(閲覧数の多い順)老後の住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

老後の住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

老後の住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

37件中 1~37 件目 RSSRSS

  • 1

介護サービスを利用するには

介護サービスを利用するには 介護サービスを利用するには、介護保険の給付は、保険証を持っているだけでは受けられません。 まず、要介護者は、要介護状態の基準に該当するかどうか、保険者(市町村)が行う要介護認定を受けます。 介護認定では、介護の必要な度合いによって、要支援1・2、要介護1~5に認定され、支給限度額が決まります。     例)三鷹市の場合 1か月の支給限度額 要支援1 4万9,700円 要支援2 10万...(続きを読む

京増 恵太郎
京増 恵太郎
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/10/24 10:52

鉄骨建て方 サービス付き高齢者向け住宅

  今週で、鉄骨建て方 上棟。 ハイサイドライトの、片流れ屋根の鉄骨も上がり、形が見えて来た。 まだ、上に上がれないから、早く上がりたい。 空間見て感じてから、仕上の選定しよう。  素敵な高齢者住宅になる様、ディテールを更に詰めないと。 しかし、まあ凄い量だ。   株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 (続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/06/07 19:47

サービス付き高齢者向け住宅 外観

  サービス付き高齢者向け住宅(つくば) 足場が、少しだけ外れて 外観がチラ見せしてます。   拘った色彩が、綺麗にでて良かった。 サービス付き高齢者住宅ですが、華やかな風情。 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/06/20 08:00

中庭 サービス付き高齢者向け住宅

一日、建物の取扱い説明をスタッフ・管理者にしました。 写真は、2階の中庭。 高齢者施設では、安全面から、外に出て貰うのを、ちょっと腰が引けます。 この4方を囲まれた、中庭なら、安全で、外の空間に出られて、 空も見、外の風を感じる事ができます。 人の生活は、内部で完結するのでは、窮屈過ぎますから。 また、中庭が建物の中に、光と風を呼び込み、開放感ある、 明るい・心地よい建物空間になっていま...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/06/27 08:00

訴求力のあるデザイン

おかげさまで、オープン前に50室、すべて満床になりました! 弊社設計のサービス付き高齢者向け住宅。 良かった、よかった。 設計者目線でいくら良いと、言われる、施設をデザインしても、 入居者や家族は正直だから。 訴求力の有るデザインをしないとね。 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/07/04 08:00

国際福祉機器展(感想)

先週、東京ビッグサイトで開催されました「国際福祉機器展」へ今年も行ってまいりました。毎年、最新の福祉用具や住宅設備機器をチェックさせて頂き、介護福祉住宅に活かしております♪以下は私の感想ブログです2017年https://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-12308493401.html2016年https://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entr...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2017/10/02 16:00

庭のある空間の効用(2)

庭のある空間の効用(2) さて、設計に先立ち、デザインマーケティングなどで使われる手法を用いて、調査・研究を行いました。アンケートやヒアリングなど、幾つかの調査を通じ、庭の整備として必要な環境や空間の特性を拾い上げ分析しました。そこで浮かび上ったのは、屋外空間は「心身に効果のある環境」として重要で有り、庭には「鑑賞」「散策」「リハビリテーション」の3つの機能が求められているという事です。  「鑑賞」「散策」「リハビリテ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2010/08/05 07:00

高齢者住宅新聞 コラム第2回

高齢者住宅新聞 コラム第2回 高齢者住宅新聞での、第2回コラム 10月25日発行号に掲載されました。 2回目のお題はズバリ、「心に効く庭のデザイン」 直球です。 デザインマーケティングで行う手法で、リサーチしたデータ、 一部ですが載せてます。 緑には自然治癒力を助ける作用があるのです。 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 (続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2010/08/09 13:00

