(閲覧数の多い順)性格改善の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

性格改善 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

性格改善 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

110件中 1~50 件目 RSSRSS

【小さな親切で大きなお世話♪】

さて、すっかりご無沙汰しておりました。 法人化などに時間を取られていましたが 無事、立ち上げと記念イベントを終えて戻ってまいりました~。   今日は全ての人が今日から出来る『小さな親切で大きなお世話』について書いてみます。 皆さんも、デパートやショッピングモール 駅などで、エレベーターに乗る事がありますよね。 その時、しばしば途中階から乗ろうとしてくる人に出会う事がありませんか? ...(続きを読む

福島 あや
福島 あや
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2012/06/27 11:29

ホームページを少しだけいじってみました

とことんNPOサポートプロジェクトの「専門家派遣」というサービスを受けてから、それをヒントにして少しだけ自分のページをいじってみる事にしました。 訪問者が次になにをしてほしいのかが一目瞭然とするには、あまりにも過去の遺産が多すぎてなんともならないのが実感ですけど・・・・ それでも、折角先日オープンした「声みがきセット」販売のWebShopの告知だけはしておこうと・・。 でも、なんだ...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2013/04/16 17:36

SNSの関連付けについて考えてみました

SNSの関連付けについて考えてみました メルマガ配信を始めたのが今から8年ほど前、二誌をマグマグとメルマ!で同時に書き出しました。それからmixiにもお誘いを頂いて参加。そのあたりから怒涛のようにSNSにはまってしまいました。 面白がっていた節もあり、一時期にはブログも20個くらい運営していたころもあります。 いろいろなSNSが関連付けをするようになり、記事をひとつ配信するだけで、同時にいくつかのSNSページに反映されるよう...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2013/04/17 15:52

マクドナルドのボリビア撤退の事例から見えてくる、主体性の大切さ

ボリビアからのマクドナルド撤退の事例を元に、私の研究テーマの中心の一つである「主体性」について書かせていただきます。 なお事例について詳しくは次のページをご覧ください。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=449156718506037&set=a.308856822536028.74424.303781663043544&type=1&theater ...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/05/31 13:11

正論は人の命を奪うことすらあります

以前、エゴグラムのお話をしたとき A(アダルト・大人)が高い人は論理的思考力が高くて 低い人は感情優先タイプというお話をしたことがあったかと思います。 その感情優先タイプの方が、論理タイプと話し合いとなったときに持ち出すことが多いのが「正論」・・・ そんな感じがしています。 論理力では相手にかなわないので、正論を持ち出すしかないのかもしれません。 「人を傷つけてはいけない」「浮気して...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/04/13 22:00

相手の問題?自分の問題?

今週に入って急に寒くなりましたねぇ。みなさん、風邪引いたりしていませんか?私は昨日、ついにダウンを取り出しました。寒いのは今一ですが、私は冬はそんなに嫌いではありません。霜の降りた朝のピーンとはった空気お天気のいい午後、日なたの暖かさ雪化粧も美しいですしどか雪は困りますけどね^^;今年はどうでしょうか・・・穏やかな冬になってほしいですね。ところで、今日のお題、『相手の問題?自分の問題?』みなさんは...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/11/28 22:01

*自分で決断できない人は・・・*

*自分で決断できない人は・・・* Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリング。 カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 *月に2回メルマガを発行しています。登録はコチラ↓↓*https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/srbr7436/mail****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.co...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
公開日時:2015/10/04 10:46

*決断が苦手な人たち*

*決断が苦手な人たち* Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリング。 カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 *月に2回メルマガを発行しています。登録はコチラ↓↓*https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/srbr7436/mail****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.c...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
公開日時:2015/10/17 08:59

*辛い時期や環境を人生に使う*

*辛い時期や環境を人生に使う* Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリング。 カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 *月に2回メルマガを発行しています。登録はコチラ↓↓*https://plus.combz.jp/connectFromMail/regist/srbr7436/mail****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.co...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
公開日時:2015/11/08 19:26

*心が軽くなった後の変化ⅱ*

*心が軽くなった後の変化ⅱ* Happyは自分で創る笑顔になれるカウンセリング。 目標達成・ステップアップ! Happy個人コーチング カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 ※コーチングの詳細はコチラ http://smilelabo-collet.com/coaching.html ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/*Colle...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
公開日時:2015/11/23 16:39

