(閲覧数の多い順)家事事件の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

家事事件 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

家事事件 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

318件中 1~50 件目 RSSRSS

あなたとパートナーの関係は?〜2

前回のコラムでの質問、どうだったでしょうか。 別サイトで、実際にご意見をいただいたのですが、大半は「感謝して食べる」と言ったものでした。 おそらく、ネット上で「見られている」ことを意識した結果ではないかと思います。 でも、正直な人間の心情としては・・・。 ?やっぱり失敗 の場合、「あ〜あ、だから言わんこっちゃない」ぐらいは絶対思いません? ?お...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2007/05/19 16:57

負けるが勝ち。

予告どおり、『負けるが勝ち』の極意?を。 例えば、パートナーと意見がぶつかっちゃった。 そこで、「違うやろ!」とつい声が大きくなっちゃう。 ってこと、あると思います。 でも、大きな声で批難されるように言われると、素直に「そっか」なんて思えないのが人情。 いくら正しいことを言われてても、その言い方だけで、「じゃあ自分はどうなん?常に正しいの?」と思っち...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2007/05/21 21:11

離婚訴訟の訴状の記載事項

 離婚訴訟の訴状には、以下の事項を記載しなければならない(人事訴訟規則11条、12条、19条、民事訴訟規則53条1項)。 ① 当事者 ② 請求の趣旨 ③ 請求の原因(請求を特定するのに必要な事実) ④ 請求を理由づける具体的な事実 ⑤ 重要な関連事実 ⑥ 証拠番号の引用 ⑦ 既に人事訴訟事件が係属している場合には、その係属裁判所と事件の表示 ⑧ 附帯処分について、申立の趣旨および理...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/08 14:40

人事訴訟法、訴訟手続、その2、証拠など

  (民事訴訟法 の規定の適用除外) 第19条1項  人事訴訟の訴訟手続においては、民事訴訟法第157条 、第157条の2、第159条第1項、第207条第2項、第208条、第224条、第229条第4項及び第244条の規定は適用されない(19条1項)。   時機に後れた攻撃防御方法の却下等の以下の民事訴訟法の規定は適用されない(人事訴訟法19条1項) ① 時機に後れた攻撃防御方法の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/05 11:51

生前贈与があった場合の遺産の分け方は? 生前贈与で節税できる?

生前贈与があった場合の遺産の分け方は? 生前贈与で節税できる? ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第57回目、平成25年5月2日分)に出演致しました。 「生前贈与があった場合の遺産の分け方は? 生前贈与で節税できる?」 私は、64歳で年金暮らしをしています。 妻と息子がいるのですが、息子は独立して遠方で暮らしています。 私は、自宅の不動産や株、預貯金などを持っているのですが、息子が相続税で苦労しないようにするにはどうし...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2013/05/23 14:48

年金分割・財産分与の対象となるか(続き)

年金分割・財産分与の対象となるか(続き)   (1)法令に基づく年金 年金分割の対象となるもの ・国民年金法に基づく国民年金 ・厚生年金保険法に基づく厚生年金   下記について、財産分与の対象となるかについて、裁判例は肯定否定に分かれているが、各根拠法律に年金分割の規定がないから、財産分与について、否定すべきと考える。 ・国民年金基金法に基づく国民年金基金(国民年金の上...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/08/06 11:41

モラルハラスメントの講演

本日、モラルハラスメントの講演を行いました。神奈川県の県立高校の教職員の方の人権研修の一環です。 仕事柄、1対1の話し合いには慣れているのですが、大勢の方を前に話しをすることに慣れていません。 きっと、緊張するだろうなぁと思い、眼鏡(ダテ)も準備していったのですが、眼鏡を利用することもなく、緊張することもなく、無事終えることができました。 さて、講演の内容としましては、以下...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2006/11/22 19:25

あなたとパートナーの関係は?

