖光学院中学校    *栄光学園中学校    *慶應中等部 *慶應湘南藤沢中等部  *早稲田中学校     *豊島岡女子学園 *浅野中学校      *海城中学校      *芝中学校 *立教新座中学校    *逗子開成中学校    *学習院中等科 *鎌倉学園       *攻玉社中学校  ...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(中学受験アドバイザー)
公開日時:2015/05/25 16:38

子供のはじめての中学受験の塾生活

こんにちは、安藤由紀です。     中学受験の塾では新学年がはじまり、 授業がおこなわれています。     しかし、 中学受験のお母様からお話をおうかがいしていると、 新学年の勉強量に戸惑っているご家庭が 多いように思います。     ここで、お子さんの偏差値や成績の 大きな分かれ目になっては大変です。、   重要事項のチェックは、 ぜひ、おこなって進んで行きま...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(中学受験アドバイザー)
公開日時:2015/03/29 01:16

教育の先には何がある? -迷子の日本の親たち

教育の先には何がある? -迷子の日本の親たち Super World Club Hangout – Machiko と親たちの雑談会。 分析コラム第2弾です。   生徒たちに教えるクリティカルシンキングの手法を使い、親の悩みを表面化することが出来たかも知れません。   決して「理想」とは言えない日本の学校教育の「現実」を受け入れるべきか、また受け入れないとしたら、どんな選択肢があるのか? 親たちの悩みは続きます。   学校の言...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2015/02/16 17:39

【日本の教育では育たない能力】 ― 【連続した論理を組み立てる力】

【日本の教育では育たない能力】 ― 【連続した論理を組み立てる力】 日本の子供の脳に「英語の基本的思考法クリティカルシンキング」の芽を植えようと、日々悪戦苦闘しています。 「どうしてこんなに頑張る子供たちに、こんな簡単なことが出来ないのだろう?!」と首を傾げることが多いです。 画一的、時代遅れの事実のみを詰め込む学校教育、「なぜ?」がタブ―の日本社会が原因でしょうか。 どんな頭の良い日本の子供にも、大きく欠けている能力のひとつが Sequ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2014/12/07 17:44

中学受験の子供の成績が秋から下がり続けたときは!?

中学受験で子供の成績が秋から下がり続けるときは 「中学受験の親がサポートすることが重要」 というお話しを前回しました。   勉強が難しくなっているのでしたね。     今回は 「子供の成績が秋から下がり続けたときの親のやるべきこと」 についてお話ししていきます。       それでは、早速、中学受験の子供の成績が秋から下がり続けるときに、 どのように親がサポートすればい...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(中学受験アドバイザー)
公開日時:2014/12/05 20:38

『グローバル社会に生きる子どものためのー6歳までに身に付けさせたいーしつけと習慣』

『グローバル社会に生きる子どものためのー6歳までに身に付けさせたいーしつけと習慣』   ちょっと長いタイトルですが、 『グローバル社会に生きる子どものための―6歳までに身に付けさせたい―しつけと習慣』 がアマゾンから発売になりました。   前半は、文化の違いを中心に話を進めています。 日本文化と欧米文化、日本人と欧米の人達との考え方が、こんなに違うんだと分かっていただきたいと思って書いています。   後半は具体的なしつけについて書いていますが、本当に基本的で、...(続きを読む

平川 裕貴
平川 裕貴
(マナー講師)
公開日時:2014/04/11 22:43

伸びる生徒・伸びない生徒<その5>

今回は、一見すると矛盾するように感じるかもしれない2つの要素です。 <素直かどうか> 受験生に限らないと思いますが、子供たちにとって(大人も!?)一番必要な要素はこれかもしれません。特に、小6・中3の受験期は、素直な生徒ほど伸びる傾向にあります。 勉強について、言われたことをきちんとこなす、指摘されたことを次に向けてすぐに改善する(少なくともしようとする)、常に感謝の気持ちを持って取り組む… こ...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/11/23 13:06

熊本国府高校での指導(2013年度第6回)

先月の27日(金)は、熊本国府高校でテレビ番組の撮影が行われました! TKUの「私立高校を徹底調査」という番組です。 http://www.tku.co.jp/tku2012/shirituskoukou2013 ごく短時間だとは思いますが、私も登場する予定です。 果たしてどんな番組に仕上がっているのか、楽しみです。 熊本ローカルなので当日観られないという方も多いかと思いますが、熊本に...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/10/09 17:37

通知表を研究して、通知表を「上げる」塾~通知表の詳しさチェック問題付き~

「通知表は、どうやったら上がりますか?」 そう聞かれたら、どう答えますか? 「授業中、手を挙げて、テストをガンバレ!!」 そう言われてきた生徒も多いのではないでしょうか。 また、そう答える保護者の方・塾の方が多いのではないでしょうか。 私が塾屋を始めたころ、 「通知表を研究していて、詳しい塾がない」 ことに驚きました。 私が聞いたり、見たりした範囲では...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/10/07 14:01

テスト対策は「時間だけ」かけても伸びない!