オプティミストはなぜ成功するか-ネガティブ思考の改善に

「オプティミストはなぜ成功するか」はネガティブ思考がいかに人生に悪影響を及ぼすかについての実証的なデータが提示され、また論理療法を使ったネガティブ思考の改善方法が述べられている本です。 ネガティブ思考の改善を望まれている方にお勧め致します。 ネガティブ思考が人生に及ぼす悪影響: オプティミストはなぜ成功するか。人間の病理的・ネガティブな心理を研究することの多い心理学の中にあって、人間の健康的な...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)
公開日時:2010/06/11 20:09

悩みを聞いて欲しい時に思いやりの「にょ」

誰かに聞いて欲しい! そうすれば、スッキリするのに!! そういう時ってありますね。 「私、つらくて今日も嫌なことがあって、、、」 とストレートに感情を伴ってぶつけたら、 セラピストではない友人はきっと落込んでしまいます。 でも、言わないとスッキリしない。 そんな時には 思いやりの「にょ」を使いましょう^^ 「私、つらいにょ! 今日も嫌なことがあったにょ!」 「にょ」は聞いてくれ...(続きを読む

椎名 雄一
椎名 雄一
(パーソナルコーチ)
公開日時:2010/08/23 22:01

腹が立って!!!

「解決したこともあるんですが別の問題が出てきたんです。もう、腹が立って!!!」 「勇気づけの親子関係実践セミナー」に来て下さった若いママの言葉です。お子さんは2才9カ月と1才5カ月。自分のことはそれほど出来る年齢ではないのに 意思表示はしっかりする!!!ママからすると 本当に扱いにくい年齢なのですね。 「どんな時に腹が立ちますか?」 と伺うと  「この頃 食事の時に二人で遊びながら食べるん...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2010/09/17 10:31

オモテとウラ

好きや才能をお金に変えるビジネスコーチング スターライトナビゲーションへようこそ☆ 紙には裏表がある、 表があるから裏がある。 あたりまえだ。 これを小さくすれば当然 裏も表も小さくなる。 短所をなくそうとすれば長所がなくなる。 同じこと(続きを読む

山本 啓介
山本 啓介
(ビジネスコーチ)
公開日時:2011/01/19 08:00

行動の目的と性格形成

Sさんは心理学を共に学んだ仲間です。 彼女は アドラー心理学の基本概念の一つ「人の行動にはすべて目的がある。」と、「性格形成の理論」がとても気に入っているそうです。彼女が半世紀近い人生の人との関わりで腑に落ちなかったことが「行動の目的」から見ると 納得が行く、と。 彼女は戦前の教育を受けた両親に育てられた方です。「能ある鷹は爪を隠す。」とは 彼女のお母さんの口癖のように彼女に言い聞かせていたそ...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2010/10/14 07:57

うつ病になる3つのタイプ

アルフレッド・アドラー博士は 「どのような精神病理も 勇気をくじかれていることに起因する。」として 保護者、教師等に対して「勇気づけて育てること」の大切さを説きました。 「現代に生きるアドラー心理学-分析的認知行動心理学を学ぶ」の著者 ハロルド・H.モサック博士の「うつ病」の授業をアドラー心理大学院モントリオール校で受けたことがあります。 講義の中でモサック博士はうつ病になる人には大きく分けて...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2010/12/14 09:56

息子を愛せるようになりました!

2010年12月の「勇気づけの親子関係実践セミナー」に出て下さったQさんとのメールです。 Qさんのお子さんは 公園の滑り台を下から登るのが好きなのだそうです。それを楽しんでいると 近くの大人が必ずと言っていいほど 「滑り台は 登るものじゃないのよ。」 「これはそうやって遊ぶものじゃないの!」 と息子さんに声をかけるのだそうです。Qさんは「誰も滑っている子が居ない時には登っても良いのではない...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2010/12/22 10:57