離婚相談を受けていて、「夫婦共にどちらが悪いわけでもなく、夫婦の間にしっかり愛はあるのにずっとケンカばっかりしている人たち」というカップルを見ます。 そういう人たちを、私は「関係が悪いな」と思います。 相性ではなく。 あくまで、「関係」です。 この「悪い関係」は、夫婦でも恋愛関係でも、親子でもあります。 一つ、あなたとパートナーの関係の良さをはかるテスト...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2007/05/18 00:54

話を遮らない。

誤解されると困るのですが、「相手の話を遮らない」っての、エノモトもできてるわけではアリマセン。 とゆーか、プライベート知ってる人からしたら、「誰に言われてもいいけど、お前にだけは言われたくないっ」とか、「どの口がそゆコト言うねん!」と激しいツッコミが入ること必至。 でも、 ・相手が何か、相手にとって(相手にとって、ですよ、自分にとってじゃなくて)大切なことを伝えようと...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2007/06/18 23:38

「違う」と「おかしい」

「この人おかしい」と「この人違う」の違い。 みなさん、わかりますか? そんなひねった答えじゃアリマセン。 「この人おかしい」は、主観的かつ断定的。 「この人違う」は、客観的で比較的。 自分と違う考え方をもっている人。 自分と違うやり方をする人。 たくさんいるというより、周りの人はみんなそう。 でも、「この人おかしい」と思う相手って...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2007/06/21 00:00

夫と同棲中の他女の生活費を考慮して婚姻費用を算定

東京高裁昭和58年12月16日決定 別居中の妻から夫に対して婚姻費用の分担を求めた事案において, 続きは 夫と同棲中の他女の生活費を考慮して婚姻費用を算定 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/10/03 00:00

面接交渉が否定された事例

【親権者である実父及び養母と同居している子と実母との面接交渉が否定された事例】 京都家 平18.3.31(審)子の監護に関する処分(面接交渉)申立事件 未成年者の実母が、親権者である実父及び養母と生活している未成年者との面接交渉を求めた事案において、 続きは 離婚の判例:面接交渉が否定された事例 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/10/24 00:00

調停条項を変更し、面接交渉を禁止した事例

子の監護に関する処分(面接交渉)申立事件 横浜家裁相模原支 H18.3.9(審) 離婚後、申立人と相手方との間で相手方と事件本人(子)らとの毎月1回の面接交渉を認める旨の調停が成立したが、相手方は調停で定められた条項を遵守せず、勝手に事件本人と面接するなどしたことから、申立人が面接交渉の取りやめを求めた事案において、 続きは 離婚判例:面接交渉を定めた調停条項を変更し、面接交渉を全...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/10/31 00:00

2年4ヶ月の別居期間(有責配偶者からの離婚)

最高裁平成16年11月18日第一小法廷判決 有責配偶者である夫からの離婚請求において,夫婦の別居期間が事実審の口頭弁論終結時に至るまで約2年4ヶ月であり,双方の年齢や約6年7ヶ月という同居期間との対比において相当の長期間に及んでいるとはいえないこと,夫婦間には7歳の未成熟子が存在すること,妻が,子宮内膜症にり患しているため就職して収入を得ることが困難であり,離婚により精神的・経済的に過酷...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/01/23 00:00

有責配偶者からの離婚請求が認められた判例

■別居期間9年8ヶ月の有責配偶者からの離婚請求が認められた事例 (最高裁平成5年11月2日第三小法廷) ■高校生の未成熟子がいる場合において長期間(14年)の別居等を理由として有責配偶者からの離婚請求が認容された事例 (最高裁平成6年2月8日第三小法廷判決) 続きは (有責配偶者からの離婚請求)9年8ヶ月の別居期間・14年の別居期間 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/02/06 00:00

配偶者が取得した損害保険金の財産分与対象性

大阪高裁 H17.6.9(決) 【財産分与審判に対する即時抗告事件】 続きは 配偶者が取得した損害保険金の財産分与対象性 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/02/13 00:00

