(閲覧数の多い順)年金・社会保険の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

年金・社会保険 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信

年金・社会保険 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

444件中 1~50 件目 RSSRSS

【相続・年金】公的年金シュミレーター(by厚生労働省)

厚生労働省の公的年金シュミレーターの試験運用が始まっています。 年齢と働き方の別。それに厚生年金保険なら、その間の年収。国民年金第一号なら、付加年金の有無。 それぞれ入力するだけで、将来のざっくりとした老齢年金の受給額を見積もることができます。 また、入力した情報はWEB上には保存されないので、IDやパスワードは不要ですが、エクセル(CSV)で保存することができます。 早速、私も試用してみました...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/04/29 08:42

意味がない?配偶者控除150万円への拡大

意味がない?配偶者控除150万円への拡大 3つのメリットのうち最重要ではない 女性の労働制限をなくすべく議論され続けている「3号被保険者」の問題。 そもそも3号被保険者の問題は3つの要素があり・「夫の所得控除になる配偶者控除」・「パートの所得に対する所得税・住民税」・「夫の扶養から外れて自分の社会保険料を自分で負担する」という3つです。今議論されている扶養控除拡大はそもそも影響力は小さい。 世間一般で認知されている103万円のハード...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/11/29 17:56

高額療養費制度

 医療費の自己負担が高額になった場合、一定額の金額を超えた分が後で払い戻される制度が高額療養費制度といいます。払い戻しには3ヶ月ぐらいかかり、自分で支払えない場合には高額医療費貸付制度というものがあります。高額療養費支給見込額の8割相当額を無利子で貸付します。自己負担額は世帯で合算できますが、70歳未満の方は21,000円以上のものに限られます。 高額療養費制度ですが、健康保険適用対象の部分につ...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2016/04/25 17:00

「確定拠出年金(個人型)」金融機関選びのポイント

個人型確定拠出年金に加入する方は、ご自身で金融機関を選ぶことができます。今後、個人型への加入資格の範囲が拡大される予定もあり加入者が一層増えることが想定されます。その際に、金融機関選びに悩まれる方も増えるのではないかと思います。また、企業型に加入している方が、退職や転職に伴い、個人型に加入するというケースもあります。ここでは、個人型確定拠出年金における金融機関の選び方、そのポイントについてお話させ...(続きを読む

小川 正之
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)
公開日時:2015/08/13 07:00

未支給年金を請求できる人の範囲が拡大されました

年金は、受給する権が発生した月の翌月分から、権利を失ったその月の分まで支給されます。 そして、偶数月の15日(15日が土・日・祝日の場合はその直前の平日)に、直前の2ヵ月分の年金が支払われます。 たとえば、4月分と5月分の年金は、6月15日(平成26年は13日)に支払われます。   したがって、年金受給者が亡くなった場合、亡くなったその月の分まで受給権のある年金を受け取ることができません。...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2014/05/10 22:05

厚生年金保険料の引き上げ

    この10月から家計負担増になることがあります。   それは、厚生年金保険料の引き上げです。     現在の厚生年金保険料は、16.766%ですが、 10月給与分から0.354%の引き上げとなります。   厚生年金保険料は、労使折半のため、 実質の本人負担分は0.177%の引き上げとなります。     厚生年金保険料の額は、標準報酬月額×保険料率で 計算されます...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/10/01 14:00

【経営】4/17・23 社会保険料負担軽減(SIO)セミナー 開催

   セミナー詳細   日 程 A (新宿) 2013年4月17日(水) 13:00~14:30 場  所 新宿サンエービル ライフプラザパートナーズ内 セミナールーム   東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル11F 日 程 B (横浜) 2013年4月23日(火) 13:00~14:30 場  所 横浜STビル ライフプラザパートナーズ内...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/04/02 11:33

昨年度の年金支給額の平均!

一昨年度の年金支給額の平均が、厚生労働省より発表されました。 支給額の平均は、厚生年金が月額15万2千円、国民年金が月額5万5千円ということだそうです。 ところで「給付」と「負担」の調整ということで、サラリーマンの方の保険料は毎年上昇しています。一方、給付の方はというと、早ければ2年後から抑制される仕組みが導入されます。ですので、上記の平均額はあまり当てにはならないのかもしれません。しかし、何らか...(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/30 16:30