テスト対策は「時間だけ」かけても伸びない! テスト勉強 よく学校で1日○時間やろう!と予定表を作って、実行したのを提出します テスト勉強 受験勉強 ・ ・ ・ 「時間数」というのは、あくまでも目安 だということに気付いている子は何割いるでしょうか 例えば、2時間勉強しないといけないものがあるとします それは「ちゃんと」勉強した場合、2時間程度かかるよ という意味なのです なかには、2...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/09/03 22:58

尾道北高校1年生向け「学習の作法」講座

例によって、今月12日は尾道北高校で1年生全員を対象にした「学習の作法」講座を実施してきました。 前回同様、7コマ連続の講義です! 今回も学校で普段使っている英数国の問題集を使いながら、生徒一人ひとりが何をどういう風に勉強しているのか、自分のやり方は正しいのかを考えてもらった上で、正しいやり方とはどういうものなのかを、実際に学習してもらいながら体得してもらいました。 話した中で特に大事だっ...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/07/26 12:51

国語の成績のところまで、成績は上がる。

塾屋では、成績に関して、これまでの経験から独自の考え方をもっています そのなかの1つが 国語の成績のところまで、 他の教科の成績は上がる 例えば、最初の懇談で成績表を見たときに 学年150人の中学校で 国語120位 数学80位 社会30位 理科50位 英語120位 合計80位の生徒Aさん 対して 国語50位 数学120位 社会90位 理科80位 英語60位 合計90位の生...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/07/20 13:01

「家族ゲーム」の吉本荒野の思いと手法~勉強ゲームを生徒へ~

櫻井翔が主演した「家族ゲーム」 ご覧になっていない方のために、簡単にあらすじを書くと・・・ 「主人公の櫻井翔(吉本荒野という仮の名前で活動)が、問題が山積した家族のところへ家庭教師に行き、そこで本人を含め家族を変えていく」 という話です (本当はもっと深いのですが、ここでは割愛) この吉本荒野は、生徒本人に対しても、その家族に対しても徹底して 「現状を壊す」 と...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/06/30 14:00

第一次模試ラッシュ終了

今年度のGLS予備校の授業が始まって、2ヶ月ちょっと経ちました。 高3、高卒生は全統マーク、全統記述、駿台全国などの模試を受け終わり、それぞれがよりはっきりとした問題意識を持つようになりました。 一番多かったのは、「力を入れて勉強したところは出来るようになったけど、まだ対策していないところはボロボロ」という生徒です。 やってないことは出来なくて当然なので、「やったところは出来た、学習の作法に...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/06/11 13:33

指導で大事なのは「○○性」

皆さんは、子どもを指導する、生徒を指導する、部下を指導するときに何を大事にしているでしょうか。 私は、独学指導で大事なことは「再現性」だと考えています。 再現性というのは、「いつでも再現可能なこと」を指します。 再現性のない指導というのは、例えば 「もっと勉強しろ」 「ここからは気合でやりきれ」 「しっかりノートを取れ」 のような指導です。 ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/05/20 15:36

尾道北高校1年生向け「学習の作法」講演会

昨日、待ちに待った尾道北高校での講演会を開くことが出来ました。 12月にお話をいただいてから何度もメールにて打ち合わせを重ね、構想を練りに練った上での講演会は、大盛況のうちに終了したようです。 生徒にも先生方にも、「あっと言う間の3時間だった、短すぎた」と言われたのは嬉しかったです。 実は、最初にお声かけくださった教頭先生をはじめ、先生方にお会いするのは今日が初めてだったのですが、お会いし...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/03/16 08:24

最後の直前指導

ようやく国公立大学前期入試が終わり、入試におけるイベントの大半がこれで終了したことになります。 GLS予備校の生徒にも既に進路が確定した人が多いです。 さて、話は入試前のことになるのですが、24日の夜に、受験のために博多駅まで来ていた国府高校の生徒に最後の指導をしてきました。 今回は、直前の直前に点数を上げるための指導です。 まず伝えたのは、自分が間違いやすいポイントを全て紙に書き出して直...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/02/28 12:07