相手は変えられる・・・と思うのです。

『相手は変えられない、だから自分が変わるしかない』という言葉を良く耳にします。 でも、私はこれを聞く度に少し違和感を覚えます。 私は『相手は変えられる』と思うのです。 そして、その唯一の方法が『自分が変わること』ではないかと。 なんだかキツネにつままれた気分でしょうか(笑) もう10年以上前のことですが、私が会社員だった頃、担当したプロジェクトのお取引先に、ものすごーく...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/02/16 22:10

【褒められ依存症】

さて、今日は褒める事ばかりが最善ではないという話し。 よく『あたし褒められて伸びるタイプなの♪』 と言う人がいるが 子供も大人も、育てる上で【褒め】過ぎると 自立が出来なくなると言う事を知っているだろうか。 そもそも、人は大なり小なり 誰かを自分の思う結果に導く為に、あらゆる言葉を投げかける。 命令、指示、共感、激励、誘導、突き放し、応援…等々 方法や言葉は様々で、相手によってかける言...(続きを読む

福島 あや
福島 あや
(メンタルヘルスコンサルタント)
公開日時:2012/01/24 09:00

英国王のスピーチ 吃音なら歌え!

以前から観たいと思っていた、「英国王のスピーチ」をレンタル。 実話を布石にしていることもあるが、実に感動的な作品に出会えたと思う。 「吃音」に関しては、以前このブログでも触れたことがありますが、僕の小学生時代の経験を思い出し、ジョージ6世の苦しみは、身につまされる思いでした。 「ストレス」「人間関係のトラブル」「内向性」などがその原因。 その対策として、言語聴覚士が工夫したのが、音楽との一...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/03/04 18:21

声みがき術 第一章「テイラミスの法則」

 「ティラミスの法則」 ティラミス・・・・どこかでお聴きになったことがあるでしょ。 そうです、イタリアのお菓子にありましたね。 ティラミスの語源をご存知ですか? ティラ=Tira=もちあげて ミ=mi=私を ス=su=上に つまり、この言葉はマンホールに落ちた人がそのままつかえるような言葉ですが、由来はもっとロマンティックで、失恋した女性が「...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/03/18 14:23

Human Harbar るい

Human Harbar るい 4月7日より、弊社事務所にて。地域開きサロンを開設します。 名称はHuman Harbar るい。 Human Harbar=人の港 るい=「類は友を呼ぶ」から名付けました。 パソコン6台を解放して、自由にお使い頂きながら、井戸端会議をやっていただければ結構。 地域の高齢者の溜まり場から出発して、異世代交流にまでひろがってゆけば大満足。 セルフサービスですが、お茶や珈琲はご自由...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/04/02 11:47

吃音矯正

ある青年が、このブログを読んで私を訪ねてきてくれました。 そのブログタイトルは「英国王のスピーチ」。私は吃音症は歌で治せという主張をしています。 映画の「英国王のスピーチ」でもそのような場面がありました。 彼の吃音はそれほど重いものではありませんでしたが、年頃ですので気になるのだと思います。 私自身も小学生の頃「吃音」に悩んでいた時があります。 父親の仕事の都合で転校を繰り返し、多分3...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/04/17 19:01

100歳からのFace Book

音楽セラピーの守護神 日野原先生が100歳にしてFBを始められました。 こういう新老人がふえてくると、超高齢化の日本社会も結構楽しくなりそうです。 是非皆様方にもご訪問いただきたくリンクをはらせて頂きました。 元気をたくさん頂戴しましょう! https://www.facebook.com/toshihiro.makino#!/profile.php?id=100003869960...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/05/30 17:27

音楽という魔法にかけられた 1

音楽という魔法 わたしは練習なんてしたことがないわ。 いつだって演奏してるのよ。 ~ワンダ・ランドフスカ(ポーランドのチェンバロ奏者)~ 僕の好きな楽器にチェンバロがあります。まあ、ある意味ではピアノの前身。 仕組みはちょっと違って、ピアノは打楽器ですけど、チェンバロは撥弦楽器。 この音色に魅入られたのは大学一年の頃かな。 心の琴線というものがあるとすればこの楽器の醸し出す音色その...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/09/01 14:14