老後の生活に必要な準備資金を簡単に計算する方法

老後の生活に必要な準備資金を簡単に計算する方法 「老後までに、どのくらい貯金をしておけば安心でしょうか?」という質問を多くいただきます。 老後に必要なお金は1億円と聞きますが、本当に準備しなければならない金額はいくらなの? そこで今回は、老後までに準備しておくべきお金の目安を簡単に計算する方法を紹介します。All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」 『老後の生活に必要な準備資金を簡単に計算する方法』 難しい計算をしなくても試算ができ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/11/02 05:00

AIJ問題の根っこは、厚生年金基金の構造上の問題である!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。 今回のメルマガは、AIJ問題と厚生年金基金の関係について お伝えいたします。 AIJ問題に関するマスコミの報道と言えば、 「AIJ事件のような問題があるから、厚生年金基金制度は良くない」 という論調であるが、実は「厚生年金基金制度自体に問題が あったから、AIJ事件のような問題が起こった」が正解です。 AIJ投資顧問が受託...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/10/17 11:23

国民年金納付率、最低に

国民年金納付率、最低に 皆さんこんにちは、 個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺と申します。   日本経済新聞によると、2011年度の国民年金納付率が過去最低を更新しそうだ。 11年4月~12年1月分の納付率は57.6%で、 前年同期を0.7%下回っている。 残り2ヶ月分で回復するのは難しく、3年連続で60%を割るのは確実な情勢だ。   神奈川や東京など首都圏の落ち込み...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/05/25 10:26

401Kの位置づけを知る

401Kの位置づけを知る 私は、企業さんでの福利厚生の一環として、401Kの運用の仕方、考え方についての勉強会の講師をしているのですが、みなさんから多くいただく質問があります。 「そもそも、401Kと従来の企業年金制度ってどう違うのですか?」 という質問です。 とてもいい質問だと思います。 これを知っておかないと、運用するにも考え方が漠然としてしまいますね。 従来の企業年金制度は、「確定給付型年金」といいます。ち...(続きを読む

田中 佑輝
田中 佑輝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/05/25 02:07

国民年金保険料納付率とは?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   先週、昨年度の国民年金保険料の納付率が過去最低を更新しそうだというニュースがありました。   2011年4月~2012年1月までの納付率は57.6%で、前年同期を0.7...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/05/21 11:00

AIJ問題で基金は被害者では無いですよね?

AIJ問題で基金は被害者では無いですよね? 今回、厚生労働省が実施した厚生年金基金に関する実態調査の結果、資産の運用を担当する役職員の9割が運用業務経験のない「素人」だったことが判明しました。 それも、天下りしている国家公務員OBが721人。特に旧社会保険庁、厚労省出身者689人で同じ穴の貉と言える気がします。 今回の調査で581基金を対象に実施したところ、運用体制を回答したのは558基金でした。この後に及んでも未だ回答しない基金がある...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/03/28 23:53

年金と確定申告

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   そろそろ、確定申告の季節がやってきます。 保険料を支払った本人が受け取る年金は、公的年金でも民間の個人年金保険でも「雑所得」に分類され所得税・住民税の対象です。 雑所得...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/01/16 17:00

パートの厚生年金加入拡大へ

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   生労働省が検討いている、パートなどの短時間労働者の厚生年金加入拡大が、いよいよ実施の方向で動き出しました。   現在、パートなどの短時間で働く人は、週30時間程度働く場...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/12/12 14:00

公的年金について知りたいとき

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   パートやアルバイトの厚生年金加入が検討されているとか、保険料の上限がアップするらしいなど、公的年金に関するニュースが流れていますが、正直よくわからないという方も多いと思いま...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/27 17:00

厚生年金保険料の算出方法

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   国が運営する厚生年金保険の保険料は、毎年0.354%ずつ引き上げられることになっていて、今年の9月から(反映されるのは10月のお給料から)16.058%となりました。  ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/10/11 14:00

公的介護保険制度をしっかり理解する必要があります

公的介護保険制度をしっかり理解する必要があります この度、あいおいニッセイ同和損保が調べたデータに因ると、将来の自分の健康や病気に不安を感じている人は7割近くいるのに対し、自らの介護に不安を感じている人は4割にも満たないとの事でした。 調査結果から、健康や病気に不安を感じていると答えた人は全体の66%もあった事に対して、介護に不安を感じていると答えた人は、たった37.5%しかありませんでした。 理由としては、健康や病気の不安に対する備えについ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/09/24 15:58

60歳からの年金の勘違い

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。    お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    現役時代はずっと会社員だったという方は、現在、60歳前半に「特別支給の老齢厚生年金」あるいは、そのうちの報酬比例部分(部分年金)が支給されます(生年月日により異...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/09/21 23:00

個人型確定拠出年金を考える3

個人型確定拠出年金を考える3 確定拠出年金の選べるファンドの中に預貯金があります よく相談に来られる方で この預貯金系ファンドに100%投資 していたりします 例えば 毎月10,000円をこの預貯金系ファンドに投資すると こんな現象が起きます 1年間で生まれた収益が20円で 掛った手数料が5,000円 元本割れをしたくないから選んだはずなのに 手数料を引いたら元本割れしていた こん...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/07/28 09:55

健康保険組合9割で保険料アップに!?

