(閲覧数の多い順 6ページ目)不動産売買全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

不動産売買全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (6ページ目)

不動産売買全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

1,162件中 251~300 件目 RSSRSS

借地借家法と旧借地法・旧借家法との関係は?

借地借家法の施行によって、旧法である「借地法」「借家法」「建物保護ニ関する法律」は廃止されましたが、旧法において成立した既存の借地・借家関係については、借地借家法の規定のうち、契約の更新に関する部分には適用されず、引き続き旧法の規定が適用されます。 新法が完全に適用されるのは、原則として、借地借家法の施行日(平成4年8月1日)以降に成立した借地・借家関係についてだけであり、それよりも前に成立して...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/08 10:00

普通借地権とは?

普通借地権とは、借地借家法による借地権の一つで、賃貸借契約の期限が来ても、地主に正当事由がなければ、自動的に借地契約が更新される借地権です。 存続期間は30年以上(期間の定めがなければ30年)であり、最初の更新については、期間の定めがあれば20年以上(期間の定めがなければ20年)、2回目以降については期間の定めがあれば10年以上(期間の定めがなければ10年)となります。 **不動産Q&Aイ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/10 10:00

正当事由とは?

貸主から中途解約や更新拒絶を申し入れる場合に、借主側に対して主張することができる事由を正当事由といいます。 具体的には、貸主が必要とする事情、賃貸借契約の経緯、借主の利用状況、立退料など財産上の給付等を総合的に考慮して判断されます。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの? 手付とは? 自...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/13 10:00

定期借家契約とは?

定期借家契約とは、平成12年3月1日から施行された「良質な賃貸住宅等の促進に関する特別措置法」により認められた、更新がなく、一定期間で契約が終了する建物賃貸借契約です。 期間については1年未満でもよく、最長期間の制限もありません。 なお、契約は公正証書等の書面により行わなければならず、また、契約前に、賃貸人から賃借人に対して定期借家契約である旨を別の書面により説明しなければならないとされていま...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/15 10:00

定期借家契約を途中で解約することはできないの?

中途解約できる旨の定めがない場合であっても、200平米未満の居住用建物については、転勤や家族の介護などにより、建物を生活の本拠とすることが困難となるような事情があるときは、借家人からの通知により、中途解約が可能となります。 この場合、申し出から1ヵ月後に契約が終了することになります。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/17 10:00

原状回復の範囲とは?

借家契約終了の際、賃借人は、原則として、借家を原状に回復して家主に返さなければならないとされています(原状回復義務)。 原状回復の範囲について特約がない場合には、借家人の故意や過失による損傷について借家人が費用を負担するのは当然としても、一般には、通常の使用に応じて生じた自然的損耗については、原状回復の範囲外と考えられています。 ただし、どこまでが自然的損耗となるのかについても判定が難しい部分...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/20 10:00

造作買取請求権とは?

建物の賃貸人の同意を得た上で、賃借人が建物に付加したエアコン等について、賃貸借終了時に時価で賃貸人に買い取らせることができる権利を造作買取請求権といいます。 造作買取請求権の規定は、旧借家法では強行規定として特約で排除することができませんでしたが、買取を嫌う家主が造作の設置についての同意を渋り、結果として借家の利便性を阻害することになっていたことから、借地借家法では、この規定を任意規定とし、特約...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/22 10:00

不動産売買契約における「期日」

一般的に不動産売買取引では、購入のために融資を利用する場合や、居住中の自宅を売却する場合などが多く、契約締結日から引渡しまでに、ある程度の時間を必要とします。 しかし時間があくと、無事に引渡しがおこなわれるかどうかお互いに不安を感じることがないとはいえません。 そこで不動産の売買契約ではいくつかの特約を設けて取引の安全をはかっています。 設けられた特約等についての「期...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/09 10:00

2009年は買い時か?

今年、お客様からの相談で一番多いものは 「そろそろ買い時かな〜?どうですか?」 これにつきます。 自分で住む為に買うのであって、投資して回収するのが目的でない以上、 買い時は人それぞれだ! これは私の持論でもあります。 しかし、それでは期待の答えになっていない(笑)ので、もう少し客観的に 見てみます。  ●外的要因として購...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/01/15 16:00

等価交換とは?