もっと「その場しのぎが通用しない」テストになればいい。

2012年度になって、大きく変わったのが 中学生、高校生の学習内容が増えたこと そして、それに伴って ペースが早いこと さらには 宿題が多い(練習問題が多い)こと に多くの学生が苦労しています。 ・・・といっても、本当に苦労しているのは 「成績上位の人?・・・・・違います」 「成績下位の人?・・・・・違います」 答えは ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/02/19 23:29

熊本国府高校での指導(2012年度第9回)

一昨日(2/2)、熊本国府高校で指導してきました。 今回は、先生相手に9時間以上ぶっ通しで話をしてきました。 内容は、大まかに分けると以下の5つのテーマになります。 ・出願校(国公立)の選択が妥当であったか否か ・これからの進路指導のあり方 ・国公立二次試験までにどういった指導をすべきか ・新1年生向けのカリキュラム草案 ・来年度以降、原田がどういった形で指導に当たるか 出願校(国公...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/02/04 13:12

都立高校推薦入試応募者数確定!

都立高校推薦入試の出願が出揃いました。正直驚きました。例年と較べて多少出願者数は減りましたが、微減に留まったのです。(昨年31,239→今年29,492人 5.6%減) 少子化に伴い、高校の定員も減らしているため、実質倍率は上がっている状況なのです。(昨年2.9倍→今年3.2倍) 今年から全校で、面接・作文に加えて、集団討論が実施されることになり、ほとんどの高校で入試が2日間に渡って行われることに...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2013/01/25 15:20

勉強は、人が出る。勉強が変われば、その人も変わる。

なぜ、勉強するのか。。。 誰しも一度は考える永遠のテーマだと思いますが、ここで答えを出すつもりはありません。 ただ、勉強をしていくと 「その人が変わる(成長、悪化も含め)」 ということは確信を持って言える事実です。 これは、塾屋が「生徒の勉強そのもの」を見ていて、指導しているからわかることです。 学校の授業のような塾だと、聞いている姿や解いている姿しかわかり...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/01/23 20:43

平均点が上がると【損をする人】

テストの点数が通知表に直結する中学生では、中学校で平均点が大きく異なります。 実際に例を挙げてみると、同時期・同範囲にも関わらず R中学(中2 理科) 平均点42.4点 M中学(中2 理科) 平均点69.1点 こんなに差があることも。 平均点は高いほうがいいのか、低いほうがいいのか・・・ きっと学校の先生も一度は考えたことがあると思います。 私は、【低いほ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/01/07 21:03

入試の合格最低点は低い

受験勉強では完璧を求める必要はないのです。なぜならば、合格最低点(ボーダー)が低いからです。都立中については、通信簿がオール3(3段階です)に近い前提で言えば、ほとんどの学校で半分ちょっと(55点くらい)取れば合格です。中には、40点で十分という学校もあります。私が直接担当した生徒で、今まで一番低い点数で合格した生徒は200点満点中72点です。(都立中は、当日取った点数が発表になるのです!) この...(続きを読む

後藤 高浩
後藤 高浩
(塾講師)
公開日時:2012/12/07 16:17

「友達に教えてもらった」をどう捉えるか

ある中学生とのやりとりで、こんなことがありました。 明日塾で授業をする数学の内容を、数学が苦手なAさんはスラスラできるようになっていました。 ※塾屋の授業はすべて学校の復習 いつもなら塾で授業をするときに 「あーそれ学校で聞いたけど、わからなかった」と言いながら塾で習っている状況でした。 なので 「あれ?急に学校だけでできるようになったんだね」 と聞くと ...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2012/11/21 16:16

春の七草を集めて七草粥を作りました(7)

春の七草を集めて七草粥を作りました(7) 今回は「ホトケノザ」 植物図鑑で「ホトケノザ」を調べますと、シソ科の赤紫色の花がでてきます。長い間、私はこれを春の七草の一つと思っていましたが、そうではありません。「タビラコ」「コオニタビラコ」の名前で掲載されているキク科植物が、春の七草の「ホトケノザ」です。シソ科の「ホトケノザ」は無毒なので食べても問題はないそうですが、たいへんまずいそうです。幸いにも私は食べたことがありません。 「コオニタ...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/11/12 23:59

春の七草を集めて七草粥を作りました(6)

春の七草を集めて七草粥を作りました(6) 「はこべ」は、早春の畑では一番身近な雑草です。ハコベが畑で繁殖し始めると、春の到来を感じます。もうすぐ暖かくなるのだなと感じます。やがて暖かくなると、いっきに増殖し始めますので、少し手抜きをすると、畑がハコベだらけになってしまいます。でも引き抜くのは案外たやすい植物なので、それほど気になりません。ただし引き抜くと言っても、必ず根の一部は残りますので、しばらくするとすぐ再生してきます。なかなかしぶと...(続きを読む