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     健康保険組合は、企業が単独で設立する場合と、同業種の複数の企業が共同で設立する場合があり、主に大手企業やそのグループ企業の社員が加入しています。     さて、...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/06/23 23:00

適格退職年金制度廃止に伴い受給者に支払われる一時金の所得は?

適格退職年金制度廃止に伴い受給者に支払われる一時金の所得は? 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 適格退職年金制度は、平成24年3月で廃止となります。 廃止まで2年を切って、他の年金制度への移行がかなり進んでいるようですが そこで、所得税法上ひとつの問題があります (適格退職年金廃止に関する厚生労働省からの情報は、下記URLを  ご確認ください。  http://www....(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
公開日時:2011/06/04 16:31

障害年金加算改善法と児童扶養手当

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    平成23年度から、障害基礎年金の子加算の範囲が拡大され、障害年金の受給権が発生した後に子が生まれた場合でも、生計維持関係にある「子」として、子の加算が受けられるように...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/05/16 17:00

年金を受け取りながら働くとき

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    60歳を過ぎて、老齢厚生年金を受け取っている人が、厚生年金の適用事務所で働いていると、年金の一部または全額が支給停止されことがあります。  これを「在職老齢年金」制...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/05/14 18:00

「ねんきんネット」サービスがはじまります

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。     日本年金機構は、インターネットを利用して、将来受け取ることができる見込みの年金額などをいつでも確認できるサービス「ねんきんネット」の受付を28日から始めました。 ...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/03/01 16:10

専業主婦と年金 その3

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    国民年金の切り替え手続きをしなかった専業主婦を対象に、厚生労働省が今年1月から始めた救済策について、不公平だという批判が出ていることから、この救済策による手続きを一時的...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/02/28 17:16

国民年金保険料値下げ

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    2011年4月から国民年金の月額保険料が今年度より80円下がり、1万5020円になることが決まりました。  1961年(昭和36年)年に国民年金制度が始まって以来、...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2011/01/14 17:00

FPと考える企業年金 確定拠出年金導入時「労使合意」

前回のコラムでは確定拠出年金導入時の第一歩のアクションとして提案依頼書の送付と、3社以上の比較表、労使合意を地方厚生局に提出する必要がある事を記載しました。 では労使合意の取り方ですが、従業員の理解と、同意のために労働組合、もしくは労働組合に準じた労働者の過半数代表者との協議が必要になります。このあたりは労使協定等と同様の手続きになるかと思います。過半数代表者の要件として管理・監督の地位でなく過...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2010/10/06 14:04

60歳以上+4000万円、20歳未満-8000万円

表題の数字は何かと言うと、この数字は人が生涯で税金など負担する金額と年金など受け取る受益の差です。 60歳以上なら税金や社会保険料負担しても最終的に年金を平均寿命まで貰える金額が4000万多い、しかし20歳未満ならその差がマイナス8000万らしいです。 最近年金の未納率が40%を超えたというニュースがありました。やはり払っても損という感覚の人は多いのでしょうね。 もう国にばかり頼っていてはいけない...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/08/07 09:35

国民年金未納問題

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    厚生労働省が、昨日2009年度の国民年金保険料の納付率が59.98%となり、08年度の62.1%をさらに下回り、過去最低を更新したと発表しました。60%を割り込んだの...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/08/06 16:31

年金二重課税事件に対する野田財務相発言を受けて

年金二重課税事件最高裁判決(最判H22.7.6、TAINSコードZ888-1536) を受けた昨日の野田財務相の発言は、国民目線の潔さを感じましたね。   時効成立前の5年分の還付だけではなく、それ以前についても制度措置を 検討する、とのことですね。   この措置が生保業界を震撼させるとの新聞報道が多いのですが、この点に ついては、疑問を投げかけざるを得ないところです。   な...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
公開日時:2010/07/08 17:44

今後の公的年金はどうなるの?

