(新着順 2ページ目)年金・社会保険の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

年金・社会保険 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (2ページ目)

年金・社会保険 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

444件中 51~100 件目 RSSRSS

【年金】4月19日・21日 30・40代のための年金講座「自分年金 3つの作り方」セミナー

30・40代のための年金講座「自分年金 3つの作り方」 毎回、大好評いただいてます。お申込みはお早めに! セミナー詳細   日  程 1 4月19日(日) 10:00~11:30 (9:40受付開始) 日  程 2 4月21日(火) 19:00~20:30 (18:40受付開始) 講  師 高橋成壽(弊社代表 ファイナンシャルプランナー) ...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/03/20 10:44

中立を装う保険ショップ規制発表

複数の保険商品を扱う保険ショップでの販売規制が正式に発表されました。 保険ショップはお客の立場でその人に合った保険を選ぶ店が受け店舗を急拡大しました。一方で手数料の開示義務がないため「中立を装って」多くの手数料がでる保険を顧客に進めているところも多いです。 そこで金融庁は保険ショップに対して保険の手数料等を記載した事業報告書を提出するように義務付けることにしました。 相談者の中でも保険ショッ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/19 08:47

多くの60歳代役員が諦めている支給停止年金を合法的に復活させる方法セミナー(大阪)

多くの60歳代役員が諦めている支給停止年金を合法的に復活させる方法セミナー(大阪) 今まで真面目に高額な社会保険料を支払ってきたのに、いざ自分が年金を貰える年齢になったら、現在の役員報酬が高額なために支給停止だと言われて憤慨している60歳代の役員の方は必見ですよ。今の役員報酬総額は変えずに社会保険料だけを適正化して支給停止されている年金の全部または一部を復活させる合法的な方法があります!その方法を分かりやすく、根拠や留意点も含めてお伝えするセミナーを開催します。 ■実例・62歳...(続きを読む

本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/02/04 17:47

今年も国民健康保険料の減額対象となる所得の範囲が広がります(27年度税制改正)

 前のコラムで取り上げましたが、平成27年度も国民健康保険料の上限金額が引き上げられますが、一方、国民健康保険料の均等割や平等割が軽減される対象が広がります。 これにより、比較的所得の高い世帯は負担増となり、一方、軽減対象となる低所得世帯の範囲が広がります。  「国民健康保険税の減額の対象となる所得の基準について、次のとおりとする。 ① 5割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の算定において被...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/01/27 11:19

今年も国民健康保険料の上限が上がります(27年度税制改正)

 国民健康保険料=国民健康保険税です。国民健康保険料の上限金額や、均等割や世帯割の軽減判定所得の計算方法等は、地方税及び地方税法施行令によって定められています。よって、それらは税制改正にて変更されます。  昨年末の12月30日発表の与党税制改正大綱を受けて、1月14日に「平成27年度税制改正の大綱」が閣議決定され、1月26日から始まった通常国会にて税制改正法案として上程されます。その内容をみると...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/01/27 10:39

扶養について 103万円、130万円

昨年は皆様に沢山の情報提供をさせて頂きましたが、もっとも人気のあった記事が「扶養」についてだったと思います。 これは面談の相談でも聞かれることが多いので、改めて扶養について弊社社労士の協力ももとに書きましたので、お役に立てれば幸いです。 主婦等がパート等で働く際に、「年収が103万円、あるいは130万円を超えると、扶養に入れず、損をする。」という話がありますが、103万円と130万円はどう違...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2015/01/18 15:00

年末に税金を安くする方法

いよいよ年末に近づいてきました。銀行や保険会社から来た書類を職場に出したと思いますが、それらは職場で「年末調整」して12月に税金が戻ってきます。 年末に何か節税できないかと探している人にはお得な話しです(すでに多くの方が利用しているでしょうが) それは個人年金に年払いで加入することです。個人年金でも「税制適格特約」というものでなければなりませんが、生命保険や職場の年金保険で扱っています。 生...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/11/18 08:45

日本人男性平均寿命、初の80歳越え

ますます日本人の平均寿命が延びており、ついに日本人男性の平均寿命は80歳を超えました。2013年の日本人の平均寿命は男性80.21歳、女性86.61歳でいずれも過去最高を更新。つい7.80年位前の平均寿命は50歳でしたが、所得拡大や医療向上によりどんどん平均寿命が延びています。このままいけば人生90年いや100年もありますね。平均寿命が伸びるのは良いことでしょうが、ますます年金や医療や介護などの社...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/08/01 09:14

