A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388494.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

(閲覧数の多い順)長寿命・200年住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

(閲覧数の多い順)長寿命・200年住宅の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

長寿命・200年住宅 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

長寿命・200年住宅 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

312件中 1~50 件目 RSSRSS

「子が育つ家」

以前、小川の家OBのHさんがこうおっしゃった 「小川の家って、『子が育つ家』ですよね」 その時のHさんの語り、今でも鮮明に覚えています。 「人材育成」が職種を問わず最重要課題になっている現代社会。 「人を育てること」は、古今東西、常に課題。   「子どもを育てる」も同様に、大事&容易ではない そんな中、 「子が育つ家」というお客さまの評 当時、私はまだ父親にもなっていなかっ...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/07/07 18:35

子育て優先の家づくりというストーリー

子育て優先の家づくりというストーリー 家づくりをパーツ化すると ・自然素材 ・開放感のある間取り ・子どものことも考えて ・土地から探してくれて ・予算内で 「小川の家」と似たようなコンセプトの住宅会社、 工務店や建築家って他にもありますよね。 どうして小川の家じゃなきゃ、ダメなんですか? 「別に、あなたじゃなくても、いいんです」 と言われ続けて十数年(苦笑) 逆に「小川さんに、お任せします」 と信頼して託して...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/04/19 14:08

子どもの「命」とは何か?

子どもの「いのち」をどう定義するか。 いのちを大切に 大切な命   毎日おどる「子どもの命を大切に」というキャッチコピー   そもそも命とは何か? 概念を定義しておかないと、話がかみあわないし、物事の優先順位も決まらない。 天災地変、交通事故、大病であれば、 いのちとは、生命=生死のことになる。   生死をさまよう状況ではない場合、 「日常における命」とは一体何だろうか。 ...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/05/17 08:17

最も危険な茶室?「高過庵」

最も危険な茶室?「高過庵」 藤森照信先生が設計し、長野県茅野市に建っている 茶室「高過庵」です。 米国「タイム」誌が「世界で最も危険な建物ベスト10」という 記事で9位にランクインしたそうです。 すぐ近くに、「空飛ぶ泥船」という建築物もあったはずですが、 残念ながら名古屋に貸出し中ということで見ることができませんでした。 というのは、ワイアーで釣っ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/09/25 08:48

木と漆喰の家 木工事進行中

木と漆喰の家 木工事進行中 当社は新築を中心に業務を行っています。 とかく、古民家のことに話題が偏りがちではありますが なんといっても新築です。 きょうは新築工事の現場から。 木工事が進行していて壁下地に入っています。 天井にはプラスターボードを張り、 壁にはプラスター素材のラスボードという材を張ります。 凹みがあってここに左官工事として石膏プラスターを 塗付...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/03/04 16:43

この家は、漆喰と木で、呼吸をしているようです

この家は、漆喰と木で、呼吸をしているようです こんにちは。親方・常木です。 ●施主さん訪問(その5) 南北に3階建ての家に囲まれた西向きの間口6mの土地に、Yさん邸を建てさせていただきました。お茶を飲みながらのYさんとのおうち談義をご紹介します。 (親方)何度見ても、漆喰の壁はきれいですね。施工した私が言うのも何ですが(笑) (Yさん)はい。ほんとに。(笑)漆喰にして良かったです。天窓から入った光が反射して、明るくなってます。やっぱり...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)
公開日時:2010/08/24 12:00

設計事例「空間をゆるやかに仕切る列柱」

設計事例「空間をゆるやかに仕切る列柱」 玄関ホールと階段をゆるやかに仕切る列柱。 「ROSSO」で列柱を用いて以来、 断面寸法や間隔、素材を変えながら、 住宅でも多用しています。   光や風は通して、視線は少し遮りたい・・・ 空間を何となく分けたい・・・という時に便利です。 柱と柱の間の寸法によって印象が変わるので、 間隔を決めるのが重要です。(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/04/10 17:00