等価交換とは、土地所有者とデベロッパーによる土地活用方式の一つです。 土地所有者は所有している土地を、デベロッパーは、その土地上に建築するマンションやビルの建築資金をそれぞれ出資することにより、土地所有者、デベロッパー両者が共同してマンション等を建築する事業方式です。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのよう...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/27 10:00

等価交換のメリットとデメリットとは?

土地所有者にとっては、資金負担なくマンション等を取得することができるうえ、借入れに伴う返済がないので、当初からある程度安定的な収入を得ることができるというメリットがあります。 また、土地の譲渡については買換え特例の適用を受けることができます。 デメリットとしては、一部とはいえ土地を譲渡することになることや、買換え特例の適用により、建物の取得価額については従前の土地の取得価額を引き継ぐことになる...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/01/29 10:00

駐車場経営のメリットとは?

駐車場には機械式と自走式があり、機械式は初期投資がかかりますが、一般的に、駐車場は初期投資額が低く、借地借家法の適用も受けないので転用しやすく、暫定的な利用に適しています。 また、立地によっては時間貸しや立体駐車場として高収益を期待できる場合もあります。 **不動産Q&Aインデックス 建ぺい率とは? 容積率とは? セットバックとは? 不動産業者との媒介契約にはどのようなものがあるの...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/02/16 10:00

対象不動産の特性・規制

不動産有効活用として、賃貸住宅を建てたり、定期借地権を設定したりすると、その不動産の「流動性」を低下させることになるのが一般的です。 したがって、一度「不動産有効活用」を行うと、そう簡単にやり直すことはできません。 失敗しない不動産有効活用を検討するためには、まず、対象不動産の特性・規制等を把握することから始めましょう。 ■対象不動産は、「どこに、どれくらいの大...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/02/02 10:00

価格交渉の裏側

売主と買主という、利益の相反する両者を、たった一社の不動産会社が 仲介するとどうなるか・・・ 例えば5000万円の物件を、買主が''4850万円''にして欲しいと交渉を、仲介 会社に依頼するとします。 一般的に言う150万円の指値交渉というやつです。 売主からすると、元々5000万円で売れたとしても、仲介会社に対して 売却金額の3%...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/02/02 20:21

情報隠ぺい体質

不動産業者へ問い合わせをする・・・ もし、その会社が信用出来る会社ならば、他に何社も何社も問い合わせる必要 はないはずです。しかしながら、一般的にお客様は5社以上の不動産業者へ問い 合わせをします。  その中には、しつこい業者もいて、夜遅くに電話が来たり、突如訪問されたり して「だから、不動産会社はしつこくて嫌なんだよなぁ・・・」 そう言...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/02/20 17:48

新築の床下にコンビニの弁当がある?

私の体験談。 1.床下が濡れてる。 えっ、漏水? 2.床下に嫌な虫がいる。 ・・・気持ち悪い。 3.床下にコンビニの弁当の「ごみ」。 ちゃんと捨てろよ! などなど。 もう住んでしまっている人、覗かないほうがいいかも。 これからの方、見えるところだけでも見たほうがいいでしょう。 1.濡れてるんだから、配管の接続?いやいや結露ということも。 2.害虫、周り...(続きを読む

野口 裕
野口 裕
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/03/03 00:35

再生会社の物件

民事再生会社の物件を購入できるか? 2009年に入っても、不動産会社の倒産が続いています。 そんな中、お客様よりご質問頂くことが多くなってきたのが、上記のような 質問です。 確かに、民事再生や会社更生法の申請を行った会社の物件が、 以前と変わらずに、売りに出され、不動産会社から紹介される。こんなケース もあるかと思います。また、それらの物件の多くは比較的価格も安い場合が ...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/03/15 18:34