谷啓さんと福祉住環境

谷啓さんと福祉住環境 先日、谷啓さんが住宅内事故による脳挫傷で亡くなられたことは、世間に衝撃が走りましたね。。 先日、「週刊朝日」さんから取材を受け、「お年寄りの転倒防止術」についてコメントさせていただきました。 丁度、今日2010/9/21発売の「週刊朝日10月1日号」に記事が載っておりますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。 私以外にも、東京都健康長寿医療センター研究所の高橋龍太郎副所長や神戸学院大学総合...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2010/09/22 01:06

2010 国際福祉機器展 感想

9/29-10/1まで東京ビックサイトで開催された「2010 国際福祉機器展」。 ここ数年見学してきましたが、今年の感想や気になった福祉用具などブログ上で公開しております。 2010 国際福祉機器展 総括 http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-10656063739.html   「車いす」について http://ameblo.jp/yasurag...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2010/10/06 14:58

今年の社会福祉士活動

昨夜は「独立型社会福祉士事務所勉強会」へ、今日は「埼玉県社会福祉士基礎研究会」へ参加してまいりました。 建築分野では「2世帯住宅」や「バリアフリー住宅」などハード面が重要視されますが、社会福祉士会の活動に参加して思うことは、 ・それぞれの専門分野でのコラボが必要であること ・認知症発症された方の介護支援は、サービス分野だけでなく建築分野も携わるべき課題であること ・高齢者専用賃貸住宅だけで...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2011/01/22 18:01

リゾート・田舎暮らし物件を所有する意義

正直こんな時にコラムを更新するのはどうか?と思う所もありましたが、 逆にこんな時だから私たちリゾート物件を扱う不動産業者として 提案させて頂ける事はないか?と思い配信させて頂く事となりました。 リゾート物件を所有する意義はもちろん余暇を利用し静養することや、 遊びの拠点とするという事が直に思いつくと思いますが、 何らかの原因で現在お住まいの場所が住めない状況若しくは、 不便になってしまった際の避...(続きを読む

田熊 哲也
田熊 哲也
(宅地建物取引主任者)
公開日時:2011/03/17 15:28

老後はコンパクトに住まう

「減築リフォーム」、ご存知ですか? 子どもが独立し、広すぎる家を持て余している夫婦が、部屋を減らすためのリフォームです。2階建てを平屋に建て替えるケースもあります。 そんなご要望が、最近、ぐっと増えています。 年齢を重ねると、どうしても体力が衰えます。手入れの出来ない部屋は不衛生で、健康的ではありません。いくら健康食品を購入しても、サプリメントを飲んでいても、毎日過ごす部屋が不衛生なのはどう...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/08/17 20:47

終の棲家はどこに

取材の中で、終の棲家はどこに? を聞かれることがあります。 私は、退職後の住まいはの場所は都会が望ましいと考え、そのようにお答えしています。 まず第一に、病院などの医療機関が充実しています。 病気になった際に、歩いて通える場所に医療機関が在ることは安心につながります。また、歩けなくてもタクシーを利用することが出来ます。 病気だけでなく、旅行や買い物などに出かけるにしても、交通機関が充実して...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/05 16:00

終の棲家は賃貸がお勧め

私は、老後を送るための住まいとして、都会地の住居も、新しくするのであれば賃貸が望ましいと考えています。 高齢者の自宅での在宅介護は大変厳しく、将来高齢者用住宅、老人ホームに入居する可能性が大きくになります。 また、住宅を保有された場合には、少子高齢化の進展で資産価値の低下リスクが高く、期待した額で売却できないリスクが生じます。 そして、相続してもらう相手が居なくなる可能性が大です。 既に子供...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/06 16:00

高齢者マンションセミナー

今日も6時出社して、高齢者マンションセミナーがあるのでその準備。 高齢者マンションは私の知人が立ち上げて、その立ち上げを見てきましたからよく知っている方だと思います。一時ブームになりましたがリーマンショックで今は下火ですね。販売も苦戦しています。 私の役割はFPとして消費者に選択できる目を持ってもらうことです。レジメも一生懸命作成しましたので、参加者には喜んで頂けるでしょう。 (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/13 06:58