「杉並・成田西の家」オープンハウスのご感想

「杉並・成田西の家」オープンハウスのご感想 【皆様から頂いたご感想】 「木の暖かみを十二分に味わえる家だと思いました。」 「家族が仲良く暮らせそうな暖かい家で素敵だなと思いました。」 「建て主さんと設計者、施工者さん、3者がより良い住まいづくりを  しようという想いが感じられる住まいですね。」 「やっぱり木がたくさん使われた家は素敵ですね。」 「経年と共に暖かみが増してくるんでしょうね。素敵です。」 「施主さんの暮ら...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/05/31 10:13

吉祥寺の家の構造現場見学会

吉祥寺東町で工事中のN-HOUSEの構造現場見学会を開催します。完成してしまうと見えなくなってしまう構造が分かる見学会です。施工は地元で無垢の木の家づくりで有名なカツマタさんです。今回が光設計と2回目のコラボです。光設計の木の家の構造を見ることができますので、ご関心ある方是非ご参加ください。 お申し込みなど詳しくは⇨(株)カツマタへ (続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
公開日時:2011/07/05 09:27

マイホームではなく、子育てと暮らしの話をしよう

マイホームは「まだ先」で 「まだ先」の課題はふたつ、「いつ」と「なぜ」 1 資金力の問題(自己資金×借入能力の不足)なのか、 2 必要性の問題(現住居での暮らしに満足している)なのか ***資金力の問題*** キャッシュで建てない限り、 住宅ローンを利用するしかない。 住宅ローンを貸してもらえないのであれば、 マイホームは永遠に不可能になる。 資金力がある、とい...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/09/06 15:07

築280年「旧鴇田家」へ

築280年「旧鴇田家」へ 先日、習志野市実籾、実籾本郷公園に立つ「旧鴇田家」を訪問しました。 1728(享保13)年に建築されたということですから280年を超える建物です。 東金街道(御成街道)沿いに平成3年まで使用されていたといいます。 形式はご覧のとおり、曲がり家。関東南部で曲がり家はかなり珍しいのではないでしょうか。 ただし、岩手県に残る南部曲家とはちがい住居内に馬小屋はありませ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2012/11/20 08:09

漆喰・津久見の「石灰」といすみの「つのまた」

漆喰・津久見の「石灰」といすみの「つのまた」 旭市ですすんでいる新築工事はあと少しとなりました。 当社がすすめている「木と漆喰の家」です。 写真の外壁は二階部分がこのように白い漆喰で塗られています。 内装は同じように漆喰ぬりで仕上がっています。 健康素材として効果があるという漆喰は日本でも千年以上使われてきた 伝統のある素材です。そのなかでも様々な商品が「漆喰」として 製造され、販売されてい...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/05 16:37

大工がつくるキッチン

大工がつくるキッチン 完成した住まいのキッチンです。天板ステンレス以外は 大工の手作りによるキッチンです。 奥行は800mmとり広い天板としました。 食洗機、コンロ+オーブンも設置してあります。 オール電化が普及して、エコキュート+IHを利用する方が 多くなりましたが、ガスオーブンの利用はお料理の幅を 広げそうです。 千葉県匝瑳市 秋葉建設株...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/04/30 08:42

【人生は分かれ道だらけか?】悩める若者へのレクチャー 5

【人生は分かれ道だらけか?】悩める若者へのレクチャー 5 大学生へ向けてのレクチャーで話したことの続きです。   【人生は分かれ道だらけか?】   『枠組みの牢獄』から自由になりたければ、 自分がそこからスルリと抜け出れば良いだけです。   さっき身の振り方や進路への迷いを、 あなたは口にしましたけど、   建築家をしながら、 好きなこだわりスイーツを週末に作って、 欲しいだけのお値段つけてネット通販に出し...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
公開日時:2013/06/29 21:00