新政権になる前に長妻さんが声を大にしていた年金改正が、やっと大筋の原案ができたようです。 1、誰もが生涯にわたり同じ年金制度に加入する 2、最低限の年金額の保障がある 3、給付と負担の関係が明確な仕組みにする 4、将来にわたって誰もが負担でき、制度が破綻しない安定性を確保する 5、党派を超えた国民的な議論と同意の下に制度設計を行う というものですが現政権も危うし。新年金制度改革が実現するのでしょ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2010/06/02 08:16

FPと考える企業年金 運用商品選び

さて、今回のコラムは実際に確定拠出年金制度を導入・利用する事業主さん、従業員さん双方が興味深いのではないでしょうか?確定拠出年金も無制限に金融用品運用できる訳ではなく、一定のルール・カテゴリー構成を導入時から考えて、なるべく制度の負担を減らしたいですよね。 こちらの運用商品の選定と提示は様々な選定要件のうえで運営管理会社が行います。 1 リスク・リターンの異なる最低「3つ」以上の運用商品(自社...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(行政書士)
公開日時:2010/10/08 11:45

お金が貯まらない人への処方箋4

今月は、どうしてもお金を貯められないという方へ、ズバリ処方箋をお出ししております。 お金を貯められない人 タイプ4・・・コツコツが苦手 資産というと、○千万円とか○百万円とか、かなりまとまったお金をイメージされる方が多いですが、資産作りの基本はそんな単位ではありません。○千円、○万円で十分です。 基本は積立!地味だと言われようが、なんと言われようが積立に...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/04/20 00:00

お金が貯まらない人への処方箋3

今月はどうしてもお金が貯められない!という方へ、ズバリ処方箋をお出ししております。 お金が貯まらない人 タイプ3・・・灯台下暗し お金を貯めようと思うと、定期預金だけではなかなか成長よろしくありません。ですから多少なりとも投資商品を組み合わせていかなければ、お金の健やかな成長は望めないのです。 ここで注意したいのは、投資商品には「手数料」がつきものだとい...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/04/16 00:00

夢の時間割を作ろう

夢を叶えるためには、夢の時間割を作ることが大事です。 夢の時間割? そう、夢を叶えるためのステップに時間を割り当てていくのです。漠然とした夢を目標という形に変えていくんですね。具体的に「いつ」「何を」という形にまとめます。 時間割が出来たら、今度は予算づけをします。時間割それぞれには、「いくら」必要なのか見積もりをするわけです。 時間割の一こま一こまに予算が...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2007/02/15 00:00

デメリットも知らなくちゃ

サイバーエージェントさんが運営する「よくばり生活」。11月から連載を担当しております。 11月のテーマ公社債について、第3回目は公社債のデメリットです。 満期まで持っていれば、元本確保で利息も確定の公社債。でもどんな金融商品でもメリットがあればデメリットもある。自立した社会人として、しっかり公社債の特徴を抑えましょう。 公社債のデメリット(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/11/27 09:35

会社員:もらえる年金の摩訶不思議 その1

国民年金のもらえる年金は、割と簡単に計算することができます。 保険料を実際に納付していた期間 + 保険料免除期間 + カラ期間 = 25年以上という25年ルールをクリアできれば、1年あたりおよそ2万円年金をもらえる仕組みでした。 ※カラ期間とは、昭和61年に既に20歳以上だった人で、専業主婦または学生、海外在住で任意加入だった時代のある人のことを言います。詳しくは過去のコラムを...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/07/03 13:05

パート主婦と社会保険

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。 お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。   パートで働く主婦にとって大きな改正となる「社会保険の適用拡大」が、縮小されそうな雰囲気です。   現在、パートで働く人が厚生年金や健康保険の被保険者となるかどうかは、働...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2012/02/29 15:00

シリーズ1:昭和61年4月、あなたは何歳?

昭和41年4月2日以降に生まれた皆さん、「アンダー40の為の年金講座」にようこそ! 自己責任と言われて久しいですが、皆さんは日本において初めて、自分の老後は自分で守らなければならない、正真正銘の自己責任の申し子なのです。 いわば「選ばれし者」です。もう、こうすれば年金が多くもらえる的な裏技はありえません。しっかりと「お金の知識」をもち、将来のために準備をしていかないと大変なこと...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2006/02/15 12:04

久々に公的年金の受取額が増えますね

久々に公的年金の受取額が増えますね 今年4月分から年金額が変わります。令和4年度に比べ、67歳以下の方(昭和31年4月2日以後生まれ)は原則2.2%の引き上げ、68歳以上の方(昭和31年4月1日以前生まれ)は原則1.9%の引き上げとなります。令和5年度の年金額の例(月額:67歳以下の場合)   令和5年度 令和4年度 国民年金(老齢基礎年金(満額))※1 66,250円...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2023/04/29 22:46