公務員の年金が大きく変わる

来年の10月から公務員の年金(共済年金)が会社員の年金(厚生年金)と一元化され、共済年金の優位性がなくなってしますのです。 これにより、すべての公務員と私立学校の教職員は厚生年金に加入する。 詳細は後日にお伝えします。 ますます公務員を取り巻く環境は厳しくなるのです。  (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/07/05 15:46

国民年金納付率の実態

国民年金の納付率が4年ぶりに60%台になったと報道されていますが、実態はどうなのでしょう。数字のマジックがここにあるのです。納付者の計算で実は、保険料納付の免除者や学生などの猶予者は納付率の計算から除外されているのです。もともと年金(厚生年金)の始まりは昭和17年、戦争の時に国にお金がないので国民から徴収する仕組みとしてできたもので、(国民年金は昭和36年に創設)スタートがいい加減なのです。...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/06/26 09:17

公的年金はどうなる?

年金は将来必ず貰えるのでしょうか? 今月初旬に厚生労働省は公的年金を持続させるには、経済成長を見込んでも、給付水準を少しずつ下げ、30年後には今より2割ほど低くしなければならないと年金財政の見通しを公表した。現役世代の収入の50%以上という政府が約束した給付水準はぎりぎり守れるとしましたが、その前提も運用利回りが4%や就業人口が増えるとかいい加減なものです。 どう考えても年金支給水準がいまと...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/06/06 11:04

「遺族基礎年金」父子家庭にも

遺族基礎年金は、ご存知ですか。下記の場合に遺族が受け取れる年金です。この年金ですが、平成26年3月までは夫は基本的には受け取れませんでした(55歳以上の場合には受給できる)。よって、専業主夫をしていたり、専業主夫でなくても奥様がなくなると子育てのために残業を減らしたり、転職をしなくてはならなくなくなったりなどで給与が下がってしまうケースにおいては、女性より不利になりました。それが今年の4月より遺族...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/06/05 16:51

年金受給開始「75歳繰り下げも」

  年金は5年に1回見直しがありそれが今年です。その中でなんと基礎年金受給開始「75歳繰り下げも」検討されているのです。 現行では基礎年金の受給開始年齢を受給者の判断で最長70歳まで繰り下げて手取り額を増やせる(142%)のですが、「選択の幅をのばすのは一つの方向性としてはある」と述べ、75歳程度までの繰り下げを選択できるようにすることを検討する考えを示しました。 ついに75歳まで引き下げですか...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/05/13 08:30

未支給年金を請求できる人の範囲が拡大されました

年金は、受給する権が発生した月の翌月分から、権利を失ったその月の分まで支給されます。 そして、偶数月の15日(15日が土・日・祝日の場合はその直前の平日)に、直前の2ヵ月分の年金が支払われます。 たとえば、4月分と5月分の年金は、6月15日(平成26年は13日)に支払われます。   したがって、年金受給者が亡くなった場合、亡くなったその月の分まで受給権のある年金を受け取ることができません。...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2014/05/10 22:05

国民年金は払い方が良いの?

  ゴールデンウィークが終了しましたが、皆さんお出かけされましたでしょうか? さて最近早期退職された方から「国民年金は60歳まで払った方が良いのでしょうか?」や「学生時に国民年金の未納があるのですが払った方が良いのでしょうか?」とうい質問を受けます。 国民年金は20歳~60歳まで40年間は支払いしなければなりませんし、満額支払っていない方は、65歳まで国民年金に任意加入することにより、年金受給額...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/05/07 08:46

妻を亡くした男性の遺族年金が変わりました

年金機能強化法による一連の改正で、遺族基礎年金等の支給要件について男女差の解消が図られました。   ①遺族基礎年金 国民年金から支給される「遺族基礎年金」はこれまで、「子のある妻」または「子」が対象でした。 平成26年4月1日以降の死亡からは、妻が亡くなったときに「子のある夫」も受給できるようになりました。 したがって、改正後は「子のある配偶者」という表現になっています。   ②死亡...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2014/05/06 21:20