清楚な美しい小屋組み

清楚な美しい小屋組み 古民家に見られる梁組で縦横に重なりあう、 曲がりくねった松梁も好きですが、 まっすぐな材を中心に、このように清楚に組み上げられた 小屋組みも素晴らしいです!大好きです。 新築工事においてもこのような渡りあごの軸組を 使っていきたいと思っています。 それをきれいに見せることができたら。 写真は飛騨高山にある重要文化財 ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/10/02 08:12

ホラーなレストランでの出来事

ホラーなレストランでの出来事 真夏、暑さをしのぐにはホラーがいちばん・・・ 日常を忘れて きょうは監獄レストラン「救急病棟」での食事風景です。 目玉サラダと脳みそスープ 小腸の長いソーセージ そこへフランケンが乱入! という具合で盛り上がります。 渋谷区道玄坂にあった、この店は残念ながら 閉店しています。 私...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
公開日時:2013/08/14 10:22

自邸改修記26…職人はアーティスト

自邸改修記26…職人はアーティスト ●2010年7月17日(土) 屋上の土を出すためにスロープを造る。足場の短管を組み上げスロープの下地を造る。職人さんの技には驚く。足場の無いところに足場を組む。特殊技能だと思う。建築の世界は、「もち屋はもち屋」の特殊技能の集大成だ。アーティスティックだ。 (続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
公開日時:2010/09/15 09:00

牧野植物園(2)

牧野植物園(2) 内藤廣さんの設計では 耐久性や維持管理のしやすさがよく考えられています。 屋根は高耐久の亜鉛めっき塗装の金属葺き 樋がリズミカルに配列されて 足元はこんな鉢へ   レーモンドのリーダーズダイジェスト(現在の毎日新聞本社ビル) も樋がファサ-ドデザインですね。 機能とデザインの一体(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2010/06/14 11:37

小田原銘菓vol.2

小田原銘菓vol.2 小田原名物 銘菓の続きは   かまぼこ あやめ・あじさい・イカ墨!!     アートですね。。。    (続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
公開日時:2010/06/15 12:00

6月30日(日)は練馬区旭町にて完成見学会を行います!

6月30日(日)は練馬区旭町にて完成見学会を行います! ハーレーダビットソンと車をとめる 大型ビルトイン車庫付3階建  高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー オール電化住宅 オープン階段のある明るい2階LDK ご来場を心よりお待ち申し上げます。 現場見学会の詳細ご案内はこちらです。↓↓ http://www.assetfor.co.jp/documents/s_tei_kansei_chirashi.pdf 見学会会場周辺地図はこちらです。↓...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2010/06/14 19:14

国産の木で安心な高耐震住宅を

国産の木で安心な高耐震住宅を 日本は、国土に対する森林の面積(森林率)がフィンランドど1位2位を争うくらいの森林大国であることはあまり知られていないと思います。その森林大国である日本での木材の輸入率が、使用される木材の90%である矛盾はもっと知られていない事です。 日本は自前の木が使われないで、世界から木を輸入しつづけている歪んだ構造をもっています。その為に、世界での森林減少に手を貸し、時には違法伐採の一因となっています。 ...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)
公開日時:2010/07/27 20:29

富士北山の木で120万円の補助金

富士北山の木で120万円の補助金 地域産の産地認証構造材を使った長期優良住宅に120万円の補助金が出ます。 http://www.cyj-shien22.jp/02_hojo/index.html 富士北山の木を使った「杜の家」工法でこの補助金が受けられます。 http://doallp.2-d.jp/forest/ 工務店さんは年間着工件数が50棟以下ならどこでも大丈夫です。  10月1日が補助金交付...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)
公開日時:2010/07/31 15:08

合板材を使いますか?

合板材を使いますか?   自然素材にこだわる家づくりで、一切 集成材や合板は使いません。  という考え方があります。   しかし、当社は床の下地に合板を使っています。 床の下地に無垢を使う事でのデメリットは、 床鳴りがする場合がある事。 安定した施工ができない事。   では、メリットは 将来、合板剥離の心配がない事。 接着剤を使っていない事。   床の下地に合板を使うメリットは、 構造強化・...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
公開日時:2010/08/04 11:52

練馬区旭町2丁目/国産杉・岡山産材の窓枠・ドア枠材取付中!