PACSという制度

フランスには、「市民連帯契約法」通称PACSという結婚に準じる独自の契約があります。 結婚に準じていますが、ひとりの一方的な決断だけで、契約解消ができること、双方が自動的な遺産相続者とはならないという点が結婚との大きな違いだけれども、健康保険や税金面では、婚姻関係とほぼ同じ優遇措置を受けることができるという。 続きは PACSという制度 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/09/07 00:00

3名の子の内1名の面接交渉を認め、妨害を禁止した事例

子の監護に関する処分(面接交渉)申立事件・東京家八王子支平18.1.31(審) 1.父が3名の未成年者との面接交渉を求めた事案において、2名については面接交渉を認めるべきではないが、1名については面接交渉を認めるべきであるとした事例。 続きは 3名の子の内1名の面接交渉を認め、その妨害を禁止した事例 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/12/30 10:00

相続その11(特別縁故者)

■特別 縁故者  相続人がいない場合において、被相続人と生計を同じくしていた者、被相続人の療養看護に努めた者その他被相続人と特別 の縁故があった者について、相続財産管理人が選任された旨の公告をなし、その後2ヶ月以内に相続人のあることが明らかにならない場合に相続債権者及び受遺者に対する弁済請求申し出の2ヶ月以上の公告、その後、相続人の捜索の公告を6か月間以上なした後の、3ヶ月以内に、家...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2008/04/22 00:00

支払義務者の再婚相手の育児休業期間に養育費を減額

養育費減額申立事件 福島家会津若松支H19.11.9(審) 公正証書により定められた養育費について、支払義務者(父)から、養育費の減額を求めた事案において、支払義務者が再婚し、子をもうけたという事情は、再婚相手に収入がない現時点では、養育費条項を変更すべき事情に当たるが、 続きは 再婚相手の育児休業期間中だけ養育費減額 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/07/28 00:00

親権者である母と認知した父の子の引渡し保全処分

審判前の保全処分(子の引渡し)申立事件 さいたま家 平20.4.3(審) 親権者母から認知した父に対する子の引渡し保全処分を認容した事例 続きは 親権者である母と認知した父の子の引渡し保全処分 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/12/05 19:00

本日デビューの専門家2名の紹介です。

本日デビューした専門家の2人がなんと!私の知り合いです。 なんだか嬉しくなったので、紹介文を書きますね。 一人目は、山本秀行先生。 専門分野は採用・研修です。 http://profile.ne.jp/fs/yamamotohideyuki/ 氏は、私のパーソナルブランディングの先生です。 自己啓発本を読んでも、“夢をかなえるゾウ”で言っているように、頭で考えて終わり...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/11/28 23:55

「恥」の概念〜日本人の貞操観念3〜

前回日本人の貞操観念2では、日本人には元々貞操観念と言えるほどのものはなく、明治後期から昭和20年前後だけ、一時的に厳しかったのでは、という仮定のお話でした。 では、日本人は全く欲望を制限してこなかったのか? 私は、違うと思います。 そして、欲望を制限してきたものこそ、「恥」の概念ではないか。 このシリーズ初回浮気は文化?〜日本人の貞操観念〜で引用したように、「村...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2009/03/26 14:31

年金分割の割合【短い同居期間、借金、浪費等の事情】

請求すべき案文割合に関する処分申立審判に対する即時抗告事件 名古屋高 平成20.2.1(決) 【年金分割についての請求すべき案文割合を0.5と定めた原審判が是認された事例】 続きは 年金分割の割合 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2009/04/15 14:00

年金分割の割合【財産の浪費又は隠匿の事情】

請求すべき按分割合に関する処分申立認容審判に対する即時抗告事件 広島高 平成20.3.14(決) 【年金分割についての請求すべき按分割合を0.5と定めた原審判が是認された事例】 続きは 年金分割の割合 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2009/04/22 14:00

年金分割をしない合意は有効

請求すべき按分割合に関する処分申立事件 静岡家浜松支 平成20.6.16(審) 【当事者間に離婚時年金分割をしない旨の協議があるとして、請求すべき按分割合に関する処分の申立てを却下した事例】 続きは 年金分割の割合 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2009/04/29 14:00

訴訟上の和解が無効?