任意加入被保険者だったときの未納期間も、受給資格期間に合算できます

年金機能強化法による一連の改正で、国民年金に任意加入していた人の取り扱いも一部変わりました。   昭和61年3月31日までの専業主婦等や、平成3年3月31日までの学生などのなかには、国民年金に加入する義務はなかったけど自由意思で加入していた人たちがいます。 その「任意加入被保険者」であった期間中に保険料を納めなかった期間について、これまでは年金を受け取る権利を得るための「受給資格期間」(原則...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2014/05/06 20:58

産休中の社会保険料も、免除されることになりました。

育児休業中の社会保険料は、事業主の申出により免除になります。 これと同様に、産休中の社会保険料も、平成26年4月実施の改正により、免除されることになりました。   対象者は、平成26年4月30日以降に産休が終わる人。 改正法の施行日である平成26年4月1日までの間に、すでに産休を開始している人も、産休終了日が4月30日以降であれば免除対象となります。   免除される期間は、産休を開始し...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2014/05/05 23:36

2014年5月定期セミナーのご案内~確定拠出年金を有効活用するためのお話~

来月の定期セミナーのご案内です。 5月は、確定拠出年金の運用でお困りの方のために、お役に立つ内容です。 皆さん、お一人、お一人に適した運用方法が見つけていただきたいと思っています。   「すぐに役立つファイナンシャルプランニング講座」        ~確定拠出年金を有効活用するためのお話          ・お勤め先に企業型確定拠出年金がある方限定~   日時:201...(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/04/20 00:57

【年金】4月23日 30・40代の年金不安に備える「じぶん年金の作り方」

  30代・40代の年金の不安に備える 『じぶん年金の作り方』 毎回、大好評いただいてます。お申込みはお早めに! セミナー詳細   日  程 4月23日(水) 19:00~20:30 講  師 高橋成壽(弊社代表 ファイナンシャルプランナー) 場  所 AP横浜駅西口  〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-6-1 横浜APビル4F 地図はこちら ...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/04/08 14:12

自分年金は必須時代に「確定拠出年金」を理解しよう

自分年金は必須時代に「確定拠出年金」を理解しよう 何故「確定拠出年金」が必要とされるのか? 日本の公的年金は大げさな言葉を使えば「破綻」しているに等しい状況です。 将来の給付も現在の水準を保つことは厳しく、今後は多少の変化(給付減・支給開始遅)が見られるかもしれません。国民年金の納付率も平成24年度で約62%であり、この数年は4割が未納状態となっているのが現状であり改善が進みません。 日本の公的年金制度は「世代間扶養」の概念であ...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/04/07 17:36

「100年安心」を謳った公的年金、本当に信用できるのか?

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。       今回は、「100年安心」を謳った公的年金が本当に信用できるのか   についてお伝えいたします。   厚生労働省は、3月6日に開いた社会保障審議会で、公的年金   積立金の運用利回り目標などを、5年に1度検証するための   経済前提を示しました。   その利回り想定は、   標準シナリオが4.2%、上限が6%、下...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/03/17 11:09

年金金額が下がる(全年金受給者)4月から

  厚生労働省は2014年度の年金支給額を0.7%引き下げると発表した。4月分(6月支給)から適用されます。 年金支給額は物価と賃金の変動に応じて毎年度改定されます。ただ、現在の支給額は2000~02年度に、物価が下落したのに減額せず据え置いたため、本来より高くなっており、昨年10月から段階的に引き下げることを決めていたのです。 0.7%の引き下げで、国民年金を満額受給している人は、月額6万48...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/02/04 11:02

【年金】1/29・2/1・6・8 「じぶん年金の作り方」表参道&横浜で開催

   働く女性のための「じぶん年金の作り方」 セミナー詳細   横浜 日程 1 1月29日(水) 19:00~20:30 横浜 日程 2 2月 1日(土) 13:30~15:00 場  所 AP横浜駅西口  〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-6-1 横浜APビル4F 地図はこちら → http://www.ap-yokohamaeki.com/...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/01/21 14:31