注文住宅のトラブル回避「たった3つのポイント」

注文住宅にまつわるトラブルの原因、野口式の回避方法を紹介します。 1.現場には面倒でも必ず毎週足を運び検査する  営業や設計に指示したからと言っても現場の職人さんは理解していない可能性大。  毎回言ったとおりになっているか自分でも検査をする。  営業担当、監督さんに立ち会ってもらい、進捗を説明してもらえるようお願いする。  工事が四ヶ月なら 月に4〜5回...(続きを読む

野口 裕
野口 裕
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/03/16 03:00

中古物件の優劣

中古物件が築浅にシフト 財)東日本不動産流通機構(通称レインズ)が先日こんなデータを発表 しました。 昨年一年間の中古マンション及び中古戸建ての登録物件数と成約数に関 して、共に築後年数の経っていない物件の成約が伸びているそうです。 中古マンション成約物件は、平均築年数は16.43年で、中古戸建住宅の 成約物件は、平均築年数は17.44年とな...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/03/31 22:19

ついに買い時到来!?

ハッピーハウスの真山(さのやま)です。 先日、ある建売メーカーの社長さんから、 ちょっと興味深い話を聞きました。 今年(平成21年)に入ってから、なぜか、 金融機関の人がマイホームを購入しているケースが多いと。 古くから不動産業を行っている方々に意見を聞いたら、 前回のバブル期(平成2年に終結)にも同じような 現象があったそうです。 金融機関...(続きを読む

真山 英二
真山 英二
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/04/05 01:42

重要事項に係る調査報告書

中古マンションを購入するにあたり、チェックしておきたいポイントのひとつに、「マンションの管理に関する事項」があります。 具体的な記載事項は、専有部分の用途制限や共用部分に関することをはじめ、その住戸の管理費・修繕積立金等の額や滞納額、マンション全体の修繕積立金の総額、共用部分の修繕実施状況や予定、駐車場等の空き状況や使用料などです。 これらは、中古マンションの売買における...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/04/08 18:33

私道持分

私道に接した土地を購入するとき、私道の持分も一緒に「ついてくる」ケースは、現在の不動産売買取引において一般的となっています。 「ついてくる」と表現したのは、通常、その私道持分については価格を考慮しないことが多いためです。 しかし、この私道持分、実はとても大切なのです。 建物は、原則として、その敷地が建築基準法の道路(公道でも私道でも)に接していて、接道義務を満た...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/04/15 10:00

春爛漫!

春爛漫! こんにちは、大和・アクタスの長岡です! 只今、春爛漫!春といえば桜!花見!ですね。今年は雨も降らず暖かくて、花も長持ちしていて、みなさんもお花見を楽しめたのではないですか!私も花見と言うほどではないですが、子供達と桜を眺めに行ってきました。子供達は「地面ゴザをひいてのんびりと花見をしたい」と言ってましたが、(大人びてますよね!)来年に持越しです。  もう一つ春といえば不動産のシ...(続きを読む

長岡 利和
長岡 利和
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/04/13 18:21

購入後に発覚するリスク

個人間売買は注意が必要!  以前そうお話しました。 上手く行っている内は問題ありませんが、売主も素人である以上 想像もつかない悪意のない瑕疵が見つかり、せっかくいい関係を 構築していた買主ともめる事となる。  そして、この段階で急きょご相談にこられる・・・ こんな事が とても多いですね。 例えば、こんなパターン ...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/04/15 11:52

マンション契約率70%台

3月の首都圏マンション契約率70%回復! こんな調査結果が出ました。 好調か?不調か? この判断の分かれ目は、この契約率70%という線。 3月は78.3%と、何と前月比16.6ポイントも上がりました。 新築一戸建ても変わらず好調で、ホッとしている業者も多いでしょう。 しかし、これは需要が伸びているからなのか? と聞かれれば、必ずしも そうでな...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/04/18 18:52

マンションと敷地利用権

マンションというと「建物」のイメージがありますが、分譲マンションを購入すると、建物だけではなく、敷地利用権がもれなく付いてきます。 「建物」は必ずどこかの「土地」の上にあり、その「土地」を利用する権利が必要です。 そのため、分譲されているマンションは、所有権、借地権(地上権、賃借権)等の(準)共有持分を敷地利用権として持っているのです。 一般的な分譲マンションは、建物...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/05/06 10:00

業者の倒産どうする?