練馬区旭町2丁目/国産杉・岡山産材の窓枠・ドア枠材取付中! 先日構造現場見学会を行いました、旭町のY様邸。 仕上げ材料が現場に入って参りました。(写真上) こちらのお住まいでは内部の建具に 国産杉で造ったドアや引き戸をご採用いただいております。 岡山県のイマガワという会社が造っている建具です。 スーパーに行きますと、野菜のコーナーには どこで採れたものか、生産者の顔写真が貼ってあったりと 作られた場所、作った人が解るようになってきました。 やっぱり、何...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2010/08/07 09:00

自邸改修記13…土台に接する柱はヒノキ

自邸改修記13…土台に接する柱はヒノキ 耐力が出なくなった部位を取り去り新しい材料に取り替える。虫歯の治療に似ている。交換する材料はすべてヒノキを採用。交換する前は、全体コストを抑える ためにツガを採用していた。自邸設計後から、私の設計では1階の土台にのる柱はすべてヒノキを採用している。それは、自邸設計直後に携わった築100年ほ どの古民家再生の仕事でヒノキの古材に腐朽がほとんど見られなかったからだ。今では私の設計は、通し柱と1階の管柱...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
公開日時:2010/08/20 09:00

自邸改修記14…外部にはSUSのビス・釘を

自邸改修記14…外部にはSUSのビス・釘を 2010年7月2日(金) 土台廻りは下からの水の吸い上げで腐朽していたため、2階の梁廻り、3階床の梁廻りを帯状に切り開きすべてをチェックすることにした。何らかの理由で水が 回った形跡はあるものの腐朽に至っている部分はなく構造体は問題なかった。しかし、少量でも一度水が回ると抜け道がないこの工法はやはり躯体には良くな い。透湿防水シート、外壁のダイライト、仕上げ左官材のホワイトVも湿気は外に逃がすが...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
公開日時:2010/08/21 09:00

自邸改修記16…くろありの食害

自邸改修記16…くろありの食害 屋上テラス小屋出入り口の建具枠を交換。雨・夜露にさらされる場所の建具枠だ。くろありが出入りしているのは目視していた。くろありは直接木部を食べ尽くすわけで はないと聞いていたが、彼らの仕業を確認できた。木部を土状にし強度を著しく下げていた。しかし、水が回らない部分までは食い尽くす気配がなく、水仕舞い をきちんとすればそうそう心配はないようだ。(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
公開日時:2010/08/25 09:00

120万円の補助金期限延長

富士北山の木で建てると120万円の補助金がもらえます! 平成22年度 木のいえ整備促進事業補助金概要 http://www.cyj-shien22.jp/02_hojo/index.html 富士北山の木で建てる家はこの補助金がもらえる要件を満たします。 http://doallp.2-d.jp/gaibu/morinoie.pdf (PDFカタログ) 補助金交付申請受付は平成23年...(続きを読む

小松原 敬
小松原 敬
(建築家)
公開日時:2010/09/01 17:03

自邸改修記48…階段を組む

自邸改修記48…階段を組む ●2010年8月19日(水) 自分で刻んだささらを構造材にかける。しかし、うまく納まらない。自分で計測し、自分で刻み、自分でかける。そりゃあ第9ならぬ、第7ていどの技量でいっぱつできれいに納まるわけがない。一度はずし、計測し直し、刻みを調整し、掛ける。まあまあうまくいったか。段板をささらにたたき込んでいく。かなりきつめに刻んだのでかなり叩く。夏のこの時期は湿度が高いので、乾燥時期の冬には緩くなる...(続きを読む