公的年金関連で久々に嬉しいニュース

  久々に公的年金でうれしいニュースです。 2013年の公的年金の運用益は過去最高の約18兆円となったようです。年金財源は少子高齢化により積立金を2009年度から毎年3兆円から6兆円を取り崩していたから、昨年だけで4年分の取り崩しを取り戻したことになります。 少子高齢化で年金の財源が厳しくなる中で、ほんの少しですが年金に安心感を持ったニュースでした。(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/01/10 09:13

上場株式等の譲渡損失の繰越控除と高齢者の社会保険料

 前回は上場株式等の譲渡損失の繰越控除と国民健康保険料を取り上げましたが、今回は高齢者の社会保険料に対する影響を取り上げてみます。  事例  過去3年間申告してきた上場株式等の譲渡損失の繰越 -200万円      今年の株式売却代金                        500万円      今年の株式売却代金のうちの取得価額            400万円      今年の株式売却...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/25 12:00

上場株式等の譲渡損失の繰越控除と国民健康保険料

 今年の株高等により今年は上場株式等の売却益が出た方も多いと思います。もし、昨年までの上場株式等の売却損を確定申告して繰越控除していれば、今年分の益も確定申告すれば過去の損と相殺でき税負担が減ります。  その場合、国民健康保険料(税)に対する影響はどうなるでしょうか。 事例  過去3年間申告してきた上場株式等の譲渡損失の繰越 -200万円      今年の株式売却代金          ...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/24 19:06

一方、低所得者の来年の国民健康保険料は下がります。その2

 「国民健康保険税の軽減措置について、5割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の算定における被保険者の数に世帯主を含め、2割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の算定において被保険者の数に乗ずべき金額を45万円(現行35万円)に引き上げる。(平成26年税制改正大綱より)」  その1では上限の引き上げという比較的所得の高い世帯の負担増をとりあげましたが、今回は軽減対象となる低所得世帯の範囲が広がるとい...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/20 12:00

中所得者以上の来年の国民健康保険料が上がります。その1

 社会保障制度改革国民会議の報告の名前を借りて厚生労働省が引き上げを狙っていましたが、先日発表された与党の税制改正大綱で平成26年度の国民健康保険料の上限の引き上げがほぼ決まりました。 http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000...(続きを読む

杉浦 恵祐
杉浦 恵祐
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/19 13:23

老齢年金は増えないと思った方がいい!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。       今回は、「老齢年金は増えないと思った方がいい」というテーマ   についてお伝えいたします。   直前に郵送された通知や、通帳を見て気付かれた方もいると思い   ますが、12月受給分の老齢年金(10月、11月分)から金額が減って   います。   10月に受給している年金額(8月、9月分)よりも1%減。   しか...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/12/16 11:12

メールマガジンアップしました『ゆとり生活への道しるべ』

メルマガアップいたしました 今回のテーマは『確定拠出年金でまず押さえておきたいこと』 最近、運用が好調で確定拠出年金の利益を確定させるべきかだとか資産配分を変えるべきかといたご相談が増えています。 確定拠出年金の運用で迷っている方は参考になるかと思いますので是非ご覧ください。 こちらからご登録くださいメルマガ登録(続きを読む

寺野 裕子
寺野 裕子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/11/30 17:57

ポストポリオと障害厚生年金

  ポリオ(急性灰白髄炎)は、「小児麻痺」 とも呼ばれ、わが国では昭和35年に大流行しました。 そのポリオに罹った人たちが、いったん回復して元気に社会生活を送ってきたのに、中高年になって新たな筋力低下や異常な疲れやすさなどの症状に悩まされることがあります。 これを「ポリオ後症候群(ポストポリオ=略称PPS)」といいます。   ポストポリオの障害認定については、平成18年2月に通達 が出さ...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2013/11/26 15:02

「老齢厚生・退職共済年金受給権者支給停止事由該当届」が原則不要になりました

  65歳になる前の「特別支給の老齢厚生年金」の受給権者が、同時に雇用保険の失業給付や高年齢雇用継続給付を受けられるときは、年金の全部または一部が支給停止となります。 そのため、従来は「老齢厚生・退職共済年金受給権者 支給停止事由該当届」(以下「支給停止事由該当届」という)を提出する必要がありました。   しかし、平成25年10月1日以降に次のいずれかに該当した人は、「年金請求書」に雇用保...(続きを読む