業者の倒産どうする? 注文住宅を請け負うハウスメーカーの倒産により、前払い金を支払いながら着工すらされていなかったり、家が完成しなかったりという被害が多発しているとのこと・・・ われわれ宅地建物取引業者には、前払い金を救済するために保証協会などに加盟することになっていますが、注文住宅の場合は、救済されません・・・ 記事によると、富士ハウスは倒産する前日まで資金を集めていたようです。特にひ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/05/15 23:19

不動産仲介取引の公正さ VOL1

※私が代表を務める株式会社Rバンクでは、全ての不動産仲介取引において、弊社負担にて  第三者機関による建物検査を行なっています。    私は、独立して会社をおこす前、大手不動産仲介会社で、営業マンをしていました。  不動産仲介の営業は、お客様にとって、大きな資産の取引のお手伝いをさせて頂けるので、  非常にやりがいがあり、充実を感じる一方、取引を成立させ仲介手数料を得るこ...(続きを読む

藤田 将友
藤田 将友
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/06/03 01:16

不動産仲介取引の公正さ VOL2

※私が代表を務める株式会社Rバンクでは、全ての不動産仲介取引において、弊社負担にて  第三者機関による建物検査を行なっています。  前回からの続きですが、不動産仲介取引業者は、不動産のプロであってしかるべきだと  思います。当然、業務に携わる人間の多くは、宅地建物取引主任者の免許を取得致します。  只、不動産仲介取引業者は、取引に精通していても、意外なほど建物の知識がありませ...(続きを読む

藤田 将友
藤田 将友
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/06/22 13:14

ストック社会にあたりやるべき事

2009年6月4日「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が施行!! これにより、日本は国策として「ストック化」へ進んでいくとも言えます。 そして国は、我々に大きな宿題を与えました。。。 それは、ストック社会に必要となる「住宅履歴書」の整備です。 住宅は、ただストックされるのではなく良好なストック住宅である必要が あります。 食品が、き...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/06/28 22:49

掘り出し物件のゆくえ

不動産の購入を考えるとき、「すごく安く買えたらいいな」と思いませんか。 もちろん、ワケあり物件ではなくキチンとした物件です。 東京の人口は1,000万人以上ですから、中には「急ぐから」「相続で取得したから」大幅に安く手放してもいいと考える人はいるでしょう。 そういう物件はいったいどうやったら手に入るのでしょうか。 たとえば、通常であれば4,000万円で...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/07/02 18:04

不動産仲介 各社の特徴 vol.1

一般の方が不動産を買ったり、売ったりするときに窓口となる不動産仲介業者。 その窓口を選ぶ際にハッキリとした判断基準を持っている方は少ないのではないでしょうか。 窓口として選んだ仲介業者が、取引内容に精通していなかったり、ご自身の希望に合わなかったために被るかもしれない損失は決して小さくはありません。 ひとくくりに「不動産仲介業者」といっても、様々な会社があり、各社それぞれ得意とする分...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)
公開日時:2009/07/05 23:40

建物検査とは?

※私が代表を務める株式会社Rバンクでは、全ての不動産仲介取引において、弊社負担にて  第三者機関による建物検査を行なっています。  「建物検査」・・・構造偽装問題や、大手ゼネコンの施工不良問題等で、耳慣れた言葉に  なってきましたが、アメリカでは、「インスペクター」が、建物取引の際に、建物の調査  を行い、売買価格に反映されるのが、一般的な仲介取引のスタイルになっています。 ...(続きを読む

藤田 将友
藤田 将友
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/07/08 22:21

時代遅れになった不動産仲介手数料 vol.1

昨今の新聞では、ネット証券会社が競うように手数料引き下げを行う記事を良く目にします。 ネット上には取引手数料の比較サイトまであり、「手数料がいくら掛かるのか?」ということは、取引の窓口となる証券会社を選ぶ大きな要素となっています。 それでは、不動産売買における仲介手数料はどうかというと… 「仲介手数料を比較する」という発想を持つ方さえ少ないのではないでしょうか。 知ってるようで実は...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)
公開日時:2009/07/21 02:46