離婚請求事件、同反訴請求事件 東京家 平20.4.23(判) 【訴訟上の和解が無効であるとしてされた期日指定の申立てに対し、訴訟終了宣言をした事例】 続きは 離婚の判例:訴訟上の和解が無効? へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2009/06/22 10:47

結婚してはいけない女!?

9月号の月刊サーカスという雑誌の婚活特集で、「こんな女に気をつけろ!!結婚してはいけない女BEST3」というトピックス(P.52)があり、その3タイプの女性というのは、離婚相談の中でよくあるタイプとピッタリ重なっていたので、参考にしてみて下さい。 引用開始(月刊サーカス9月号、第6巻第9号通巻第62号、2009.9.10発行、P.52、TOPICS) 『こんな女に気をつけろ!!結婚し...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2009/08/25 12:40

子の引渡し間接強制・子どもの年齢と意思

間接強制決定に対する執行抗告事件 東京高 平20.7.4(決) 【子の引渡事件の執行力のある債務名義の正本に基づき、1日につき3万円の間接強制金の支払を命じた事例】 続きは、 子の引渡し間接強制・子どもの年齢と意思 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2009/09/16 12:17

家族の形が子どもに与える影響

Aさんのお話。 Aさんは、娘が15歳のときから5年間、母子家庭で過ごしており、Aさんは仕事で忙しくほとんど家におらず、娘は家の主のようで、「結婚もしないし、子どもも生まないし、この家に一生いるんだ」などとパラサイトを主張していました。 Aさんいわく、これはもしや母子カプセルかと、育て方を誤ったと思う反面、こんなに頑張っている母の後姿から働く女性の生き方を学んでくれるのではないか...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2010/01/17 14:53

同居を求める審判

大阪高 平21.8.13(決) 【別居中の夫に対する妻からの同居申立てを認容した原審判を取り消して申立てを却下した事例】 続きは、 同居を命じる審判 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2010/03/15 11:58

父が子の財産を借金に充当

管理権喪失宣告申立事件 高松家 平20.1.24(審) 【親権者父に対して未成年者の財産の管理権の喪失を宣告した事例】 親権者父が未成年者所有の不動産を売却した代金につき、その一部を大学の学費に充ててほしいとの未成年者の希望にこたえることなく自己の債務の弁済等に充てたほか、未成年者所有の他の不動産をも未成年者に無断で売却しようとしたことからすると、その管理が適切でないことは明らかであり...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2010/09/18 11:00

住宅ローンと住居費

〔義務者による住宅ローンの支払を考慮し、標準的算定方式を修正して婚姻費用を算定した事例〕 婚姻費用分担申立事件 東京家 平22.11.24(審) 義務者が権利者の居住する自宅の住宅ローンを負担しているなど判示の事情の下においては、標準的算定方式で算出される金額から、権利者の総収入に対応する標準的な住居関係費を控除して婚姻費用を算定するのが相当である。 続きは、 住宅ローンと住...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2011/12/13 17:05

相続放棄申述書サンプル

相続放棄申述書   東京家庭裁判所 御中   平成  年  月  日   申立人代理人 弁護士 ○○○○  ㊞    添付書類 委任状   1通 申述人の戸籍謄本  1通 被相続人の戸籍謄本 1通 相続関係図   (本籍) (住所) 申立人  ○○○○ (生年月日) 被相続人との関係   職業 電話番号    東京都○○区○○町○丁目○番...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/22 16:40

【遺産分割協議書サンプル】

遺産分割協議書    亡甲(平成○年○月○日死亡)の相続人である妻乙,長男丙,次男丁は,被相続人の遺産を次のとおり分割することに同意する。   1.相続人乙は,次の財産を取得する。  土 地   所  在 ○○市○○町○丁目   地  番 ○番○号   地  目 宅地   地  積 ○○.○○平方メートル  建 物   所  在 ○○市○○町○丁目○番地  ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/22 12:49