中小企業退職金制度

退職金とは、退職する従業者に支払われるまとまったお金のことです。中小企業においては、従業員への退職金を積み立てるために「中小企業退職金共済制度」という制度を利用することができます。(続きは以下参照願います)中小企業退職金共済制度。事業主と従業員のそれぞれのメリットとは? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
公開日時:2022/11/25 23:05

今日から10月 値上げラッシュと・・・・

今年は食欲の秋が値上げの秋になりそうです。10月に値上げを予定している食品は、6500品目以上で過去最高!値上げの夏(8月)の約2.6倍にも のぼります。いよいよ日本もインフレが始まりそう。そうなると金利も上がります。何でもかんでも値上げ。家計に打撃となりますからこれを機会にしっかりと家計を見直しましょう。今年もあと3ケ月ですね(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2022/10/01 11:00

10月から年収106万円の壁ができる

実は2022年10月から「年収106万円の壁」ができます。年収106円の壁というのは… ・収入が月8万8000円以上(年収換算で約106万円) ・1週間の所定労働時間が20時間以上 ・従業員500人を超える勤務先で働く など これらの条件を満たす人は、自ら健康保険と厚生年金に加入して保険料を納める義務が発生します。10月からは「従業員500人を超える」という条件が「従業員100人を超える」に変更...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2022/09/24 14:06

【執筆】執筆した記事がニュースフィードのTOPに載りました

【執筆】執筆した記事がニュースフィードのTOPに載りました 執筆した記事がニュースフィードのTOPに載りました。 写真の右側です。 タイトルは『厚生年金基金加入の会社で働いていませんでしたか? もらい忘れの企業年金、まずはチェックしてみよう!』です。 ぜひ、コチラをクリックして、本文をご笑覧下さい。(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/08/13 08:26

【相続】親の医療費をどうする?(2022年10月後期高齢者医療制度の自己負担割合)

【相続】親の医療費をどうする?(2022年10月後期高齢者医療制度の自己負担割合) 後期高齢者医療制度の自己負担割合(=窓口負担)は1割が原則です。 が、ある程度の所得のある方について、今年の10月から窓口負担が「2割」になります。 1割と2割とでは、単純に倍の差ですから・・・負担が大きくなりますね。 特に持病をお持ちの方ですと、日々のことですし。 また、がん等の大きな病気ですと、家計に大きな影響があるかもしれません。 「親の医療費」をどうするのか、新たな課題です。(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/05/05 17:18

【相続】会社を辞めた後に・・・協会けんぽの埋葬料

【相続】会社を辞めた後に・・・協会けんぽの埋葬料 協会けんぽの被保険者がその資格喪失後に亡くなり、以下のいずれかに該当する時は、埋葬料または埋葬費が支給されます。 ①被保険者だった方が、資格喪失後(=退職日の翌日から)3ヵ月以内に亡くなったとき。  ②被保険者だった方が、資格喪失後の傷病手当金または出産手当金の継続給付(=在職中から受給)を受けている間に亡くなったとき。③被保険者だった方が、2の継続給付を受けなくなってから...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/04/17 09:42

【相続】協会けんぽの埋葬料

協会けんぽに加入していた方(=被保険者)が、業務外の事由で亡くなった場合、亡くなった被保険者により生計を維持されて、埋葬を行う方に「埋葬料」として5万円が支給されます。 埋葬料を受け取れる方がいない、・・・つまり、被保険者に生計を維持されていない方が被保険者の埋葬を行った場合は、葬儀を行った人に対して「5万円を上限」に埋葬費が支給されます。 被扶養者が亡くなった時は、被保険者に家族埋葬料として、...(続きを読む

大泉 稔
大泉 稔
(研究員)
公開日時:2022/04/16 10:16

60歳以降も働いて、年金を増やせるケースとは?

定年が60歳である企業などに勤めており、勤め先に勤務延長制度や再雇用制度などがある場合は、60歳以降も働くことが可能となっています。 60歳以降も働いて年金保険料を納め続けることで、受け取る年金が増えるか考えてみましょう。(続きは以下より)60歳以降も働いて、年金を増やせるケースとは? | ファイナンシャルフィールド (financial-field.com)(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
公開日時:2021/08/12 17:34

444件中 1~50 件目