杉田 昌穂
杉田 昌穂
(塾講師)
公開日時:2012/09/30 16:28

PDCAサイクルは、塾屋の学習にも取り入れられています。

皆さんは「PDCAサイクル」という言葉をご存知でしょうか。 これは、もともと品質改善の方法として企業が実践しているものです。 PDCAとは何かというと、 Plan(計画):従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する Do(実施・実行):計画に沿って業務を行う Check(点検・評価):業務の実施が計画に沿っているかどうかを確認する Act(処置・改善):実施が計画に沿ってい...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2012/09/27 15:12

100点満点、ノーミスが持つ驚異のパワー

あの有名な「く○ん」が、なぜ子どもの力を伸ばすことに成功しているのか。 その秘訣の1つに 「満点にする」ことがあります。 仮に1回目で間違いがあっても、何回かで直して100点満点にする (はなまるとかをつける) それだけで、子どもは達成感があり、スッキリします。 満点になった後、「じゃぁ、次のこれもやってみようか」と声をかけると、「うん、やるやる...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2012/09/12 16:38

「教師」とは何をする人ですか?

日本の教育において、「教師」の定義とは何でしょうか。 「教師」とは「教える」職業ですよね。 辞書には「学校などで学業、技芸を教える人」とあります。 この定義が逸れてしまっていることに、日本の教育の衰退原因があると思います。 そして若者の深刻な迷いもここに起因している可能性があります。 文科省の言によると。 「いじめは不登校など複雑化する学校の課題に対応するには、現在のように大学の4年間で基礎的...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2012/08/30 14:58

西葛西 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境

西葛西 中学受験|中学受験で成果を上げる子育てと環境 江東区門前仲町・木場・東陽町・南砂・東砂・北砂・新砂|江戸川区西葛西・北葛西・東葛西・中葛西・葛西・船堀・清新町・一之江・二之江地域|千葉県の浦安、南行徳、行徳、妙典、原木中山、西船橋対象地域で中学受験(私立中学、公立・都立中高一貫受検)で成果を上げる具体的な環境作りとは?  Vol.7   長所ノート(リスト)実践例参照→ここをクリック  中学受験 Q&A⇒ここをクリック 塾長ブログ⇒ここ...(続きを読む

鈴木 明男
鈴木 明男
(塾講師)
公開日時:2012/07/14 08:00

「大丈夫!」って、何が?

「大丈夫!」って、何が? 「固い」コラムが続きましたので、今回は街で拾った「柔らかい」話題です。 今後も、こんなコラムも書いていきたいと思います。   ところで、私は喫茶店をよく利用いたします。 実は、この原稿も喫茶店で書いています(「実は」という程のことではないのですが)。 執筆関係の仕事で行き詰まると気分転換に喫茶店に行って原稿を書きますし、学習相談を承りに行ったり、学習指導にお伺いしたりする場合も遅刻しない...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2012/06/29 14:48

緊急投稿 中学入試 入試直前期の過ごし方 「親は……」 その1

緊急投稿 中学入試 入試直前期の過ごし方 「親は……」 その1 中学入試における直前期の過ごし方について、私の考えをお話ししたいと思います(このコラムをご覧になっているのは保護者の方だと思いますので、「過ごさせ方」になりますかね)。 直前期の過ごし方といっても、冬休み中は塾の指導があると思いますから、それぞれお通いの塾のスケジュールにあわせていけばよいと思いますし、実質、それ以外の選択肢はないと思います。 ですから、考えておかなくてはならないのは、その後、...(続きを読む

岡松 高史
岡松 高史
(家庭教師)
公開日時:2011/12/15 01:15

熊本国府高校での指導(2013年度第2回)

先週の金曜日、土曜日は久しぶりに熊本国府高校で指導してきました。 金曜日は1年生、2年生の希望者を対象に学習会を開き、その中で国語の指導を実施しました。 といっても、私は先生が指導されているのをただチェックするだけです。 先生の指導のレベルがかなり上がっているのを目の当たりに出来、とても嬉しかったです。 この先どう指導していくかについての新たな課題も見つかったので、そこをどう乗り越えていくか...(続きを読む

原田 将孝
原田 将孝
(塾講師)
公開日時:2013/07/01 19:26

なぜ、連絡事項が入らないのか=なぜ、授業が入らないのか

子どもが先生(学校)からの連絡事項を忘れる これが日常茶飯事の人もいれば、ほとんど忘れない人もいます 忘れるにも2種類あって 「書くこと・頭に入れることをしていない」 のと 「書いた・覚えたけど実行していない」 のとがあります 今回は、前者の「書くこと・頭に入れることをしていない」について書きます 実は連絡事項は年齢によって【形...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)
公開日時:2013/06/24 18:05

インターナショナルプリスクールに2年ほど通わせると英語が出来るようになりますか?