相続放棄・事実上の相続放棄(遺産分割)と登記

(ⅰ)相続放棄と登記  まず,民法915条所定の期間内に家庭裁判所に放棄の申述をすると,相続人は相続開始時に遡って相続開始がなかったと同じ地位におかれるこことなり,この効力は絶対的で,何人に対しても,登記等なくしてその効力を生ずると解すべきである(最判昭和46・1・20民集21巻1号16頁)とされます。すなわち,相続放棄によって持分を取得した他の相続人は,登記なくしてこれを第三者に対抗することが...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/22 13:18

遺言書ー自筆証書遺言の方式

【コラム】自筆証書遺言の方式  自筆証書遺言は,最も簡単に作成することができる遺言です。その方式は,遺言者が,その全文,日付及び氏名を自書し,押印するだけで足ります(民法968条1項)。  自筆証書遺言の方式として,自書が要件とされる趣旨は,筆跡によつて本人が書いたものであることを判定でき,それ自体で遺言が遺言者の真意に出たものであることを保障することにあります(最判昭和62・...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/22 13:51

事業承継と遺言と相続欠格事由の関係

6 遺言と相続欠格事由の関係  詐欺または強迫によって,被相続人が相続に関する遺言をし,またはその取消・変更することを妨げ,あるいは,これをさせた場合(民法891条3号4号),相続に関する被相続人の遺言書を偽造・変造,破棄又は隠匿した場合(民法891条5号)には,その相続人は当然に相続資格を失います。被相続人は,遺言をする際,この相続欠格事由を相続人に知らせることで,相続人による被相続人への不当...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/22 16:36

特定遺贈・包括遺贈・死因贈与の比較

【特定遺贈・包括遺贈・死因贈与の比較】   特定遺贈 包括遺贈 死因贈与 意義 遺言により,特定の遺産を与える旨の単独行為 遺言により,遺産の全部または一定割合で示された部分の遺産を与える旨の単独行為 贈与者の死亡によって効力が発生する贈与契約 成立 遺言者の一方的意思表示で成立 遺言者の一方的意思表示で成立 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/22 15:14

無効な遺言の死因贈与への転換

3 無効の遺言の死因贈与への転換  死因贈与は,遺言による方式を要求されないことから,遺言がその方式の不備により無効である場合に,死因贈与の成立が認められるのではないか問題となることがあります。単独行為としての遺言を契約の申込みとして取り扱うことができたとして,受贈者の承諾の意思表示がなされていたのかどうかが問題となります。無効の自筆証書遺言につき死因贈与契約の成立を認めたものとして水戸家審昭和...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/22 16:33

価額弁償における遺留分額算定の基準時および遅延損害金の起算点

【コラム】 価額弁償における遺留分額算定の基準時および遅延損害金の起算点について  遺留分減殺請求の効果は現物返還が原則ですが,遺留分減殺請求を受けた者は価額弁償によって現物返還の義務を免れることができます(民法1041条)。そして,現物返還の義務を免れるためには,価額弁償のための弁済の提供をしなければならず,価額弁償の意思表示をしただけでは足らないとされます(最判昭和54・7・...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/22 15:42

遺留分権利者の減殺請求対象の選択権

【コラム】遺留分権利者の減殺請求対象の選択権  民法1034条は,複数の遺贈(贈与についても類推されます。注釈民法(26)378頁)が数人に対してなされた場合を前提にし,受遺者(受贈者)相互間の公平を図る見地から設けられた規定であり,一人に対して複数の物件が遺贈(贈与)された場合には適用がないといわれています(高木多喜男「減殺請求権の行使方法(2)」新版相続法の基礎328頁,32...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/01/23 19:54

遺産分割の解除の可否

遺産分割の解除の可否  一度,遺産分割がなされれば,債務不履行を理由とした解除を認めないのが判例です(最判平成元・2・9民集43巻2号1頁)。その理由は,第1に,遺産分割には遡及効があり(民法909条本文),相続開始の時から遺産は協議内容に応じて各相続人に帰属していたことになりますから,協議自体の債務不履行は観念できないこと,第2に,解除を認めると遡及効を有する遺産の再分割を余儀なくされ,法的安...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2012/02/23 06:50