老後の生活設計 木造一戸建て家屋の修繕費の目安

老後の生活設計 木造一戸建て家屋の修繕費の目安 戸建て住宅を保有されている方は、ご承知と思いますが、点検・補修(メンテナンス)費用の目安を掲載します。 点検時期の目安は住宅が気候風土、建っている場所や使用状況部材によって時期が異なりますので、点検を怠りなく実施されるようお勧めします。 表以外にも、土台の修理、屋根の葺き替え、門塀等の外構の修理費が必要と為る場合がございます。 私はご相談に与る際に、必ずメンテナンス費用をキャッシュフローに毎...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/11/02 17:00

老後の生活設計 住宅の耐用年数の目安を知りましょう

老後の生活設計 住宅の耐用年数の目安を知りましょう 前回は戸建て住宅の修繕費について費用項目と金額をご紹介しました。では、建物としての耐用年数はどの程度と思えばよいのかの一例をご紹介します。 60歳以降に退職する際の、ご自宅の修繕・リフォーム、新たに住宅を購入する際に必要な知識です。 それは、財務省が省令として発表している、耐用年数です。 耐用年数とは、時間とともに減価していく資産が利用に耐える年数をいいます。また、長期にわたり反復使用に耐える...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/11/03 16:00

今から始める将来に備える50代からの生前整理

『今から始める将来に備える50代からの生前整理』というテーマで、今月23日の勤労感謝の日、埼玉県朝霞市にて、さいたまコープさん主催の市民向け講座を行います。 【日時】 11月23日(水・祝)  10:00~11:45 【会場】 朝霞産業文化センター 【費用】 無料 【対象】 朝霞市民 【申し込み方法】 お名前・ご住所・電話番号を明記して、FAX:048-464-8083 宛てにどうぞ! ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/11/05 23:40

映画「アントキノイノチ」とライフオーガナイザー

映画「アントキノイノチ」とライフオーガナイザー 話題のこの映画、明日19日公開です。 「アントキノイノチ」 さだまさしさん原作で話題になりましたが、映画化されましたね。 話の中に出てくる、「遺品整理業」という仕事。 現代の社会状況から需要が高まっていますが、映画で取り上げられることで、これからますます注目されるのではないかと思っています。 人は誰でも、裸で何も持たずにこの世に誕生します。けれども、死ぬ時はそうはいきません。たくさんの...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/11/18 14:16

2012国際福祉機器展と近未来介護福祉像

2012国際福祉機器展と近未来介護福祉像 9/26の初日に「2012国際福祉機器展」に行ってまいりました。 気づけば、介護福祉建築を始めようと事業を立ち上げる前年の2003年(平成15年)から毎年通っております。 当時の「介護」の意識は、人の手による温かみが大切とされていたので、自助具は好まれても リフトなどの福祉機器は冷たいものに思われていました。 しかし、急速な高齢化と介護の人材不足や介護によって身体を壊し離職などの問題が浮き彫...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2012/09/27 00:02

広い高齢者向け住宅

杭を打ち、基礎工事にこれから入ります。 弊社設計のサービス付き高齢者向け住宅。 現在、基礎をつくり為の地盤を掘る、根伐り中。 写真で見る様に、広い・・・・・。 ですが、効率的です。 車椅子使用者も多い、高齢者向け住宅。 移動に負担をかけない様にする事が大事。 実は、平面での移動よりも、縦の移動が大変。 大きなエレベータを複数台つけても、 車椅子でエレベータに乗れる人数には限りがある。 ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2013/04/10 22:35