インターナショナルプリスクールに2年ほど通わせると英語が出来るようになりますか? 10年前に書いたコラムが未だに有効、いやそれどころか更に声を上げる必要があるのではと思った質問に出会いました。   この10年間に、雨後の筍も驚くほどのスピードで出現しているいわゆる似非インターナショナルスクールに要注意。 子供の脳の正常な発達を阻害しないように。    【質問】  インターナショナルプリスクールに子供さんわ行かせてる方、どうですか?
子供が1歳半です。近所にインターナ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
公開日時:2020/09/05 04:28

京都の公立高校の前期試験の発表

2月21日に京都の公立高校の前期試験の発表がありました。定員の100%〜30%の合格者が発表されました。平均倍率はは2.13倍でした。見事にそれを突破された方には心より合格をお慶び申し上げます。残念ながら合格を勝ち取れなった受験生にもまだチャンスはあります。三月行われる中期入学試験に向けて最後の力を振り絞ってください。そして栄冠を勝ち取ってください。皆さんにエールを送ります。 SDC安田塾では今年...(続きを読む

安田 英二
安田 英二
(塾講師)
公開日時:2019/02/23 00:33

京都の高校入試

いよいよ入試シーズンがスタートします。二月9日から私立高校の入試が始まり、続いて公立高校の前期試験、中期試験と続きます。大学入試に関しても国公立大学の入試も始まります。日頃準備されてきた実力をシッカリ発揮し、志望校合格を勝ち取ってください。来年度以降に受験を控えている子も興味津々です。来年は私の番だよね、と今からシッカリ考えている子もいます。この子たちのために何をして行かなければならないのかを今後...(続きを読む

安田 英二
安田 英二
(塾講師)
公開日時:2019/02/08 22:50

発達障害子供の教育から障害者就労支援までおすすめはリタリコ

発達障害子供の教育から障害者就労支援までおすすめはリタリコ 「みいちゃんママが今注目している人やものって何ですか?」 というごご質問をいただきましたのでお答えしますね。 私が今最も注目している方をちょっとだけご紹介します。 9月15日朝日新聞に掲載されたLITALICO(リタリコ)代表取締役社長 長谷川敦弥さん(33歳)について。 実は、私が今まで最も厳しく育てた教え子が入社した会社がリタリコで、それが縁で私はリタリコを初めて知ったんです。 教...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語発音とフォニックス指導の専門家)
公開日時:2018/09/29 23:46

中学受験の勉強で4年生は何をできるようにすればいいの?

      こんにちは。 中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。       今回は、 「中学受験の勉強で4年生は何をできるようにすればいいの?」 についてお話ししていきます。         中学受験を目指す子供たちが 新4年生で入塾してから早いもので4ヶ月が経ちます。       子供が中学受験をすることに決めて、 中学受験の勉強で塾に通...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(中学受験アドバイザー)
公開日時:2018/07/07 15:26

【中学受験 親の悩み】勉強の成績が4月も下がってくる2つ目の原因

      こんにちは。 中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。        前回は、 中学受験の勉強の成績が4月も下がってしまう1つ目の原因は、 「新学年で正しい家庭学習がうまくいっていないこと」 というお話しをしました。       「正しい家庭学習に見直すこと」 が、重要でしたね。           今回は、 「中学受験の勉強の...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(中学受験アドバイザー)
公開日時:2018/05/11 17:22

【中学受験 親の悩み】勉強の成績が4月も下がっているときは

      こんにちは。 中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。         前回は、 中学受験の子供に親の留守中に勉強してもらうには 「ひとりで勉強しても支障がない教科や内容を選ぶことが重要」 というお話しをしました。       工夫次第でうまくいくのでしたね。         今回は、 中学受験の親の悩みである 「勉強の成績が4...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(中学受験アドバイザー)
公開日時:2018/04/29 16:40

【中学受験】子供の成績が上がらないもうひとつの原因

    こんにちは。 中学受験 親のお悩み解決アドバイザーの安藤由紀です。       前回は、 中学受験の子供の成績が上がらない原因の2つ目は、 「正しい家庭学習のやり方がおこなわれていない」 というお話しをしました。       正しいやり方の知識が 必要でしたね。         今回は、 「成績が上がらないもうひとつの原因」 についてお話ししてい...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(中学受験アドバイザー)
公開日時:2018/04/20 12:23

423件中 1~50 件目