佐山 希人
佐山 希人
(建築家)
公開日時:2010/10/19 09:00

環境に配慮した地元の木材を積極的に使用しています

環境に配慮した地元の木材を積極的に使用しています ご年配の方のために、単なるバリアフリーというだけでなく、導線、温度、湿度、そしてご訪問の方との楽しい時間まで考えた”ぬくもり”が伝わる家を、藤枝市の自然豊かな街道沿いに建築中です。 (2)環境に配慮した地元の木材を積極的に使用しています -柱に「富士山桧」というのがかかれていますが。 (親方) これは地元の木です。 植樹まで全部考えて伐採をするなど、山やリサイクルも考えた木です。 -こちら...(続きを読む

常木 清行
常木 清行
(工務店)
公開日時:2010/11/26 20:00

住まいの衛生-インフルエンザ流行中のダニ・カビ・微生物対策

アレルギーブームと言われる現代...。アトピー性皮膚炎、気管支ぜんそくや花粉症等アレルギー様症状を訴える人は、全年齢層で3人に1人が悩まされているそうです。 既にご存じのように、これらのアレルギー症状を引き起こす原因となるものをアレルゲンといいますが、アトピー性皮膚炎のアレルゲンは、ダニ、ハウスダストが圧倒的で、その他、カビ、ペット、黄色ブドウ球菌の出す毒素等となっています。また、気管支ぜんそく...(続きを読む

加藤 一枝
加藤 一枝
(建築家)
公開日時:2011/01/28 17:43

板橋区徳丸1丁目/オープン、ひな壇階段完成しました!

板橋区徳丸1丁目/オープン、ひな壇階段完成しました! 室内は大工工事も大詰めです。 のこぎりの歯のようなものがリビングダイニングに突如出現しました。 さて何でしょう? (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) 踏み板が一枚のりました。 もうこれで解りますね。階段です。 ひな壇型の階段です。 (写真は弊社ブログをどうぞご覧下さい。) 完成しました!ここからは昨日の撮影です。 2階LDKから3階へゆく階段です。(写真上) 手前の柱は構造上 必要な柱...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(一級建築士 インテリアコーディネーター)
公開日時:2011/03/20 15:15

色彩選択のコツは「捨色の美学」

色彩選択のコツは「捨色の美学」 内装の色をクライアントと選ぶ際に、 基本的にオススメするのは、「捨色」です。   「捨色」というのは、色彩学の野村順一さんが提唱しているもので、 ある色を美しく見せるために、引き立て役となる色のころを言います。 峰松啓さんの著書の中でも「捨色の美学」として紹介されています。 インテリアの色配分の基本は、ベースカラー70%、メインカラー25%、 アクセントカラー5%と言われていますが、...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/03/29 23:00

人やペットに安全な【ホウ酸シロアリ消毒】

人やペットに安全な【ホウ酸シロアリ消毒】 写真は「コールマン石」と呼ばれる、主にアメリカで採掘されるホウ酸塩鉱物。 ホウ酸と言えば、今、福島原発でウランの核分裂抑制の目的で散布されていますが、私たちになじみのホウ酸と言えば、目薬や洗浄・消毒がすぐに思い当たります。 そして、あぁあれね、と言うのが「ゴキブリ団子」です。 ゴキブリ団子はタマネギにホウ酸を混ぜた物。 ゴキブリはホウ酸が入ったタマネギを食べると、死んでしまうのです。 「そ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/05 10:27

あらゆる食害虫に効く【ホウ酸シロアリ消毒】

あらゆる食害虫に効く【ホウ酸シロアリ消毒】 前回のコラムで、 【人に安全、有機溶媒も使っていないので全く臭くない】 というホウ酸白蟻消毒薬をご紹介しましたが、この他にも様々な特徴がありますので、本日は二点目の、 【あらゆる食害虫に効く】 について、少し詳しくご説明させていただきます。 ホウ酸(ホウ素)が、人やペットには無害なのに、ゴキブリや白蟻などの昆虫に効くのは、腎臓の有る無しによる、と前回ご説明しました。 ただ、その根拠は? と言...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/05 10:39