サービス付き高齢者向け住宅 完成パース図

工事中のサービス付き高齢者向け住宅。 完成パース図をちょっと公開。 色彩心理を良く読み込み、心理的効果を計算しながらも、 研究論文に縛られすぎて、無味だったり・極端だったり 1つだけの正解に盲信しを避けて・・・・ 生活文化や喜びも踏まえた、居心地の良いデザインをしています。 色彩心理は、データ上 生理効果があったとしても、 エンドユーザー(入居者さん)が違和感を持つ心理になってしまうと...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2013/05/07 09:49

介護保険で利用できるサービス<住宅改修>

介護保険で利用できるサービス<住宅改修>   在宅で生活をしている要支援・要介護認定を受けているかたが介護保険給付対象となる住宅改修をした場合、申請により、住宅改修に要した費用(補助対象上限額20万円)の9割に相当する額を支給します。支給上限額は18万円です。※三鷹市の場合   チェックポイント ✔ 要支援・要介護認定を受けている まだ認定を受けていない方は、関連コラム「介護サービスを利用するには」をご参照ください。 支給対象...(続きを読む

京増 恵太郎
京増 恵太郎
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/10/25 16:22

ハイサイドライト

ハイサイドライトと、斜めの天井が、思った以上に、ふんわりした、優しい空間になりそう。 サ付住宅の食堂。 仕上も優しい色彩に、しよう。(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/06/16 08:00

外観 サービス付き高齢者向け住宅

足場も完全に外れて、全体が見えて来ました。 来月初旬引き渡し、年明け入居開始です。 サービス付き高齢者向け住宅としては、人気で、 予約がかなり入っていてちょっとホッとしました。 来週、再来週と建物の検査が続きます。 小木野貴光アトリエ一級建築士事務所(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/06/23 08:00

ハイサイドライト

ハイサイドライト(高い窓)の光と、間接照明の光、ペンダントの光を上手く撮らえるのが、難しい! ここは、認知症の入居者さん専用のエリア。 認知症の方ゆえに、こんな感じる空間が必要? それとも理解できない? 答えは解りませんが、デザインをエリア毎に変えているので、色々・異なる意見が出て面白いです。 入居後に空間やデザイン、色彩に関する、実態調査をしてみよう。... しかし、撮影難しい。 露...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/06/25 21:00

雑誌掲載 サービス付き高齢者向け住宅

建築ジャーナルの、3月号に昨年完成したサービス付高齢者向け住宅が掲載されました。 大きな書店に置いて有りますし、建築関係の方は、職場や学校にも有りますので、是非ご覧ください! 建物が完成した後に、可能な限り書籍などに取り上げて貰っています。 きちんと、世間に出す事で自分のデザイン、施設の理念、施主の思いが、社会の中でどんな立ち位置にあるのか、見えて来ます。 世間に寄り添い、より良い環境作り...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)
公開日時:2014/07/11 08:00

エンディングノートから考える自分と家族の老い支度・終活セミナーを終えて|埼玉県志木市

エンディングノートから考える自分と家族の老い支度・終活セミナーを終えて|埼玉県志木市 埼玉県志木市にある、サービス付き高齢者向け住宅の「ケアサポートしき」さんで、エンディングノートから考える自分と家族の老い支度・終活セミナーを行ってきました(2014年11月16日)。 志木駅まで車で迎えに来てもらい、そこから約20分で到着。きれいな施設でした。1階がデイサービス、2~3階がサービス付き高齢者向け住宅、4階がショートステイという作りです。 以前、京都の有料シニア施設でセミナーを行...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/22 08:00

田舎の実家の土地建物の売り方

田舎の実家の土地建物の売り方 友達から、群馬県太田市の実家の売り方を相談された。 母が施設に入り、実家が空屋になった。 最近、空家対策で法改正があり、空家になると固定資産税の小規模宅地の特例がなくなり、 固定資産税が6倍になり、兄弟で話して、売却する方針になったらしい。 因みに太田市では空家を解体すると60万円の補助金が出るらしい。   伴場だったらの仮定で、返事したメールを元にプライバシーを配慮してノートにしてみた。 ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
公開日時:2017/05/24 15:50