音楽という魔法にかけられた 2

「音楽の魔法」 もし、隣の演奏者に耳を傾けないんだったら、 それは、ただめちゃくちゃにたたいてるのと同じだよ。 ~アイルト・モレイラ~ 音楽はコミュニケーションが可能であってこそ成立する。 それは観客との関係でもあるけれど、演奏メンバー同士の心も通い合っていなければ、ろくなもんじゃないと僕も思っている。 だから、こういう表現は、基本中の基本。 現在一緒に公演をしている仲間はこの点で...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/09/03 17:00

音楽という魔法にかけられた 3

「音楽という魔法」 わたしの音楽をいちばんよく理解しているのは、こどもたちと動物たちだ。 ~イゴール・ストラヴィンスキー(ロシア系アメリカ人の作曲家) こどもたちのための音楽ステージを手がけて30年近くたちました。 けれど、僕は「子ども向けの音楽」を提供した事は一度も無い。 こどもたちが知ってる曲を並べてプログラムを組んだことは一度も無い。 だから、親御さんに不評であったステージも...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/09/04 16:36

音楽という魔法にかけられたルーミー 12

音楽という魔法(音楽之友社刊より引用) 神につながる道はたくさんある。 わたしはそのうち、音楽と踊りを選んだのだ。 ~ルーミー(ペルシャの詩人)~ ************************************************** 神につながる道とはしらずに、僕は歌を選んだ。 よく僕が人に話す「音楽との初対面」に関しては、色々なコラムに 書いてきた。それを引用...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/09/21 16:09

音楽という魔法にかけられたグレングールド

私はレコーディングが好きだ。 何かすばらしいことが起これば、 それが永遠に続く感じがするし、 何も起こらなければ、理想を実現するチャンスが もう一回うまれるからだ。 ~グレン・グールド(カナダのピアニスト)~ (音楽という魔法:音楽之友社刊より引用) ****************************************************** 43年間の歌い手人生で...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2012/09/30 12:04

性格改善とカイゼン(Kaizen)

性格改善とカイゼン(Kaizen) 皆さま、『カイゼン』ってご存知ですか? 「はい!」って思った方、企業で教育を受けたか、またはご自身でトヨタ方式なるものに興味をもって調べられたのでしょうか? どちらにしても、きっとビジネスマン、ビジネスウーマンとして、お勉強された方ですね。 私は、ビジネスマン/ウーマンじゃないから関係ないわ・・・と思って、このコラムを閉じようとされた方!ちょ、ちょっとお待ち下さい! これ...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2012/12/16 23:00

自己愛講座1~自己愛的な人とはどんな人?

今回から私の専門の「自己愛」について、いろいろと書かせていただこうと思っています。 1回目は自己愛的な人とは、そもそもどのような人のことを指すのか、言葉を変えれば自己愛の定義についてです。 自己愛とは? おそらく多くの方は自己愛的な人と聞くと「ナルシスティック」「自己中心的」「尊大」「冷たい」などのイメージを抱くと思います。 これらはいずれも自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害)とい...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/01/15 16:55

相手じゃなくて自分なんです!というお話

カイゼンに取り組んでいる皆さま、こんにちは。本日は、相手ではない自分なんだ!というお話です。もう、ずいぶん前のことですが、私が相談者の方に宿題としてお願いしているワークブックに取り組んだ方から、『問題は相手じゃなくて自分だったということが、はっきりわかりました』 というお便りをいただいたことがあります。その方は、大切な人とうまくいかなくなり、その修復が目的でご相談に来られた方でした。それまでのご...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/02/03 17:14

「とことんNPOサポートプロジェクト」終了しました

今年の1月から昨日まで、とびとびでしたけど「とことんNPOサポートプロジェクト」に参加をしてきました。 合計で10回以上のセミナーを受講してきた計算になります。 みかけによらず?しつこい性格。湧き上がる興味本位で、毎回楽しく学ばせていただきました。 学んだら実践しないと意味がない。 昨日、自分的には最終セミナーを終了。そこで学んだのが、どのようなSNS関係に登録していても、きっとそれはおっ...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2013/03/06 17:29

脳内整理完了は気持ちが良いです 倍音振動も良好

脳内整理完了は気持ちが良いです 倍音振動も良好 昨日一日かかって、すべてのSNSの関連付けを終えました。 本当にスッキリです。朝一番は、事務所のデスクトップPC本体に張ってる計画表をみるだけ。 それで、その日更新するSNSが一目瞭然というわけ。それぞれに関連付けができていますから、直接書き込みしなくても、その記事が反映できるサイトがいくつかあるというわけです。 手間もそうですが、脳内が実に気持ちよく整理できました。 その第一報がこれとい...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2013/04/18 09:02