人事訴訟法における和解、請求の放棄・認諾

第三節 和解並びに請求の放棄及び認諾   第37条 離婚請求訴訟における和解(これにより離婚がされるものに限る。以下この条において同じ。)並びに請求の放棄及び認諾については、第19条第2項の規定にかかわらず、民事訴訟法第266条(第2項中請求の認諾に関する部分を除く。)及び第267条の規定を適用する。ただし、請求の認諾については、第32条第1項の附帯処分についての裁判又は同条第3項の親権者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/05 12:07

離婚に関する慰謝料請求

○慰謝料  離婚を理由とする慰謝料請求は、①離婚の原因となった個々の加害行為、②その結果として生じた離婚そのもの、について、不法行為に基づく損害賠償責任と解するのが最高裁判例である(最高裁昭和46・7・23判決)。  上記最高裁判例は、上記①と②を区別して、不法行為に基づく損害賠償責任の3年の消滅時効(民法724条)の起算点である「損害および加害者を知ったとき」について、①個々の加害行為に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/02 16:46

中小企業承継円滑化法の遺留分特例合意に関する家庭裁判所の許可

(3)家庭裁判所の許可  家庭裁判所は、遺留分の特例に関する当該合意が推定相続人全員の真意に出たものかどうかを審査し、全員の真意であるとの心証を得た場合には、合意を許可することができるとされています(中小企業円滑化法8条2項)。 ア 許可の申立て方法  経済産業大臣の確認を受けた後、後継者は、1ヶ月以内に家庭裁判所に対して許可の申立てをしなければなりません(中小企業円滑化法8条1項)。  ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/06 14:16

別居中の婚姻費用はいくらになるの?

別居中の婚姻費用はいくらになるの? ラジオ(FMあまがさき、「中西優一郎のLaw・and・Order」の第53回目、平成25年4月4日分)に出演致しました。 「別居中の婚姻費用はいくらになるの?」 私は、37歳のOLです。夫と結婚して8年目になります。 夫の暴力が原因で先月より別居しており、5歳と3歳の子ども2人と一緒に暮らしています。将来は離婚することを考えています。 別居中の生活費を夫より受け取ることができると聞いたこと...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2013/05/17 18:54

老年夫婦の離婚に際し扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例

老年夫婦の離婚に際し扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例        東京高等裁判所昭和63年6月7日判決・判例時報1281号96頁は、老年夫婦の離婚にさいし扶養的要素を主にして財産分与額を算定した事例です。 判決文では、「第一審原告(注、妻)は現在七五歳であり、離婚によって婚姻費用の分担分の支払を受けることもなくなり、相続権も失う反面、これから一〇年はあると推定される老後...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/22 12:53

離婚の慰謝料

○離婚の慰謝料   ・標準的なケース(婚姻期間10年~30年)、  婚姻関係が破たんした責任が夫婦の一方にのみ明確に認定できる場合には、離婚の慰謝料は、通常100万円~300万円が裁判所の相場と言われています。   ○慰謝料が低額な場合 ・婚姻期間や同居期間が短期間の場合 ・夫婦の双方について、婚姻関係が破たんしたことの責任がある場合 ・子がいない場合     ○慰謝...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/22 14:56

法定相続人の範囲を調査する(1)

「どの親族に相続権があるのか」といった法定相続人の範囲に関する一般論を知りたい場合には、民法の解説書や弁護士のホームページなどを活用して概要を確認することが可能です。 しかしながら、現実に相続問題が生じているケースにおいては、長いこと疎遠になっている親族がいたり、離婚・再婚をしていて以前の家族関係が不明であるなど「そもそも何処にどういった親族がいるのか分からない」という事態がしばしば生じます。 ...(続きを読む

清水 加奈美
清水 加奈美
(弁護士)
公開日時:2008/04/09 20:39

318件中 1~50 件目