LIFULL HOME’Sの空き家バンクは日本を救う国土交通省の空き家バンクモデル事業

LIFULL HOME’Sの空き家バンクについて、徹底的に調査して執筆してみました。これから、日本は右肩上がりで空き家が増えます。そこで空き家の有効活用を積極的に行いたい。そんな方も多います。そこで、LIFULL HOME’Sの空き家バンクをぜひ検討されることをお勧めします。 LIFULL HOME’Sの空き家バンクは日本を救う国土交通省の空き家バンクモデル事業 LIFULL HO...(続きを読む

伊原 康浩
伊原 康浩
(不動産コンサルタント)
公開日時:2019/09/24 11:28

固定電話には特殊詐欺対策サービスを

携帯電話の普及により自宅に固定電話を置く高齢者世帯は減ってきたようです。 原因の一つに固定電話への迷惑電話が多かったからということがありますが、NTTの「特殊詐欺対策サービス」に加入していると安心です! 通話録音するアナウンス、録音データの音声を解析サーバに転送など、ようやく対策への本気が感じられますね。 父の日で久しぶりに実家の固定電話へ連絡された方など、必...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2021/06/22 17:02

4000万円の家を購入するには8000万円必要!?

私はファイナンシャルプランナーとして、住宅購入について相談を受けることがあります。 住宅は、人生で最も大きな買い物といっても良いでしょう。  住宅購入のポイントは、購入の目的を明確にしておくことです。仮に35年ローンとなれば、人生100年時代だとしても、その3分の1の期間はローンを払い続けることになるのですから、後悔しないようしっかりと事前に考えておくことが大切だといえます。   特に、...(続きを読む

ヨシダケイスケ
ヨシダケイスケ
(キャリアコンサルタント)
公開日時:2021/07/27 09:00

音楽アプリあれこれ

今ではアマゾンechoの機種に画面やカメラ付も出てますが、自動車に搭載するにはアマゾンecho dotが丁度良いです♪   Amazon Music Unlimitedに加入していますが、他社も大半は月額980円前後のようですね! 最近はサブスク拒否していたアーティストも多く解禁するようになってきました♪   Spotifyプレミアム Apple Music...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
公開日時:2021/09/03 23:11

リタイアメント後の暮らし

2008年の住まいに関する総合調査結果が発表されました。新築の一戸建てやマンションの購入に掛かった全国平均費用は3493万7000円で、5年前の2003年の前回調査に比べ354万8000円も減少しました。 又、併せて高齢になった際に子供との同居や、子供の近所に住みたいとした世帯主は、ともに2割弱で、前回から微かに増加しました。 昔は、リタイヤ後は郊外や田舎暮らしを目指す方が多かったのですが...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/30 21:41

住宅再生1

私は、大阪が通勤圏のニュータウン内に住んでいます。昭和40年代後半に造成されたニュータウンです。 当初から住まわれている方々は、もう既に子育てを終えられ仕事も第一線から退かれて、リタイア生活されている方が多く、こうなるとニュータウンと云う言葉の響きが嫌味にも聞えてきます。 仕事はリタイアしても、人生はリタイアする事が出来ませんので、これからの人生をより華やぎのあるものにしようと、皆さん地域活動...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
公開日時:2011/01/14 21:06

老後 生活設計 退職に際しての住宅購入と賃貸住宅を考える

「終の棲家」として、退職に際して住宅を購入される場合は、住めなくなるリスクをお考えください。 一つには、加齢による身体的な理由として、階段の上り・下がりが困難になる、お風呂などの使用に困難が生じる等です。従いまして、出来るだけコンパクトな作りの平屋をお勧めします。ただ、平屋は都会地では費用の点で無理が生じることが多く、建築が困難かも知れません。 もう一つには、認知症の発症などで、グループホームや...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/11/04 16:00

37件中 1~37 件目

  • 1