服部 明美
服部 明美
(社会保険労務士)
公開日時:2013/11/26 13:00

遺族年金の男女差別

  夫を亡くした妻には遺族年金が支給されますが、妻を亡くした夫には基本的に遺族年金は支給されないのですが、大阪地裁で「男女差があるのは違憲と判断賀でました。 大阪地裁によると、法の下の平等を定めた憲法14条に反するとして、自殺した女性教諭の夫(66)が、この規定に基づき遺族補償年金を不支給とした地方公務員災害補償基金の決定取り消しを求めた訴訟の判決があり、裁判長は「男女で受給資格を分けることは合...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/11/25 18:20

介護保険の負担も医療費控除。

  医療費を年間10万円(所得の5%)以上使えば税金が安くなるのはご存知でしょうが、じつは介護保険の負担も、医療費控除の対象となるサービスがあります。 どの介護サービスが対象になるかは国税庁の通達を見て下さい。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1127.htm 訪問看護、介護予防訪問看護、訪問リハビリテーションなど多くの場合で対象となります。 税金の...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/10/15 08:39

厚生年金保険料の引き上げ

    この10月から家計負担増になることがあります。   それは、厚生年金保険料の引き上げです。     現在の厚生年金保険料は、16.766%ですが、 10月給与分から0.354%の引き上げとなります。   厚生年金保険料は、労使折半のため、 実質の本人負担分は0.177%の引き上げとなります。     厚生年金保険料の額は、標準報酬月額×保険料率で 計算されます...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/10/01 14:00

介護保険の自己負担割合を引き上げ

介護保険の自己負担割合を引き上げ 新聞報道にに因ると厚生労働省は、現在は1割となっている介護保険の自己負担割合を、一定以上の所得がある人については2割に引き上げる方針を決めたみたいです。 具体的には年金収入のみなら年間280万円以上もしくは290万円以上の人が対象となる案を検討しているらしく近く社会保障審議会介護保険部会に提示する様子。 そうなると来年の通常国会に介護保険法改正案を提出し、2015年度の実施という事になりそうで...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/09/21 19:32

障害年金について

障害年金については一般的にあまり知られていませんし 請求も非常に手間がかかり障害を抱えられている方ご自身が請求されるのは 非常に難しいのが現状です。   しかし、制度を知っていれば精神のご病気で苦しんでいる方でも がんなどの重病で苦しまれている方、腕や足に障害がある方 あらゆる障害で請求が可能ということが分かります。   万が一障害になってしまったとそ手も国民年金の保険料を滞納して...(続きを読む

三井 倫実
三井 倫実
(社会保険労務士)
公開日時:2013/09/13 13:51

確定拠出年金(401k)の運用管理をしよう

確定拠出年金(401k)の運用管理をしよう この数か月は相場が慌ただしい 多くの会社で導入されている確定拠出年金制度。 今まで資産運用とは縁のなかった方でも、最近この確定拠出年金が 会社ではじまった方が多い昨今です。     多くの会社の仕組みとしては退職金代わりに先に掛金を支給するので 自分で運用して増やして下さいねというやり方です。   会社が導入した「運営管理機関」により、勉強会の質や質問の受け答えなどに 大きな差...(続きを読む

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/08/30 17:04

共済年金がついに

  公務員だけが加入できる共済年金。会社員の厚生年金と比較すると何かと有利なのですが、その共済年金が2015年10月から何と厚生年に統合されるようです。 そうなると共済年金の優位性がなくなりますし、受給金額も・・・ 公務員はこれから退職金が下がりますし、7月から給与下がる人もいます。それに加えて年金まで、公務員多難の時代ですね。 公務員の共済年金について詳しく知りたい方は「共済年金がよくわかる...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/07/11 10:01

個人年金保険 金額設定の仕方

公的年金制度への不安感から、自分で老後資金を貯めようという方が増えています。 一説には数千万円必要とも言われる老後資金を、一度に用意するのは大変ですので、少しでも早くから積み立てを行うのが効果的です。 その積み立ての選択肢の一つに個人年金保険があります。   個人年金保険は、一定期間積み立てを行い、契約時に決めた年齢になった時から一定期間もしくは一生涯年金を受け取る商品です。 個人年金保...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/04/30 22:23