建築基準法上の道路の種類

不動産を売買するときには、敷地に接している道路は、公道・私道のどちらなのか、そして建築基準法上で、どの道路にあたるかについての説明を受けます。 今回は、建築基準法上のおもな道路の種類について簡単に見てみましょう。 ■建築基準法第42条第1項第1号道路 道路法による道路。建築基準法では以下の道路も「道路」といいますが、道路法では以下の道路は「道路」といいませ...(続きを読む

永田 博宣
永田 博宣
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2009/07/29 10:00

時代遅れになった不動産仲介手数料 vol.2

7月27日に民主党から発表されたマニフェストにまでは採用されませんでしたが、民主党政策集INDEXのなかに、住宅政策においてこのような政策が発表されました。(以下は「民主党政策集INDEX」を一部抜粋) 「一つの業者が売り手と買い手の両方から手数料を取る両手取引を原則禁止とします。」 民主党政策集INDEX この政策自体についてのコメントは敢えてここでは触れませんが、「制度の変更」とは...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)
公開日時:2009/08/03 03:19

住宅瑕疵担保履行法

平成21年10月1日から変わります 今年の10月1日以降に引き渡しを受ける新築住宅には、かつてとは違う 義務が生じているのをご存知でしょうか? それが「住宅瑕疵担保履行法」と言い、住宅の瑕疵の保証を確実にする 保険へ、売主が加入義務を負わされるのです。 これにより、以前の姉歯問題のように、建て替え費用が無いからとユー ザーが泣き寝入りすること...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/08/15 21:42

空家の再生

空家の再生 空家問題が深刻化 平成20年の土地統計調査によれば、日本全国の住宅総数は5759万戸となった そう。 特にここ5年間に6.9%(370万戸)も増えたようです。 既に、全世帯に行きわたる以上の住宅が建築され、当然に国交省の5カ年計画も 新設からストックへと視点が大きく変わってきています。 私が参加しているNPO法人「再生職人機構」http://www.r...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/09/04 21:05

両手取引原則禁止の是非

8月30日に行われた衆議院選挙では民主党が歴史的な大勝を収め、半世紀ぶりに政権が交代することとなりました。 日本の各制度の中では、明らかに制度疲労を起こしている分野も多く、民主党に対する我々国民の期待感(もしくは自民党に対する失望感)が今回の選挙の結果を導き出したことは明白です。 また、不動産流通の制度、とりわけ仲介手数料に関する制度疲労の内容を、私自身これまでのコラムでも触れてきました。...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)
公開日時:2009/09/11 13:59

政権交代と不動産業界

民主党政権による不動産業界への影響とは 政権が変わることで、当然にいい面と悪い面が生まれる訳ですが、やはり心配 なのは、悪い面でしょう。 では、どんな事起こるのでしょうか? 報道にもあるように、民主党マニュフェストの実現に一番心配なのは財源なわけ です。。。 そこで、その財源として「租税特別措置」からも一部捻出されると言う話が出て ...(続きを読む

高橋 正典
高橋 正典
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/09/13 21:38

損をしないための賢い買い替え必勝テクニック

 ≪アドキャスト presents! 2010年新春特別企画★≫ ひと昔前に比べて、住宅の価格は下がっている気がするし、 住宅ローンの金利も低いようだし、それに、いろいろと優遇処置があるみたい なんか自分が買ったときに比べて、条件がいいような・・・・・ いっそのこと、買い替えしようかな・・・・ なんて、お悩みのあなた! 家を買...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/13 19:07

不動産広告の物件について

Q「インターネットや折込チラシ、住宅情報誌などに掲載してある物件情報を見ていると、同じ物件が何社からも出されていることがあるのですが、それぞれの会社に問い合わせしたほうが良いのでしょうか」 A「もし懇意にしている会社や担当者がいる場合は一度相談してみると良いです。 一般に出回っている物件のほとんどは、どの会社でも取り扱いができるからです。 何社にも問い合わせても、同じ物件を紹介さ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/22 09:56