割り箸二本でスマイル美人

割り箸二本でスマイル美人 ■割り箸二本でスマイル美人■ 最近、レッスンに導入したのがこの方法です。 割り箸二本を、それぞれ上の歯茎にそってなるべく奥まで届くように差し込みます。 そして、口の外にでている方の端をもって斜め上に引き上げます。 口角が持ち上げられて、笑顔が生み出されます・・・・・。 この恰好のままじゃ、到底、戸外を歩くわけにはゆきません。 なんだかよだれも出てくる感じですしね。 ...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2013/04/27 18:35

鼻歌まじりのGW

GWの最中、カラオケ三昧では、ちょっと寂しいかもしれませんが、唄を歌うチャンスは、別にカラオケルームに籠もるまでもなく、いくらでもあります。  他人を意識して歌わずに、一人で、なんとなく鼻歌を歌う時が、唄を上手に歌うテクニックを取得するチャンスです。  鼻歌というくらいですから、なんとなくメロディをたどっているだけだと思います。身体にも、余分な力が入っているわけではありません。...(続きを読む

牧野 俊浩
牧野 俊浩
(音楽家)
公開日時:2013/04/30 16:19

憎しみの連鎖を断ち切る「公共外交」の可能性

少し前のNHKBS1「ワールドWaveトゥナイト」で、先日退任されたシン・ガクス駐日韓国大使のインタビューを放送していました。   その中でシン氏は「これからは市民と市民が対話する公共外交の時代」と、政府間ではなく互いの市民同士の交流の必要性を強調されていました。 私見ですが、このシン氏の切なる願いを、両国の政府が相手国の政府を非難し続けることで、互いの市民に対してまでも激しい憎悪を掻き立て...(続きを読む

田尻 健二
田尻 健二
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/06/28 00:04

ちょっと待って!今のあなたは何モード?

みなさま、こんにちは 大きな台風が何個か行ったなぁと思っていたら、もうすぐに木枯らしがふいて 世の中はすっかり冬モードです。 みなさん風邪引いたりしていませんか? 今日のお題は、何モード?っていうことなのですが うーん、長らくサボっていたわりには我ながらうまい滑り出しだと自我自賛^^;(汗) まじめな話 最近、私は時々みなさんに聞いてみるのです。 あなたの今のその考えや行いは、CP...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/11/15 16:00

罪悪感のお話

なぜか、いつの間にか、なんとなーくいじめられる側になったり、ハラスメントを受けてしまう・・・ そういう対象になってしまうにはいろんな理由があるのですけど、 一つには心のどこかに『罪悪感』を持っている人が多いようです。   この罪悪感がどうして育ってしまうのか これもいろんな事情がありますが もともと内向的な性格の子が、次のような育てられ方をしていることが多いような気がします。   ...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2013/11/24 14:00

親のやり方が受け継がれていく

人間関係がうまくいかない、特に感情のコントロールが苦手という方 親御さんとの関係がうまくいっていないというケースがとても多いです。 お話を聞いていると、親の態度って本当に大切なんだなぁと痛感することがたびたびあります。 お子さんやパートナー(恋人、ご主人、奥さん)に対して、いつの間にか自分の親がやっていたことと同じ事をやっている あんなに嫌な思をしてきたから、自分は絶対にそんなことし...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/02/21 23:00

世の中に絶対正しいことって、はたしてあるのでしょうか

破綻してしまった人間関係を修復したいと思う時 たいていの人は、まずなんとか相手に変わってもらいたいと思っています。 それを自分ですよって言われて、しぶしぶ変わっていくのですが(笑) 相手を変えたいと思っている方のお話を聞いていくと、そこには以下のような気持ちが働いていることが多く見られます。 ■自分は間違ってない ■相手がこうしてくれれば自分だってこうできる ■相手が未熟だから、相...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/03/12 18:00