効果は半永久に持続【ホウ酸シロアリ消毒】

効果は半永久に持続【ホウ酸シロアリ消毒】 ホウ酸シロアリ消毒についてご紹介します。 これまでのコラムで、この消毒薬の特徴として、 1.人に安全、有機溶媒も使っていないので全く臭くない 2.シロアリ・ヒラタキクイムシ(ラワン虫)など、あらゆる食害虫に効く 3.木材の防腐効果も高い を紹介してきましたが、今回は、最後にして最強の特徴である、 「消毒は1回のみでOK!」 について、もう少し詳しくご説明します。 前回ご紹介した現場で、...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/05 11:38

木材の腐りも防ぐ【ホウ酸シロアリ消毒】

木材の腐りも防ぐ【ホウ酸シロアリ消毒】 前回のコラムに引き続き、ホウ酸シロアリ消毒のお話しをご紹介します。 これまで、この消毒薬の特徴として、 1.人に安全、有機溶媒も使っていないので全く臭くない(3/24) 2.シロアリ・ヒラタキクイムシ(ラワン虫)など、あらゆる食害虫に効く(3/25) の二点を書きましたが、今回は、三点目の、「木材の防腐効果性能」について、ご説明します。   写真は、沼津市の木造住宅リノベーションの現場で...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/05 11:33

太陽の家 【富士市】Web上見学会

太陽の家 【富士市】Web上見学会 キッチンもお風呂も全てオーダーメード。とことん家造りにこだわってゆくと… Web上見学会として、下記ページに完成した住宅を掲載しております。 【太陽の家】      施工:株式会社マクス   代表取締役 鈴木克彦ブログ: 【頑張れ四代目日記】(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/09 13:00

漆喰とは何か? その1

漆喰とは何か? その1 お菓子に入っている乾燥剤、最近ではシリカゲルが増えましたが、写真のような石灰の乾燥剤もまだまだ見かけます。 「食べられません」 と 「禁水」 の注意書きが。 食べ物ではないので「食べられません」は分かりますが、水分を吸うための物なのに「禁水」とは…これいかに? で、早速実験。 (よい子はマネしてはいけません)  袋を切ってボールに移しました。 このときの温度は、気温と同じ31度。 で...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/12 15:00

漆喰とは何か? その2

漆喰とは何か? その2 現在外壁に使っている漆喰は、オーストリアの伝統あるメーカー「デュリンガー社」の漆喰です。 写真は、実際にオーストリアで撮影した物で、白と黄色の物は、漆喰の外壁です。 25年間ノーメンテナンスの南側の壁面だそうです。 新建材で25年間ノーメンテ…あり得ないです。 もう一枚の写真は、新しいパン屋さん。 漆喰ではない新建材の左官仕上げの建物ですが、ずいぶんと汚れています。 これには、ちゃんと理...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/13 15:00

漆喰とは何か? その3

漆喰とは何か? その3 漆喰を塗る前には、下地処理が何より大事です。 写真は石膏ボードのジョイントつまりボートとボードの繋ぎ目と、ボードを固定するビスの穴、をパテで埋めて平滑にしている所です。 これを丁寧にやらないと、仕上げが美しくありません。 ちなみに石膏ボードは、今から百年以上も前にアメリカで発明された建材で、塗り壁やビニールクロスの下地として、現在最も普及している建材と言えると思います。 石膏を芯材に両面が...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/14 15:00

本物の木の外壁

本物の木の外壁 写真は、ウエスタンレッドシーダーという「本物の木」と自然素材100%の「本物の漆喰」のコントラストを意識した外壁です。 本物の木というのは、もちろん無垢の木の意味です。 この木は、日本名は「米杉」ですが、銘木の代名詞、木曽五木の「ネズコ」の仲間で、桧に近い木です。 非常に腐りにくく、電柱・枕木・カヌー・外壁材・屋根材などに使われてきました。 この木は、ただ無垢と言うだけでなく、天然木です。...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/15 16:00