中古マンション価格 今後の推移予想

ここ数ヶ月の間、新聞紙面等で「中古マンション価格が上昇」という記事をよく目にします。 不動産専門のデータバンクである東京カンテイが発表している「首都圏の70平方メートルあたりの中古マンション価格」を見ると、9月は前年比2.0%、10月は前年比−1.0%と落ち込んでいるものの、11月は前年比2.4%上昇と、数字上では価格復調の兆しがうかがわれるようにも見えます。 東京カンテイ プレスリリース...(続きを読む

中石 輝
中石 輝
(不動産業)
公開日時:2009/12/24 00:12

年末年始休業日のお知らせ

平素よりスタイルシステムをご利用頂き、誠にありがとうございます。 年末年始期間の営業に関しまして、下記の通りご案内させて頂きます。 年末年始休業日 2008年12月30日(水)〜 2009年1月6日(水) 1月7日(木)からは通常通りの営業となります。 なお、年末年始休業日中にお寄せ頂いたお問い合わせに関しましては、 1月7日(木)より順次対応させ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/25 12:50

中古住宅を購入してリフォームを成功させる基礎知識

中古住宅を購入してリフォームを成功させる基礎知識 90分で身につける!中古住宅を購入してリフォームを成功させる基礎知識 1月17日開催 今、注目のリフォーム&リノベーション。でも、新築を購入するときより、お施主様の「建築×資金×不動産」などの住宅に関する基礎知識力が必要になります。本セミナーでは、1級建築士と不動産に詳しいファイナンシャルプランナーが各々の視点からリフォームをする上での「技術的な注意点」「資金的な落とし穴」「資産性」な...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2009/12/27 09:00

90分でわかる・やさしい相続入門セミナー

90分でわかる・やさしい相続入門セミナー 税理士とFPが教える!90分でわかる・やさしい相続入門セミナー 2月6日開催 【日時】2010年2月6日(土) 13:00〜14:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月4日(木)18時迄! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【対象の方】 相続の基礎知識を身につけたい方・相続でお悩みの方 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/01/18 18:59

リノベーションに理想的な中古マンションの選び方

リノベーションに理想的な中古マンションの選び方 建築家とFPが教える!リノベーションに理想的な中古マンションの選び方 2月11日開催 【日程】2010年2月11日(木) 【時間】13:00〜14:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月9日(火)18時迄!! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR山手線 埼京線「恵比寿駅」より徒...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/01/20 11:00

デフレ時代の賢い不動産売却術!

デフレ時代の賢い不動産売却術! FPがこっそり教える!デフレ時代の賢い不動産売却術! 2月13日開催 【日程】2010年2月13日(土) 【時間】10:30-11:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月11日(木)18時迄!! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【交通】 ■JR山手線 埼京線「恵比寿駅」より徒歩2分 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/01/20 12:30

電柱の移設は可能?

Q「気になる物件が見つかったのですが、目の前に電柱がありました。車の出入りに支障があるように思ったのですが、電柱は移設できるのでしょうか?」 A「状況にもよりますが、敷地の間口の範囲内であれば移設できる可能性があります。  ただし、前面道路が私道で他の所有者の承諾が必要だったり、移設することで電柱と電柱の間が電力会社の設定する距離よりも長くなってしまうと難しいようです。建築計画に支障...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/01/31 21:04

更地を買った場合の住居表示

Q「更地を購入したのですが、住所が●丁目●番までしか確認できません。どうしてでしょうか」 A「住居表示(住居番号といいます)●丁目●番△号の△号の部分は、建物に付けられる番号で、新築の際、建築主からの申請により住居番号を付定することになっています。 また、混同しやすいのが地番と住居表示です。地番と住居表示は全く異なるもので、地番は登記簿上の番号で法務局で管理されており、住居表示...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
公開日時:2010/02/10 19:19

1,162件中 251~300 件目