「昨日一日の中で良かったことは何か?」

一生のうちで、一番良かったことは昨日の中には無いかもしれないが、昨日の中だけであれば、多少の気分の上下はあったはずである。良かったこと、ラッキーだったこと、ほっとしたこと、嬉しかったこと、は何だろうか。もし分からなければ、こう考える事ことから始めてもいい。昨日の中で、悪かったこと、アンラッキーだったこと、緊張した事、悲しかったことは何だっただろうか。それが分かれば、そうでなかった時間は、全てラッ...(続きを読む

西田 淑子
西田 淑子
(ビジネスコーチ)
公開日時:2014/03/25 13:00

持続力をつける方法(こころ編)

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。   【今日のキーワード】 持続力をつけるには、持続している内容の楽しさを見つける   【内容】 私もそうですが、なかなか1つのことを持続するって難しいですよね。 では、どうすれば持続力を身に付けることができるのでしょうか? 今回は、心についてお話します。 結論から言うと、「楽しさを見つける」です。...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/05/30 07:00

持続力をつける方法(からだ編)

おはようございます。 毎回読んでいただき嬉しいです。(^O^) ありがとうございます。   【今日のキーワード】 持続力をつけるには、体をルーチンワーク化する   【内容】 持続力をつける方法として、こころ編を昨日お伝えしました。 今日はからだ編です。 持続力をつける方法の2つ目として「行動が変われば心も変わる」ということです。 つまり、この仕事をするときは、必ず朝一にやる、ほかの時...(続きを読む

高橋 秀明
高橋 秀明
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/05/31 07:00

ぶれない自分をつくる

ぶれない自分をつくる これはとても難しいことの一つですよね。 人の心はコロコロ変わるので、「こころ」と言われるようになったという説があるくらいですから、遠い昔からみんな相当悩んできたことなのだと思います。 まったくぶれない人はいないと思うのですが、少しでもブレを少なくしたいもの。 それには、考え方の軸といいますか、基本になるものを何か持つことではないかと思います。 ...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/07/04 01:00

マイナス思考は百害あって一利なし!

アダルトチルドレンの特徴の一つにマイナス思考があります。 自己評価が低いということも原因の一つだと思うのですが常に悪い方に悪い方に考えてしまいがち 傷つきたくないから、防衛としてそうしている場合もありますよね。 常に最悪のことを考えておけば、それ以上傷つくことがないから・・・ でも、そういう人は相手がなんとかしてくれることを期待してわざと相手を試すような言動をしては相手を疲れさせ、結局関係...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/12/07 22:06

思いどおりになった!その時こそがキケンかも

誰かと一緒にいるとき、いつも自分の思いどおりになれば とっても楽だし、気持ちいい 自分はとっても充実して楽しかったぁと思います。   ・・・が、そこがけっこうな落とし穴になっていることがある とっても注意です。   自分の思いどおりになるということは、 相手はなにかしらガマンしているかもしれない   自分は相手のためによかれと思って一生懸命やってるのに 相手にとってはそれがメ...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2014/12/14 14:35

*魔法のことば~イラっとした編~*

*魔法のことば~イラっとした編~* Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリングカウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 *3月のコラムです*今回のお話は、嫌いな人との接し方です。ご興味ある方は是非ご覧ください。http://latte.la/column/29401983 ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/*Collet...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
公開日時:2015/03/10 14:01

もっと人を頼ってもいいんだ・・・という深い気づき

イメージ療法の中にタイムラインセラピーというのがあります。 今現在の自分を中心に、未来と過去に伸びるタイムラインをイメージし タイムラインを過去にさかのぼって、トラウマになっている出来事から学ぶ必要があるものだけを学び、感情を解放して癒すというワークです。 潜在意識の力を借りてやりますので、実際に何があったか思い出す必要もなく、その問題から少し距離を置いて眺めるので、実際は強烈な...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
公開日時:2015/04/12 17:45

*オススメ本 赦せない憎い人がいる人へ*

Happyは自分で創る笑顔になれる女子力アップカウセリング。 カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。 ****************** *Collet*ホームページhttp://smilelabo-collet.com/ ******************* 新しい記事です 「生きる目的について」 http://by-s.me/article/145399879377893243...(続きを読む

田中 よしこ
田中 よしこ
(心理カウンセラー)
公開日時:2015/05/14 16:52

110件中 1~50 件目