珪藻土の壁には木製スイッチプレートがおすすめです。

珪藻土の壁には木製スイッチプレートがおすすめです。 珪藻土の壁によく似合うのが、木製スイッチプレート「木楽」(樹の森)です。 ビス穴が隠れる仕様なので、デザインもすっきりしています。 細部まで空間の質感にこだわりたい方に、おすすめです。 職人さんの心意気、温もりが伝わってきます。   奥山裕生設計事務所  (続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/04/05 20:27

ホウ素(ホウ酸)系シロアリ消毒剤 施工風景【動画】

ホウ素(ホウ酸)系シロアリ消毒剤 施工風景【動画】 写真は、木造住宅の耐震改修&暖熱改修のリノベーション現場ですが、シロアリ予防に、安全・安心で効果は半永久の、ホウ素系防蟻剤「エコボロンPRO」を施工しているところです。 人やペットには無害(虫のペットはダメ)なので、手袋やマスクも無しに、大工さんでも簡単に施工出来ます。 ホウ素系防蟻剤「エコボロンPRO」は、無機塩なので、蒸散も分解も変質もしません。 ですから、写真で大工さんが施工している部分...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
公開日時:2011/04/08 08:39

設計事例「トップライトのある階段ホール」

設計事例「トップライトのある階段ホール」 階段ホールの上部にトップライトを設けると効果的です。 暗くなりがちな1階の廊下や玄関ホールに、光があふれます。 また、上下階の空気の流れもスムースになります。(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/04/09 23:00

設計事例「一枚板の対面カウンター」

設計事例「一枚板の対面カウンター」 対面キッチンの配膳カウンターに杉の耳付き一枚板。 クライアントが自ら購入された長さ4mの杉材を3枚に切り分け、 一枚をこの配膳カウンターに、 残り2枚は、食卓テーブルと玄関の上がり框に。(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/04/08 16:45

4月29・30日「経堂の家」オープンハウス情報

4月29・30日「経堂の家」オープンハウス情報 この度、奥山裕生設計事務所で設計監理いたしました「経堂の家」が無事、完成し、お施主様のご好意によりオープンハウスを開催させて頂くことになりました。皆様お誘い合わせの上、お気軽にお越しください。   日時 4月29日(金)11:00~15:00     4月30日(土)11:00~15:00    (事前申し込み制。時間の御予約をお願いします。)   場所 東京都世田谷区    (セキ...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)
公開日時:2011/04/19 23:00

「夫の生命保険金でマイホームを購入したい」というご相談

以前、2,000万円の中古住宅を探されている方(30代女性、子ども2人そして両親)が相談にいらっしゃいました。 中古住宅の仲介業務には対応していなかったのですが、事情を伺うと 「つい先日、主人が病気で亡くなりました(享年39歳)。3か月以内に社宅を退去しなければならないので、家を探している」とのこと。 要するに「主人が亡くなったのでマイホームが必要になった」そうです。 購入資金は「夫の生命...(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/04/20 08:38

数奇屋造と最新のホスピタリティとの融合(1)

数奇屋造と最新のホスピタリティとの融合(1) 和風旅館の離れです。 それぞれ特徴を持つ2つの貴賓室で構成された檜造り木造平屋。 2つの部屋を象徴するように、いぶし瓦の切妻屋根が2つ。 いぶし瓦の笠木を載せた土壁が非日常の世界を切り取ります。 旅館:箱根強羅花壇 離れ2010の詳細へ (続きを読む

荻津 郁夫
荻津 郁夫
(建築家)
公開日時:2011/04/28 23:17

安全×安心×快適×経済的×少エネな家~完成体感会のご案内

安全×安心×快適×経済的×少エネな家~完成体感会のご案内 小川の家89@Nさま@子育ての森・千代の幸がまもなく完成します。 5月14日(土)午前11時~16時の日程で完成体感会を行います。 場所:長崎市三和町218-47 予約は不要。 お問い合わせはEmail info@ogawanoie.jp 小川の家HPhttp://ogawanoie.jp tel 095-879-7888まで(続きを読む

小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
公開日時:2011/05/10 17:29

312件中 1~50 件目