【経営】4/17・23 社会保険料負担軽減(SIO)セミナー 開催

   セミナー詳細   日 程 A (新宿) 2013年4月17日(水) 13:00~14:30 場  所 新宿サンエービル ライフプラザパートナーズ内 セミナールーム   東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル11F 日 程 B (横浜) 2013年4月23日(火) 13:00~14:30 場  所 横浜STビル ライフプラザパートナーズ内...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/04/02 11:33

【年金】4月18日 働く女性のためのマネーセミナー「自分年金づくりの投資術」

   働く女性のためのマネーセミナー 「じぶん年金づくりの投資術」 セミナー詳細   日  程 4月18日(木) 19:00~20:30 講  師 高橋成壽(弊社代表 ファイナンシャルプランナー) 場  所 AP横浜駅西口 4F  〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目6番1号 横浜APビル4F 地図はこちら →  費  用 無 料 (軽...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/26 13:57

【年金】4月18日 働く女性のためのマネーセミナー「自分年金づくりの投資術」

   働く女性のためのマネーセミナー 「じぶん年金づくりの投資術」 セミナー詳細   日  程 4月18日(木) 19:00~20:30 講  師 高橋成壽(弊社代表 ファイナンシャルプランナー) 場  所 AP横浜駅西口 4F  〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2丁目6番1号 横浜APビル4F 地図はこちら →  費  用 無 料 (軽...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/26 13:57

民間の介護保険って必要?

少子高齢化が急速に進む中、2015年には2.3人、2025年には2人の現役で高齢者を支えるという現実が予測される中、2012年以降に契約された民間の介護医療保険の保険料については、限度額4万円の保険料控除が新設されました。 私が色々なお客様とお話して案外知られて無いのが、公的な介護保険の給付内容についてです。中には、公的な介護保険で全て賄われ一切のお金は必要ないと思われてる方も多数おられます。 ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/24 11:37

お勧め本の紹介♪「知ってほしい障害年金のはなし」

銀行員時代からの友人で、今は特定社会保険労務士の佐々木久美子さんが、本を出版しました。 「知ってほしい障害年金のはなし」 佐々木さんは、障害年金の請求を専門に行っている社労士さんです。 病気やケガなどで、障害年金が受け取れるかもしれないのに気づかないでいる方、 過去に「受け取れませんよ」と断られたけれども、手続きをしたらもらえるかもしれないという方が、 大変多いそうです。 この本の中では、...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/03/08 11:14

平成25年度の年金額が確定!

総務省から全国消費者物価指数が0%との発表がありました。これにより、平成25年4月からの年金額が確定しました。 物価指数が0%なので、年金額は昨年と変わらず、国民年金で年額786,500円(満額支給)です。 ちなみに収める保険料の方は、国民年金が月額15,040円と、昨年比60円アップとなりました。(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/02/01 07:18

昨年度の年金支給額の平均!

一昨年度の年金支給額の平均が、厚生労働省より発表されました。 支給額の平均は、厚生年金が月額15万2千円、国民年金が月額5万5千円ということだそうです。 ところで「給付」と「負担」の調整ということで、サラリーマンの方の保険料は毎年上昇しています。一方、給付の方はというと、早ければ2年後から抑制される仕組みが導入されます。ですので、上記の平均額はあまり当てにはならないのかもしれません。しかし、何らか...(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/30 16:30

「年金後納制度」申請は29万件にとどまる!

年金未納者への救済策として始まった「年金後納制度」ですが、申請は29万件余りにとどまっているようです。この制度は平成27年9月までの時限措置で、これ以降は利用することができないので、年金受給権のない方や、将来の年金を増やしたいという方にはまたとないチャンスです! ざっくばらんな計算式ですが、国民年金の場合、20才から60才まで一切の未納期間のない方でも約80万円の年金しかもらえません。なので未納期...(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/20 13:01

公的年金の最高額!

老後年金の受給金額について、いまの年金制度の最高額をご存知ですか? サラリーマンが加入する厚生年金の場合、簡単にいうと今もらってる給与に対し保険料が決まり、それが老後の年金額に反映されます。つまり、給与が高ければ高いほど、保険料は高くなりますが、老後にもらう年金も多くなります。 しかし、これには上限があります。 例えば、こんな方滅多にいないと思いますが、20才から60才までサラリーマンで給与100...(続きを読む

土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2013/01/19 06:26

444件中 51~100 件目